• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

カタナMTGに行ってまいりました。

残暑厳しい9月の週末、朝から3か月ぶりのカタナを引っ張り出し、5時に横浜を出発します。

神奈川の東西移動は時間がかかるので高速移動。
青葉ICから高速をかっ飛ばし、駒門ICまでやってきました。



自衛隊の演習場のそばを通って、富士の裾野を西の方へ。
そのまま富士宮から芝川方面の道を通り、52号線でようやくR1へ出ました。
やっぱりカントリーロードだな!

R1をずんどこ西に向かいますが、掛川辺りからR1をはずれ北西方向へ。
天竜二俣から天竜川を北上しやってまいりました、秋葉ダム!



そのまま天竜川を北上します。
目的地の浜松から離れます(笑)



佐久間ダムでちょい時間調整。



11時到着で今日の昼食場所。
佐久間町浦川のあい川さん。



ランチは1300円です。Aランチ(肉)とBランチ(魚)が選べます。



デザート、コーヒー付き。



昼食後は暑かったので小一時間ほど店の裏の川で涼んでました。



今日の宿を目指して出発します。
R151を南下し道の駅三河三国でトイレ休憩。



駐車場には遊園地の遊具が…



違いました。クラウザーのドマーニ。サイドカーですね。
その後浜名湖西岸から潮見坂の道の駅へ。



暑かったので…



グレープのミルク掛けにしました。



かき氷で冷やした後は、浜名バイパスを東に向かいます。
宿に着きました…



やはりカタナいますね。

部屋に入ってベランダからとった絵…



真ん中あたりを拡大したところ…



20年くらい前、この辺のアパートに住んでました。
ほんで夕飯喰って早めに寝ました。


二日目、5時前に起きました。
6時ころ出発し、一年ぶりにハマナコスタに来ました。

8時半ころハマナコスタを出発しオレンジロードを通って浜松フルーツパークへ。
朝から大盛況です。



これは終わり際でしたがカタナだらけ。



カタナだけではなく変わった車両も…



走ってるの初めて見ましたが、RE-5。
ワンローター500㏄のロータリーエンジン。



茶筒メーターも。

ただ、それ以上にスズキの関係者の人たちも食いついていたのが…



スズキ カバルケード!
V4エンジンの1400ccでゴールドウイングの対抗馬ですね。



あとテンプターが10台くらい並んでたとか、GSX750F(KATANA)の初期型1台、後期型(バカボンのお巡りさん)2台。

知り合いに挨拶して正午過ぎにお暇。
新東名をきっちり120km/hで帰ってきました。
厚木から町田まで渋滞してましたが15時過ぎに到着。

さて、明日有給だからいつもよりゆっくり寝よう。
Posted at 2024/09/08 20:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750Sカタナ | クルマ

プロフィール

「センター南駅物々しいと思ったら、石破茂が来てる…」
何シテル?   07/06 15:53
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation