• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

MSS桃狩り

MSS桃狩り少し時間が経ちましたが、8/3はMSSで桃狩り行ってました。



くだもの狩りは良いですね。
45分1500円。シャインマスカット狩りとかだと3000円だし安いけど…
スーパーだと1個300円くらいだから6個以上食べないと損ですがまぁ無理(笑)



今回はGALとなりに乗せていきました。
カプチのウインカーつかないって行ってるのに手信号で乗ってくるというもので…危ないわ!



もも堪能した後に奥藤第二分店へ。昼飯食えるのか?



モツ煮定食。何とか食い切った!

その後は送迎のため皆さんと別れて須走の道の駅にて。



GALの送迎を終えました。



裾野ICから横浜までばびゅーん。
あいかわらず大和トンネルの渋滞はひどいですね。

翌日8/4は朝一でカミムラさんにビートをオーバーホールのため預けてきました。

さて夏休み前のイベントは終了しました。
Posted at 2024/08/16 15:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2024年07月28日 イイね!

長野ぶらぶら、カプチカイ

長野ぶらぶら、カプチカイさて、金曜日会社公休でした。

朝の3時に起きまして4時出発。
立川から狭山湖のほとりを通ってR299へ。
いつもだと秩父から志賀坂峠を通って下仁田に抜けることが多いのですが、今回は秩父から皆野を通って神流からこんにゃく街道で妙義へ。



このタイミングでもう灼熱地獄でしたが、オープンのまま何とか軽井沢へ。



前回3月末に来た帰りに水温トラブルでオーバーヒートになりましたが、何とか対応して灼熱地獄でもトラブルは消えました。



ただエアコンONで急坂上ると水温が105℃まで上がる…とりあえずエアコン切ると95℃くらいで落ち着く。

菅平を超え木島平までやって来ました。



馬曲温泉を一人堪能しました。



その後は渋峠まで快適ヒルクライム。
水温もエアコンオンのまま85℃くらいで安定。

今日は草津温泉で宿泊です。



宿はニューとありますが、オールドというか昭和というか…
部屋もそんな感じでした。



いちおう宿に荷物を置いて観光しときました。



湯もみは時間過ぎてて見れませんでした。


翌日、昭和な朝食を終え8時半から東を目指します。

ナガノカプチカイ集合場所…



すべて参加者の車ですが、カプチがほぼいません…(笑)

からっかぜ街道左回りに北面から赤城山をヒルクライム。



ケーブルカー駅跡地でお昼。



気温は28℃くらいで快適でした。
下界は38℃級の灼熱地獄。下りたくないなぁ。

ちなみにこれは…はて?



その後、大沼で記念撮影。



解散後は北関東道から関越で帰ってきましたが…



高崎JCTから川越あたりまで時間雨量50mm以上の豪雨の中、ハンドルから手を離せない状態で帰ってきました。

練馬から混むのが嫌いなので所沢で下りました。
18時だったので交差点にあった食堂で夕飯。



1000円ちょっととお安めでした。

その後は東久留米、小金井、府中、稲城、よみうりランド横を通って何とか横浜着。

この気温でもカプチの水温は安定してトラブルなく帰ってくることができました。
これなら来週土曜の桃狩りも大丈夫でしょう。

日曜もビートのオーバーホール入庫で開店時間を狙ってカミムラさんへ行きます。
暇な人はぜひどうぞ(笑)
Posted at 2024/07/28 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

ジョージアの民芸品かな

ジョージアの民芸品かな今日はビートデイだったため、いつもの場所で皆さんで炎天下のんびりしておりました。

午後前に解散して都筑PAのスタバでいつもの方々とお話しておりましたが、Wさんから急に紙袋渡されました。

中に入っていたのが写真のもの。

青ナンバーFZ1乗りだったジョージアの参事官のUさんがカナダに赴任のため日本を離れるとのことで、ジョージアの民芸品?をいただきました。
本来なら立場的には逆に餞別をお渡ししなければならなかったのに。

数回話しただけだったので、他の方ほど親しかったわけではなかったのですが義理堅い方です。
FZ1はカナダに行くのかな、それともジョージアに送るのか…

大使の方もよくTV出られてますし(笑)、フレンドリーなお国なのですかね。

Posted at 2024/07/21 21:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月22日 イイね!

ビートとカタナとカプチの修理…

ビートとカタナとカプチの修理…本日、梅雨前の貴重な晴れ間!

朝からカタナを動かしたのですが、なぜかオイルの警告灯が点きっぱなし。
残念ながらカタナはあきらめカプチで出かけました。

大黒ではS600とヨタハチさん。

9時ころ都筑PAに向かい、いつものコーヒー会でした。

正午前に帰宅し3台の修理に入ります。

まずはビート。



運転席側のドアモールが切れてしまっておりました。



内装剥がしました。



ドア後端の部品も剥がします。



ドアモール引っこ抜きます。



新品のモール。



交換完了しました。

ビートが終わったので、今朝乗り出しで躓いたカタナを…



一か月前にオイル交換したばかりなのでオイルプレッシャスイッチが怪しいということで、まずはスイッチの配線を外します。

外すと点灯しないので油圧がかかっていない状態でアースに落ちるようになっているようです。

プレッシャースイッチはずして汚れをパーツクリーナーで掃除したら治りました。



その後、右ウインカーのレンズが外れたメーターを分解して直していたのですが、針が折れていることがわかったので、結局別のメータユニットに交換しました。
ただタコメーターがアイドリングで0rpm付近になるので、1000rpmずれてる…

まぁめんどくさいのでしばらくこのまま動かしておこう…カタナMTGには行けそうだ。

カタナが終わったので、カプチのエア噛み修理…とりあえず水温センサーのシールテープ巻きなおして付け直したり、リザーバータンクへのホースの交換。

なんとか夕飯前に終わりました。
明日は雨なのでのんびりしよう。
Posted at 2024/06/22 22:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2024年06月09日 イイね!

Eat The Meat! と Meet The Beat!

Eat The Meat! と Meet The Beat!ずいぶん時間が経ってしまいましたが、今年もMTBに参加してました。

出発は前日土曜の4時半くらい。
横浜から環八を北上、R17でひたすら北に向かいました。
R17を北上するともてぎには行けませんが…

ひたすら沼田まで走った後、金精峠をかっ飛ばし中禅寺湖からダウンヒルを堪能して、霧降高原の大笹牧場までやって来ました。

時間的には10時半。すでに6時間近く走ってます(笑)



そして、MTB前日の定番イベント!

Eat The Meat!2024です。



野菜はお代わり自由。
その後はソフトクリームで締めます。



12時ころ霧降高原から湯西川方面へ向かいます。
宇都宮に行かないのか?

ひたすら北を目指すといつの間にか福島県でした。
南会津から国道289号を東に向かい、白河に入るあたりで県道290号で山の中を爆走!

昼過ぎに着きました。



那須GTカフェ。1年ぶりです。
そしてなぜか過去宮ケ瀬にいた人に声かけられました。
世間はせめ~な。

17時ころまでうだうだ皆さんと話をしていましたが、宇都宮へ向かいました。
国道4号を避けて寸前まで混まない道があるので助かります。

さて、今日の走行ルート…最短で140kmほどですが、450kmくらい走ってます。



ホテルからの眺め…



昨年は2台くらいしかいませんでしたが、10台くらいビート。

その後は夕飯に…



夕飯はやはり餃子でした。



疲れのせいで20時くらいに寝てしまいました。



朝は5時くらいに起きて6時出発。

もてぎの道の駅手前の信号で後ろの車の人が慌てて降りてきて…
「煙吹いてますよ~」と。
えぇ、オイル吹いてますとも。ごめんなさい。
500kmで1Lくらい減るので2stよりひどいな(笑)

駐車位置確保のため現地の上で時間調整。

Meet The Beat!2024 始まります。



横浜組。



最近は自分の車もとるの忘れることもあるので撮っておかねば…



そういえばこんなマフラー…



BEATにBEETナサートが…カワサキ定番ですが…



コレクションホールはいろいろ変わっていましたがシンプルになりすぎかなと。
一番興味をひかれたのが…ベスパの四輪でした(笑)



玄関のレンズの裏で飛びます!



くじ引きは全く当たりませんでした~。
15時に終了。お疲れさまでした。
Posted at 2024/06/20 19:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「オープンカフェに台風バッティングしそうだな…」
何シテル?   10/04 17:40
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで43万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation