• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

のんびり夏モード

のんびり夏モード6月からこっち北海道旅行以外はほとんど市内を出ることもなく…暑くてバイクにも乗れず。

部屋でエアコンつけて不自然で自堕落な生活をするよりはと、JETのマリーナで休日の午後を過ごしています。

水に入っている限りは日差しはきつくても特に暑くなく休日が過ぎていきます。

9月半ばまではこんな感じかな…関東いた時と比べるとえらい違いだ。
Posted at 2013/07/28 20:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | JETSKI | 趣味
2013年07月15日 イイね!

これ撮りたかったんです

大のおっさんが旭山動物園に行った理由はコレダス。





この子らは良く分かってる!白熊とは違う(笑)

注…白熊 ↓



あとはキタキツネ。エサ待ってる姿がすでに野生ではない。



そういや釧路とか霧多布辺りでタンチョウはいたのかな~。
Posted at 2013/07/15 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年07月14日 イイね!

北海道最後の日は…

さて、北海道最後の日は雲海テラスリベンジ!ということで朝早くから帯広を出発しトマムまでやってきました。

ただひとつ前回と違うのが休日だったこと…



なんでしょう、この人数は。

しかもテラスからの眺めは?



晴れすぎて結局雲海はでませんでした。
景色はいいけど。

この一週間の状況がポラで並んでます。



来たのは9と13日だったのですが、来た両日1日前はすごく綺麗な雲海が出てる…orz

まぁしょうがないのでハイドラしながら苫小牧方面へ向かいました。

千歳の辺りでまだ午前中だったので支笏湖まで。



ここで前の職場にお土産発送するの忘れてたので急遽一番近い札幌へ。

札幌でお昼を食べて苫小牧に向かうのですが、フェリー乗り場には22時くらいに着けばよいので…

結局洞爺湖方面までアシを伸ばしてみました。



その後室蘭辺りで日の入り。



苫小牧のすし屋で夕食を取り、ガソリン満タンにしてフェリー乗り場へ。



さらば北の大地。

現在福井県数キロ沖にて電波が届くためネタアップです。
今日が終わるころ家に着くかな。

いろいろ考えると1ヶ月くらい行かないと一箇所辺りで2,3泊して遊べませんね。

あぁ、生活さえできるなら明日からの日常を捨ててしまいたい(笑)
Posted at 2013/07/14 18:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

北海道旅行後半 今日はほぼ移動日

2泊した知床を後にし、今日はほとんど移動日。

とはいってもハイドラ道の駅巡りしながら旅の後半を楽しみます。

まずはウトロ出てすぐのオシンコシンの滝。



今日は水量が多くてカメラにすごい水滴でした。

その後網走を通り、女満別のメルヘンの丘で撮影。



その後南下するために美幌を通っていると古びた航空機を発見。

すぐそばまで寄れるので並べて撮影。



自衛隊ヘリと。



信号が少ない北海道は1時間当たりでも結構な距離になります。

帯広までの道の駅をゲットしながらふとるるぶに温泉のコーナーがあったことに気づきました。

道の駅から20kmくらい、速攻行き先変更。

明らかに寂れた道道を20km…すれ違う車も無く、入り口にかんの温泉は閉鎖との看板が…大丈夫か?

とりあえずまた砂利道は知る羽目になりながらなんとか鹿の湯にたどり着きました。

入り口には…



川沿いの道を歩いていくとみえました!



めちゃくちゃ秘境温泉。わざわざ来てよかったと思わせる雰囲気です。

脱衣所というよりは荷物置き場的な感じでほぼ着替えは見えます。
男はともかくカラダに自信のある露出気にしない女性でないときびしそうな温泉です。



そして今日のお宿へむけて帯広へ。

帯広で豚丼を食し、今日のビジネスホテルへ。
明日はトマムの雲海テラスリベンジなので早朝出発のためビジホにしておきました。

今日の走行。



全部で430km。
Posted at 2013/07/12 21:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年07月11日 イイね!

今日は知床観光

昨日の激走から一日、今日の羅臼はめちゃ天気。



朝、ホテルを出てまずは展望台へ向かいます。

べたなぎ。



遠くに国後島が見えます。



今日は羅臼のネイチャークルーズ船でホエールウォッチングです。



同じ船にこんな人たちが…



いいたび夢気分だそうで。

海のコンディションは抜群です。



最初に見かけたマッコウクジラ!



しばらく潮吹いたあともぐりました!



ちなみにこんな辺境の海上でハイドラやった人はいないでしょう。



シャチは見れませんでした。

観光クルーズのあとは知床東側の道をいけるところまで走り、滝発見。



せせきの滝というらしい。

その後道の果てで休憩。



柵の下には…



漁師さんがよく利用する海岸沿いの相泊温泉のほったて小屋

湯船から見る海。ワイルドだろ~。



ひとっぷろ浴びたあとは知床半島の峠を越えカムイワッカの滝へ砂利道を11kmも走ります。
足固めたカプチは普通車と比べても激遅!



滝は岩の上を流れているのですが、温泉なのに滑りにくく上流まで歩いていけます。



帰り道、右コーナーを曲がったところで子熊が道路を横切りました!
さすがに写真は撮れなかったのですが、草むらを見ていると…



5,6mの距離で母熊と目が合いました。
その後ゆっくりと去っていきました。

カムイワッカの砂利道往復22kmを何とか制覇し、知床五湖の湿原の上の木道を散策。

展望箇所から。



湖の後ろには知床連峰。



パノラマで。



その後フレペの滝へ向かう途中、遊歩道上で人を恐れないエゾシカさんと遭遇。



ようやく知床の観光を終え今日の宿のウトロへ向かいます。



宿に着いた後、砂利道走行の代償としてついた砂埃を洗い落としお店の主人に夕日撮影スポットを聞きました。



港の外にある半球上のオロンコ岩。階段きついきつい…

ですが、かなり綺麗な夕日が撮れました。



拡大~



今日の移動距離は130kmくらい。知床観光しただけなのに予想よりは走ってるなぁ。
Posted at 2013/07/11 23:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation