• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

今週は遠距離爆走!

春も近づいてきたということで!

今週は遠出をしてきました。

土曜日

土曜日はあおいさん主催の筑波オフへ。
昨年の筑波サーキット以降東の方へ行っていなかったこともあったのですがお天気が微妙。
天気予報が曇りから晴れマークになっておりなんとかなるかな~と
当日朝5時起きの朝6時半に出発。

残念ながら強力な雨男がいるようで現地は雲の中、雨降ってました…



茨城、千葉方面の方メイン。晴れてたらもう少し来たんだろうなぁ。



チェックをする嫁とそれを写真に撮る旦那(笑)



雨だったので自己紹介も無いままサイゼリアでうだうだして知らない方もいるまま解散(笑)

帰りに東京方面まで来た頃に雲が晴れてきました…



それでもスカイツリーは展望台付近が雲で隠れてました。

17時に帰宅。その後洗車をして夕飯かっ喰らい、19時に第三京浜の都筑PA浜集へ。
今日2度目のJ&Hさんらと21時頃までPAでダベリング。21時に解散しました。

そしてその後に自由が丘までオクで仕入れた21Rの純正ホイールの受け取りに。
カプ好きの方で大量にある部品の一部放出って感じのようでした。
車検のときに今のディレッツァ★SPECをこれに履かせて、TE37はネオバに戻そう。

怒涛の土曜日は23時にようやく部屋に帰れました(笑)
寝たのは12時半くらいでした。



日曜日

日曜日はなんと朝4時半起き(笑)
朝の5時半から下道で埼玉まで北上し、三芳PAのスマートICから関越に乗り本庄児玉へ。

みんカラ以前のNETで付き合いのある方がカプチを下りる(元の持ち主に返す)ので 、そのイベントがてらいつものオープンバカの集まり(笑)

本庄児玉ICすぐのローソンに集合し、下久保ダムへ。



ミニカブリオレ、NAロドスタ、NBロドスタ、MR-S、カプチ3台とBMWF800S。
北は宇都宮から主役はジュビロ市より集まりました。



下久保ダムのあと秩父の山の中を駆けずり回り合角ダムへ。
怪しい謎のインド人がカプチを降りる方です。

ダムのはしごで山道駆けずり回った後は秩父の豚丼屋 野さかへ。
写真撮るの忘れましたが、開店時間に行ったら30人くらいのバイク軍団が並んでました…
1時間待ちで食べたのが…



とてもおいしうございました。

お昼の後は寄居の中間平へ。

 
道が狭くて普通車は大変そうな山道でした。



謎のインド人はいつの間にかおさげの怪しい人になってました(笑)



中間平の展望台から東京方面の眺め。

左下の方にさいたま新都心のビル郡、右の方を見ると…



おぼろげながらスカイツリーが見えてました。
250mmのレンズだとこの程度しか見えません。
写真拡大してようやく展望台らしきものが確認できます。

中間平で15時頃解散。関越、圏央道から宮ヶ瀬経由で帰ってきました。
相模東出口(山梨方面)で降りようと思って圏央道最後のトンネル右側走っていたのですが、
圏央道が高尾山ICまで完成して中央道の分岐が変わっており高速で道を間違えました。
そのような方が多かったようで、高尾山を出てすぐUターンしている方が多かったように思います。

そしてようやく宮ヶ瀬でトイレ休憩…



ぽっつんのお友達の方が左のBNR32(カブ110)で来ていました。
R32GT-Rは筑波でタービンブローしたそうですが、
代わりの愛車はどう見ても田舎の信用金庫職員にしか見えません。(笑)

トイレ休憩後R246経由で19時頃帰宅。

二日で700kmほどの走行。来週長野行く前にオイル交換しないとな…
Posted at 2012/03/25 22:16:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年03月18日 イイね!

祝200000km(250000km)到達!

祝200000km(250000km)到達!金曜日の河津桜の長距離のせいか、土曜日の雨のせいか、土曜は部屋も出ずのんびり過ごしてましたが、日曜日は朝からキーレスの修理。

ドアのヒンジの辺りでガンモーターへ行く配線の1本が完全に切れていました。20分で修理完了。

その後リアウインドウのガーニッシュ交換。
以前に外すときに左端のブラケットが外れ、右端はボディ側の溶接ナットが取れてしまい締め付けできず。
中古ガーニッシュの自家塗装を終え、右側を樹脂クリップで何とか対応。
交換作業を終えるとちょうど正午くらいでした。

その後午後から宮ヶ瀬に向かうも途中から雨…
宮ヶ瀬にはアクセラとMR-Sの集団がいたのみ。
テントで売っていたパンをかっ食らい家まで戻りました。

家の近くまで戻るとメーターの距離が199965km…
あと35kmで大台突入ということで意味も無くナビに遠回りルートを何度も再検索させ
川崎あたりまでぶーらぶらし199999kmで家に帰宅。
家の前のループを2週回ると200000kmになりました。

車体は20万kmですが、E/Gは25万kmになりました。
Posted at 2012/03/18 20:12:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年03月16日 イイね!

河津桜見物伊豆一周の旅

今日は有休を利用して河津桜見物に出かけました。

3時起きで4時出発(笑)

伊東の辺りで空が白みかけてきました。



昨年と同じパターン(笑)



伊東の辺りのコンビニです。



もうちょっと先で日の出になりました。



河津の手前辺りで日の出見物。





このとき大体6時。



河津桜は満開でした。平日朝はほとんど人もいません。





トロもご満悦です。



まだつぼみもありました。



かじやの桜




これが河津桜の原木だったかな。



ループ橋下の河津桜





メイン通りに戻ってきました。




河津を後にし、下田手前のパーキングにて。海の色がエメラルドです。



その後ずんどこ南下すると南伊豆の菜の花畑。



ほんわか。



8時過ぎには石廊崎を回りました(笑)



そして9時過ぎに西伊豆の堂ヶ島の辺り。

沢田公園露天風呂に到着。ここは崖の上に露天風呂があります。

入浴料は500円。洗い場は無しでお湯浸かるだけです。



積み重なった地層の岩盤の階段を登っていくと…右上にお風呂の建屋が。



朝一のお客さんでした。お風呂からの眺め。



崖の下は海。

夏場は20時頃までやっているので夕日が沈むのを見ながら入れるようです。



この辺りは遊覧船が下を通ります。
自慢したい方は柵のところに仁王立ちでどうぞ。
違法でも何でもありません。風呂ですから(笑)



お風呂場から見たカプチ。

数年前台風の波で建屋がやられたそうです。
また昨年の台風15号でも波がこの崖越えてきたそうです…10m以上はありそうですけど…



ゆっくりお風呂に入ってもまだ午前10時(笑)
その後西伊豆スカイラインに上がる県道は昨年の台風で乗り面が崩れ工事中…
幸いにも時間通行止め。40分待ち。迂回してもそれ以上かかるのでしばらく待ちました。



西天城高原。



赤い屋根が西天城高原牧場なのですが、
ソフトクリーム食って帰ろうと思ったらまだ冬のせいかお店お休みでした。



牧場のお休み確認して少し戻ったところで自分の後ろにいたポルテが溝に脱輪してました。
何とか脱出できそうだったのでおっちゃんに指示して車動かして脱出させました。
JAF待ってても1,2時間かかりそうだし復帰できて良かった…

しかし西伊豆スカイラインはいいね~。



その後ずんずん西伊豆スカイラインをドライブ。戸田へ下りて海岸線を北上します。

いつもの煌きの丘。



今年は眼下に菜の花がありませんでした…全然咲かずに刈り取られたらしい…



お昼は大瀬崎の手作り店舗のカフェアザセボラさん。



フライデー君はストーブで暖を取っています。 注…ビーグル犬



マスターいわく夏ごろよりやせたらしい…がんばれフライデー君。



その後沼津から箱根を超え暗くなる前に帰って来れました。いや~走った走った。

あと130kmほどでメーター20万キロ(エンジン25万キロ)到達です。
Posted at 2012/03/16 22:23:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年03月16日 イイね!

河津桜満開桜

河津桜満開6時半位に河津に着きました。

人もいないので写真撮影しやすい♪
Posted at 2012/03/16 07:43:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月12日 イイね!

フロアコンソールリッドの合革張替え

フロアコンソールリッドの合革張替えセンタートンネルの上の小物入れの蓋のビニールレザーが破れてきていたので張替えました。

内装のビニールレザーは以前にサンシェードを作って余っていたので今回はタダ。

左上の角が難しく微妙にしわが寄りましたが破れているよりは良いかと。

PS

使ったビニールレザーはここで買いました。 ↓ 品番はL0767です。と思ったら廃盤になってる…
Posted at 2012/03/12 23:51:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678 9 10
11 12131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation