• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

ハマナコスタとおはみやに出撃

今週は天気予報もはずれなんとか雨は降らず。

今日は朝からハマナコスタに出撃。

強烈な風で浜名バイパスはフラフラ…

ただ非常に良いお天気でした。

変態車達。



カラフル軍団。



なにやらアルファに群がる人々。



変態車の横に超変態車が!



フォードの古いの。



ほぼ博物館クラスですね。



もう少ししたら100年物になりそうな年式。



ちょうど同じくしてカウンタックも来たのですが、みんなフォードに釘付け…

9時前にハマナコスタを後にしオレンジロードから都田公園へ。



今日は12台集まりました。 ↑拡大します。

午後はジェットスキーに乗りに行きましたがあまりにも風が強く船が降ろせない…

というわけでいつもの年ならGWに初乗りするのに今年は7月入るまで乗ることも無いとは…
Posted at 2015/06/28 18:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年06月19日 イイね!

ラパンのLINEスタンプが結構不気味な点について…

ラパンのLINEスタンプが結構不気味な点について…ラパン自体はかわいい車だと思うのだが、このスタンプは可愛くないというか不気味だなぁ…

デザインした人どうしたんでしょう?

ミッフィとかに似てしまうからサンリオみたいに訴訟に至るのを避けるためか?(笑)
Posted at 2015/06/19 18:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2015年06月11日 イイね!

今日の運勢

今日の運勢Yahooの今日の運勢。

過去最高のようです。

99点以上は今までありません…

ほんまかいな。

今日は特に何もいいこと起こっていません…
Posted at 2015/06/11 20:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

6月エコパサンデーラン

6月エコパサンデーラン先月はカプチの治部坂オフのため参加できなかったエコパサンデーランに2か月ぶりに出撃しました。

朝ハイドラを立ち上げると近所にジローさんのG12がっ!

もう30分のんびりしていようかと思いましたが急いで出撃。

途中で合流し後ろに着きました。

朝の7時半ころに着いてしまいまだガラッガラ。

KTMのクロスボウが3台。

ジェットストリームアタ~ック。



NDロドスタも来ましたね~、2,3台いたかな。



短くてコンパクトなのですが幅は拡がってますね~。



そのうちなにやらジネッタG12が4台。



普段ならどれかがG4だったりしますがG12ばっかり。

3台は寒帯に住んでいる色ですが、一番右は熱帯ですな。

食べたら死にますという感じの一台だけ警戒色(笑)


ビーエムの近未来カー来ました。



ドアはガルウイング?



カモメっちゅうより昆虫やな~、ドアの開き方。かぶと虫かな。



どっちびさんとこのカバン犬ならぬ看板犬



そろそろ炎天下は厳しそうですな。



ガゼールSSKを足蹴に。





しばらくしていると入口にリーザの集団が!



まーねこさんハケーン!

えーと、過去最大位にビートが並んでいましたが一枚も撮ってない…



そんなこんなで終わった後にジローさんとどっちびさんの後ろについてラーメン屋大門へ。



熊本ラーメン系。

結構好きです。

しばらく浜松いるらしいんでまた行こうっと。
Posted at 2015/06/07 20:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

梅雨前の晴れ間にせっせと作業

梅雨前の晴れ間にせっせと作業先週月曜日、有休で朝起きた途端体がダルい?と休みなのに寝ダメしてましたが、お昼に買い物行ったら体力的にダウン…体温も38℃後半と明らかに体調不良。

次の日病院行ったらのどが真っ赤で溶連菌にやられているとのことで社会人なって以来の平日3連休の腹筋背筋が痛くなるほど寝過ぎな生活を送っておりました。

薬もらったけど体力的にまだ完治しておりませんが、今日は梅雨全線が迫ってくる前に作業をせねばということでビートで倉庫へ。

まずは去年来てからずっと気になっていた小汚ね~シマウマ柄のシートを取り外し丸洗い。



気持ち白い部分の白さが復活した感はありますが果たして。

おそらく24年洗っていなかったでしょうからたまにはね。



その後にシートを外したいいタイミングなんでECUを移設…

というほど移設でもありませんが、遮音材とカーペットを奥にして室内側へ。

カーペット切り裂くのは結構簡単ですが、遮音材が汚いし切りにくいしイライラ(笑)



取り外したついでにECUの中チェック。



コンデンサもきれいなもんでしたがコンデンサの頭にチェックが入ってる…

もしかして交換済み?どうなんでしょ。


その後乾きかけたシートを車両に取り付け、最後に送風シートを設置。



ビートの送風シートは昨年までカプチで使っていたもの。ボロボロになりつつあります。

シート座面が2,30mm上がるのでカプチに付けると運転しづらく余裕のあるビートへ。

カプチには新しい薄い送風シートを取り付けました。



色がいまいちですがまぁ値段だけで選んだししょうがないね。


さてあしたはエコパサンデーランです。

雨降らないといいなぁ。
Posted at 2015/06/06 20:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation