• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

20121125 ハイドラチャレンジ 大黒~宮ヶ瀬

日曜日はいつもの起床時間。

朝から大磯にヒストリックカーのジムカーナ見に行きたかったですが、微妙に遅かったので断念。

日曜朝といえば大黒PAかなと思いやってきました。
しかし一眼レフにCFが入っていなかった…

しょうがないのでiPhoneで…



撮り方が悪かったですが、フェラーリ、ポルシェ等の叩き売り。
このとき一体何億円だったのでしょう。
朝の大黒PAおそるべし。
 
その後大黒を後にし、宮ヶ瀬にやってきました。
行楽日和の日曜日11時前、駐車するのも苦労するほど。

今日のベストショットはこれでしょうか。 



チンクェチェントが4台。しかも3台黄色。その上全部微妙に色が違う(笑)


そうそう、今日何で大黒PAへ行ったかというと…本当の目的はこれ。



ただいまハイドラチャレンジで限定バッジゲットできるのです。
第四回は公園。詳細はこちら

大黒PA行くまでの首都高走っているとちょうど港の見える丘公園なもんで。


さて3連休後の明日はずーんっとなりそうですが、出張なので何とかなるかな。
Posted at 2012/11/25 20:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

20121124 長野カプチ会

土曜日の朝は4時出発でした。

幹線道路に出てすぐまさくんⅣ号に遭遇し、2台で関越&上信越をずんどこ走行、松井田妙義で下りてめがね橋までやってまいりまいた。




橋の上から見ると…



朝の短時間なので写真用に置きましたが通常はもう少し先の駐車場に置きましょう。

その後、集合場所のカフェGTさんにて。 



ご存知パノラマ写真。拡大できます。

脚立から撮った写真。 



今後の目線隠しはこんな感じで行きたいと思います(笑)

 今回、ハイドラを入れている人が5人以上いたので同時に試してみたのですが…
(私、ヴィテスさん、塚ちゃん、おさるのジョージさん、コアラさん、まさくんⅣさん)



5人以上でゲットできるパーティバッジがもらえませんでした。
どうなっとるねん!

 お昼までカフェGTさんでのんびりさせていただきいつもの公園へ。

偶然にも信号カラー!



相変わらずのパノラマ写真



浅間山は冬の装いです。



これで今年の長野カプチ会は終了だそうです。

さて12月は最後のカフェGTさんへ行けるのでしょうか。
Posted at 2012/11/25 20:41:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年11月25日 イイね!

大黒はお祭りのようです

大黒はお祭りのようですスーパーカーだらけ(笑)

さて、大磯は諦めて宮ヶ瀬行くか。
Posted at 2012/11/25 08:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年11月24日 イイね!

軽井沢カプチまみれ

軽井沢カプチまみれ今日は朝もはよからいつものように軽井沢まで。
4時出発で幹線道路に出たところすぐに銀色のカプチに抜かれました。

少し遅れたために高速使う羽目になったまさくんⅣでした。
とりあえず2台で碓氷峠を経由して開店直後のカフェGTさんへ。

朝はそんなにいませんでしたが午後11時頃には写真のように(笑)
午前中はみんなでうだうだ。
昼過ぎに一度解散。
居残り組みは上田へ向かい夕飯を貪っていました。

20時前に上田を後にし、黒ネギサワーで上信越カルガモ。
帰りの上信越は-1℃。
あぁ寒かった。
Posted at 2012/11/24 23:55:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2012年11月23日 イイね!

紅葉の丹沢湖

今日は朝から雨だったので、9時からカプチのシガーソケットの電源不良を直していました。
原因は不明だったのですがおそらく接触不良だろうということで、取り外しては接点の確認と接点復活剤を塗布。
10時には終わってしまったので部屋でのんびりしようかなと思ったら、案外雨雲がもう切れてきている…

というわけで急遽車を動かし、高速道路へ…
JARTICによると町田ICを先頭に下りが渋滞しているようなので下道を通って町田から高速へ。
雨なのでゆっくりと走って大井松田ICで下り、丹沢湖までやってきました。

とりあえず北岸を左回りにと思って東端までやってきました。
トイレで996ターボのおじさんとしばらくお話。



そこから北岸へ回ろうとしたところ法面崩落で通行止め。
しょうがないのでいったん戻り北上しました。

通行止めの北側。
パノラマ写真で撮ってみました。



雨がパラパラとしていましたが、いい色づき。



これで晴れていればベストなんですけどね~。



そのまま北側へ~。



落ちてくる雨粒は小さくなり、ほとんど霧雨。



去年も嵐の後でしたが、案外光が強すぎずにいい写真になるのかもしれません。



車も少なく写真撮るにはいい感じでした。



13時には丹沢湖を後にし、下りは大混雑の東名上りをすいすいと15時には帰宅しました。

さて明日は軽井沢へ。カプチにまみれてきますか。
碓氷峠が凍ってなければいいのですが。
Posted at 2012/11/23 17:46:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
1112131415 16 17
18 19202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation