• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

RMX250S納車あれこれ

RMX250S納車あれこれ帰省から戻り明けて5/5、お昼前に家を出発し岩槻まで電車でGo!
ブルーラインで横浜駅まで行きJRで大宮経由で岩槻駅まで。

岩槻駅近くのほぼ個人ガレージな感じのバイク屋さんでRMX250Sを現状渡し47万円で購入しました。

最近はオフ車もほとんどなく、2stだと80~100万近い。
まぁNSRは300万、うちのガンマも250万ほどですが…

DR350S以来20年ぶりくらいのオフローダー。
しかも2stのバランサー無し、走るバイブレーター。
ガンマと違ってキックオンリーでエンジン掛けるのドキドキ。
店を出てからすぐはブレーキング等がいまいちわからず結構怖い…
どちらかというとオフロード寄りのタイヤのためコーナーも恐々。
結構空いている環七を通って何とか帰宅しました。

明けて本日、現状渡しのため車両の状況がわからないので外せる部分は外して分解整備、グリスアップ等行いました。

エンジンのかかりは良いですがアイドルが低くてたまに信号で止まる…
スタンド立てずにキックするのは怖いのでまずはアイドルスクリューの状態チェック。
エアクリのフィルターは新品同様だったのでそのまま。
2stオイルを満タンにして消耗品はとりあえずOK。

邪道ですがGIVIの箱つけるためのベースをついていたキャリアに取り付けて、ハイマウント用の配線をセット。

ここまで終わってナップスへ減っていたブレーキパッドを購入しに行きました。
ブレーキローターは置いてなかったのでとりあえず赤パッドだけ購入。
フロントフォークがSJ13A用の倒立がついているのでフロントはSJ13A用、リアはSJ14A用です。



あとはフロントのブレーキローター5000円くらいとロード用タイヤ前後で25000円くらいかな。
明日には整備用のリフトスタンドが届く予定です。

RMXの整備を終えて充電不良のカタナの整備に移りました。

折れたボルトを抜こうとドリルでボルトの破断面をもみましたが、はじかれてケースに穴が開き、エキストラクター入らないので諦めました…液ガス塗ってごまかすかな…

ジェネレータ用のステータコイルは外しましたが短絡しているようなところがなかったので組み直し、レギュレータ・レクチファイアの交換を…

こちらがアイドル回転で11Vくらいしか発生しないレギュレート・レクチファイア


カタナ750用のレギュレート・レクチファイアなんてはるか昔に廃番…
大野スピードとかでリプレイス売ってるけど3万円!
で、アマゾンで適当に5極の物探したらスカイウェイブ用のリプレイス品があったので2000円で購入(笑)



配線をギボシに変更して取り付けたらなぜかセルが回らない…???
とりあえず押し掛けでエンジン掛けたらアイドルでも14.5Vくらい出ているので成功!2000円で解決しました。

でもセルモーター回らない新たなトラブルが発生しましたのでいろいろ調べましたが、セルモーターのブラシの可能性もありますが、一番怪しいのはセルモーターのリレー。
リプレイスひんをぽちっとしましたので明日の朝には届きます。
これで直るといいなぁ。
Posted at 2022/05/06 21:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | RMX250S | クルマ
2022年05月05日 イイね!

GWの帰省

GWの帰省今年はGWに帰省しました。

実家関西ですが北上しました(笑)




カフェGT軽井沢詣で。
GWでお客さん全然来なくて2,3組お会いしただけでした。



カフェGTを出発し、三才山トンネルを抜け松本から上高地方面、高山へ。
その後中部縦貫道で九頭竜湖。
ロックフィルダムはきれいだな。

高速降りて福井から滋賀マキノのメタセコイア並木へ。






日の入り時間ですぐ真っ暗に。



翌日、GW前日にゲットした暴れん坊ステッカーを貼りました。
贅沢に重ね貼り~

GW中は実家で食っちゃ寝生活で2㎏ほど増えましたが…
近所をぶらっとお散歩。



赤レンガ倉庫だ。



金勝の道の駅にてソフトを喰らふ。



その後建設中の巨大建造物を撮影…







高いところ通ってるなぁ~。

5/4の朝から実家を出発し新名神をスタコラッシュ。
朝開館時間を狙ってトヨタ博物館へ。










その後、今やっている企画のちびっ子車大特集へ。










午前中に見学を終えそのまま帰宅の途へ。
新東名はまだ渋滞前だったのでオープンで120km/h(制限速度)でGo!
3時前には家に着きました。
ちなみになぜこんなに早く帰宅してきたかというと…
5/5にRMX250Sの車両引き取りがあるからなのでした。

それはまたのちほど。
Posted at 2022/05/05 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「なぜか横長でって言っているのに縦長に…一番バイクの出来は良いのだが…」
何シテル?   09/14 19:04
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 5 6 7
891011 1213 14
1516171819 20 21
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation