• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

ECUファンの導風口に網を配置

ECUファンの導風口に網を配置とりあえず埃が入らないように網を探しました。

細かい編み目で網素材を探していましたがあまり網自体がなく、結局100円ショップでステンレス製のちゃこしを購入。

はさみで切り取って樹脂の穴に接着剤で貼り付けました。
Posted at 2017/06/29 21:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年06月29日 イイね!

キャンピングカー?

キャンピングカー?これキャンピングカー?
Posted at 2017/06/29 18:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

ビートのECUにファン追加

ビートのECUにファン追加一昨日、ビートで宮ケ瀬に向かうR246の下鶴間トンネルの手前の信号、アクセルを踏んでも全く加速しなくなりました。

これは!っと思ってキーを一旦OFFにしてもう一度ONにしたら一応エンジンかかりました。

帰りの厚木市三田の辺りでもまた同じ症状…その後はびくびくしながら帰りましたが…


過去、ビートでエンジントラブルは4回。
それぞれの原因は…

伊良湖岬で2回エンジンストール → キーシリンダーの接点トラブル

浜松の家で掛からなかった1回 → リレーのはんだ不良

横浜でエアコン作動不良も含めたエンジンストール1回 → ECUのコンデンサ液漏れ

あと今後可能性があるとしたらデスビトラブルかな。


今回キーシリンダーの接点を分解したところ特に変な状況もなし。

ただ、まだそれほど暑くもないのにECUはアッチッチン。

昨年ビートガレージでECUの修理をしたのでまださすがにECUとも思えませんが

熱対策をやっておいたほうが良いかな…

というわけで、久しぶりに車いじりを行います。



とりあえずはECUを取り外します。



アマゾンで80mmUSBファンとスイッチを購入。



金属の蓋から寸法を取って樹脂を切り抜きます。



ファンを取り付け。



斜めから見ると…この程度のはみだし。



ここまで加工に1時間ほど。とりあえず車に取り付けます。



ECU付近から電源をとっても良かったのですが

メインハーネス痛めたくなかったのでシガーソケットのUSBソケットから

センタートンネルにUSBケーブルを這わせて

後ろのカセットテープホルダーの中にスイッチを配置して終了。


スイッチ強だと少しファン騒音がありますが弱だとほぼ聞こえず。

ただエンジンかければほぼ聞こえないかと。

これでトラブル防止にはなるかな。

カプチーノに同じことが起こらないのは、助手席左足元ECUのすぐ隣に室内空気取り入れ口があるからかなぁ…


あとは埃対策をした方が良いかな。


P.S.

吸出し方向に変更するため、ファン取付位置が気に入らないので樹脂を切りなおしました。



ファン位置を一番上に持ってきて、吸出しは下側のコネクタの左右に。

あとはここに網を張ればイイかな。
Posted at 2017/06/26 17:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年06月12日 イイね!

梅雨入りのPカンなので奥多摩と宮ケ瀬

梅雨入りのPカンなので奥多摩と宮ケ瀬梅雨に入った途端夏のようなお天気。

土曜日にカプチーノで宮ケ瀬に行ったところ、知り合いが誰も来ないのでたまには奥多摩へ行こうと上野原を超えて奥多摩周遊道路を流してきました。



月夜見第一駐車場。

相変わらずいい見晴らしです。

山のふるさと村でお昼ご飯。



帰ってきたら白ナンバーなカプチーノと遭遇。



しばらく待ってましたがオーナーさん現れないので帰りました。

山の上は21℃といい気温でしたがあきる野まで下りてくると地獄の暑さ。

体が慣れていないので体にはきつい暑さでした。


日曜日は朝からビートで宮ケ瀬に。

午前中から車があふれかえり満員御礼。

日米ガルウイング対決。



デロリアンより白ナンAZ-1にくぎ付けです。



マクラーレンMP4-12Cも来てました。



ちなみにこのセリカ、左ハンドルでしたが…



後ろのこのステッカーがイイ感じです。


さて来週も晴れるといいな。

梅雨なのに雨あまり降ってないから宮ケ瀬の水位下がってるけど…
Posted at 2017/06/12 22:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「明日の大鹿村来村のため、飯田の無人フロントホテルへ。雨足酷いので15時チェックイン…」
何シテル?   05/02 15:26
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 262728 2930 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation