• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

釧路湿原と羅臼まで長距離移動

昨日の長距離移動は500km。

今日は宿の朝食8時からということで結構のんびり。
今日の宿は塘路の宿というところでした。



ドームハウスで柱がありません。



民宿でもホテルでもなくいい感じでした。



窓からは湿原が眺められます。

カヌーの体験等もあったようですが今回日程的に無理があったので残念。
すごくいい感じの宿だったので次回来るときはカヌー釧路川下り込みでお願いしようと思います。

宿の奥様はaikoと岡本真夜と久保純子を足して3で割ったような人でした。



9時に宿を後にし、釧路湿原の展望台に行き、釧路湿原駅を激写。



ノロッコ列車なるものもあるようですが見れませんでした。



展望台からは川くだりのカヌーが。



その後、湿原を横切る道道へ。

未舗装路のためアシを固めたカプチでは20km/hも出せません(汗)



護岸の無い川って久しぶり。



湿原の北の方でキタキツネの兄弟が現れました。



観光客に餌もらってしまって人になれすぎたんですね。



車の横1mまで来てお座りしてましたが何もあげませんでした。
クラクション鳴らしてもビビらないし…

その後は釧路で実家に花咲ガニを発送し東へ向かいました。

霧多布のあたり。



この辺りも湿原です。



そしてとりあえず日本最東端へ。



最東端のあとはまた360度ビューで有名な開陽台へ。

予定よりずいぶん遅れたので日の入りに間に合いませんでした。



なんとか黄昏空を見ることはできました。
パノラマはクリックすると原寸大。



なんとか9時くらいに今日の宿の羅臼へ…

今日の走行…



結局480km近く走ることに。
しかも14:30まで釧路にいたためそのときはまだ150kmくらい…
その後の6時間で300km近く走る羽目になってしまいました。

明日も知床宿泊なので明日は羅臼からウトロに行くくらいかな。
明日は知床クルーズ、ホエールウォッチングだ!
Posted at 2013/07/10 23:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年07月10日 イイね!

釧路湿原のキタキツネ

釧路湿原のキタキツネ2匹いたのですが、1匹がクルマの横までエサをねだりにやってきます。

本当はこんなカンタンに写真撮れてること自体良くないんだけど。

当然何もあげませんでした。
Posted at 2013/07/10 13:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月09日 イイね!

旭川、美瑛、富良野、トマム、屈斜路、摩周、釧路弾丸ツアー

灼熱の北海道上陸2日目。

お宿の全景



あやしいライダーハウスっぽいですが…



中はいたってふつー。
エアコン無いのが北海道。


そして開場20分前にやってきました旭山動物園。
大のおっさんが一人で来るところではないような気もしますが…
動物園って30年ぶりくらいじゃないか。



予想通りやる気のある子達。



この子も愛想がよい。



それに反してなんじゃこいつら。



猛獣連中はグータラなやつらばかり。



人のやる気はソフトクリームで。



そして午後は美瑛~富良野めぐりへ。

いいお天気だね~。暑すぎるけど。



空の青さがすごいです。



ちなみに気温32度ですけど。



標識にこんなものが…



残念ながら野良牛にヒットするようなことはありませんでした。

そしてお昼はケンとメリーのスカイライン!
私現役じゃないのでそんなに詳しくないですけど。



その後は富良野の農場巡り。



ラベンダーはさっぱりでしたが他の花は満開でした。

その後、今日のお宿に…



超ーインド風な名前ですが、宿は昭和初期の建物。
出てくる親父がインド人を期待していましたが、ただの純和風なおっさんでした。
翌日のイベントのため一番近い安い宿探したらこれしかありませんでした。

この日の走行距離。
観光メインだったのでたいしたこと無いな。




そして翌日の今日は3時過ぎ起きでトマムの雲海テラスへ。

ただ残念ながら雲の中。



基本晴れた日に海風が流れてこないと雲海にならないみたい。
13日にもう一度トライする予定です。

その後帯広方面へ。
中札内の花畑牧場に行きましたが5年前と比べるとガラッガラ。
通販のおかげで買いに来る人減ったんでしょうね~。



帯広で豚丼食おうかと思いましたがぜんぜん空腹感が無いのでそのまま屈斜路湖方面へ。

後ろに雨雲が迫ってましたがなんとか降らずにやり過ごせました。



それより何より摩周湖の綺麗なこと。



最後に標茶の地平線が見える多和平へ。



たしかに360度見渡せます。



多和平でビーフシチューを夕飯に、今日の宿の塘路まで。

宿に着く寸前の釧路湿原に沈む夕日。



そして今日の走行。



早朝から走ってるのでトータル550km…
疲れました。

明日は釧路湿原~根室~知床を目指します。
Posted at 2013/07/09 23:21:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年07月09日 イイね!

花畑牧場

花畑牧場5年前きた時は50人くらい並んでてほとんど何も買えなかったのに、もうガラガラ。

今は通販で買えるからこんな田舎まで来なくてもいいしね。

団体客来てないだけかな。
Posted at 2013/07/09 10:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月09日 イイね!

トマム山は雲の中…

トマム山は雲の中…雲海テラスに来たのですが、残念ながら雲の中。

昨日は雲海出たみたいですが、こればっかりはわかりませんので…
Posted at 2013/07/09 05:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パーツリストに書いてある112リンク数のチェーン買ったらこの有様…横に数字で112LE→100LEって書いてあるけど…チェーンカッター買わんと…」
何シテル?   11/02 17:36
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation