• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ビート用エンブレム作成

ビート用エンブレム作成全塗装のためにエンブレム類を剥がしたうちのビート用にエンブレム作成しておりました。

ABS樹脂にクロムメッキ。


サイズは40㎜×80㎜で、テーパー角15deg。

こんなもんかなと思って作りましたが、出来上がってきてみると大きさに少し違和感。

車に貼ってみないとわかりませんが、35㎜×70㎜位の方が良かったかな…

40㎜×80㎜は若干デカい感じがしますが、30㎜×60㎜では小さそうだし…

テーパー角も30degの方が良かったかな~。

ただ金額も金額なんで、簡単に再注文するわけにもいかず…

単体と車に貼ってみた場合で大きさのイメージ変わるんで、とりあえず週末貼ってみよう。

とりあえず、「赤の微糖」完成です。

決してBOSSの黒の微糖、ワンダの金の微糖のまねではございません(笑)
Posted at 2017/11/30 20:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年11月26日 イイね!

小春日和の週末

小春日和の週末今週は空が抜けるような晴れ間の週末。

風も弱くて行楽日和でした。

おかげでかなり道路も混んでる…





ついでに土曜日の朝、車はこのありさま…



凍結
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

裏道通って愛川町工業団地へ。





そろそろ落葉かな。

歩道にはぎんなんがいっぱい落ちて踏まれていて臭い臭い…



いい色付きでした。

日曜日も朝起きると晴天!

宮ケ瀬は紅葉も進み抜群のランドスケープ!



激込みの宮ケ瀬鳥井原にいると黄緑な車が…





黄緑の祭典。

あと、SA22Cとか、ディアブロとか、ミウラとか、アヴェンタドールとか黄緑の車来ないかな…


そして今日のかぷち軍団…



みんなバイクやし!

今朝も4℃でバイクはあきらめたヘタレでした。

今年まだバイク乗るかな…
Posted at 2017/11/26 18:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年11月21日 イイね!

バッテリーを2つ購入

バッテリーを2つ購入日曜日に両方の車のバッテリーが弱り…アマゾンにて2つ注文。

カプチ用に60B19L、ビート用に60B19R。

両方で1万円弱でした。

どちらも純正指定は28B17Lと28B17Rだからどちらも24Ah、60B19Lや60B19Rは36Ahなので性能は1.5倍ですね。

急にバッテリー死んだらその辺のABとかで一つ1万円ほどするから、2つで1万円は安いかと。

Posted at 2017/11/21 21:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2017年11月19日 イイね!

MSS富士山一周の旅

MSS富士山一周の旅土曜日に緊急連絡。

朝の7時半に宮ケ瀬緊急集合でした。

前日カプチのバッテリーが弱っており充電のために取り外していたためビートで参加。

朝にビートのセルを回したらそっちのほうがひどくてギュルとしかいいませんでした(笑)

一気に寒くなったしなぁ…

急きょ充電したカプチのバッテリーでビートを始動。

なんとか間に合いました。

軍団はその後道志道を山中湖方面へ。

空気が澄んでいるためきれいですなぁ。



明神峠で一服。



山中湖畔でも撮影。



その後いつもの趣向とは異なり北口本宮冨士浅間神社へ。



おごそかな雰囲気。

ただ…



そこいらじゅうの柱にWink…よぅわからんわ。

神社を出発し富士の樹海の真ん中を通過。

静岡県に入ってすぐにある喫茶店、えいちのむら ファーマーズキッチン。



カプチで富士山一周中の軍団の後ろに富士山一周中のS660の軍団が。

そして近所をみると富士山一周中のコペンの軍団を発見…

みんなどれだけ富士山一周好きやねん!



喫茶店ではフレンチトースト&紅茶でモーニング。

喫茶店を出た軍団は沼津港にてお昼ごはんに向かいます。



お昼を食べた軍団はそのまま箱根越えで帰ってきましたが沼津から4時間もかかるんですね~。

お疲れさまでした。
Posted at 2017/11/19 20:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年11月12日 イイね!

みかも山までおっちらビートの集会へ

みかも山までおっちらビートの集会へ10月とは打って変わって11月の土日はいいお天気。

昨日はガンマで出かけましたが、今日は関東平野を下道で北上、5:30に横浜を出発しR246から環八、R17、R122を通って3時間ほどでみかも山までやってきました。

関東ビート倶楽部さん主催のビート&S660の集会。

みかも山→三毳山。
毛が三つだけでもくどいのにさらに三倍とはよほど髪が恋しいのでしょうか(笑)

朝方しか写真撮ってませんでしたが…


ビート並び。







S660並び。



11時ころで70台くらいでしょうか。



とりあえずムックちゃん。



豚足針土竜ではなくて鈍足針鼠号



終わってから宮ケ瀬暇人倶楽部の2台で並べました(笑)



その後は2台でR4を南下して千寿新橋から首都高に上がって、最後に大黒PAでトイレ休憩して解散しました。降りるIC一緒だしね。お疲れさまでした。

ちなみに一度もエンジン止まってません!
エンスト病完治。
Posted at 2017/11/12 19:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
26272829 30  

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation