• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダミやんのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

本日の作業

先々週の冷え込みで、2階のベランダに引き込んでいた水道管(塩ビ管)が破裂していたので、それを修理した。

以前は分岐より先の部分の水は抜いていたのだが、元栓を止めてする作業がめんどくさく、最近は暖冬でも有り、この数年はやっていなかった。
引き込みは外にある水栓から分岐してベレンダに引き上げてあり、一応断熱カバーを掛けてあったが先々週の冷え込みには耐えられなかったようだ。
先週その水栓の前を通った時に水が漏っている事に気付き、分岐に有るバルブを閉じていたのであった。

朝の内に必要な部品をホームセンタで購入し、ある程度修理を進めていたら、更にそのチョット先のエルボ部分にも亀裂が入っているのを発見した。
追加で部品が必要となったので再度ホームセンタへ。

帰って昼食後チョット休憩してから作業再開。

今回修理ついでに分岐部バルブの後に水栓を追加し、水抜きが簡単に出来るようにした。
まだセメント(接着剤)が固まって無いので通水試験が出来て無いが、明日通水して他に漏れがなかったら完了かな。

通水試験後は水抜きを忘れずにしないとね。
Posted at 2012/02/11 23:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理(車以外) | 日記
2012年02月10日 イイね!

86

↓の用事に行った時に68のカタログを貰った。

一番安いRCで約200万円也!
それも「バンパー塗装無し(後塗装前提傷有るかも),ホイルは鉄チン,エアコンはオプションにも無し等々」無い物多数、完全にベース車両としての販売。
その上のGが240~250万,GTが280~290万,GT-Limitedが300万前後。
ボディーなど専用設計品が多い?から仕方ないのか?

開発当初は若者向けの、エントリースポーツ車だったような気がしたが・・・。

若者向けの、エントリースポーツ車だったら、100~150万で買えないとダメでしょ!

KP61や初期のユーノスロードスターみたいに、パワーは無くても軽さで勝負みたいな、そんな車で良いと思うのは私だけ?
Posted at 2012/02/12 00:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月10日 イイね!

お買い物

お買い物今日(1日遅れで書いています)は会社が休みだったので、ホームセンターへ行ったり、用事を済ませたりしたついでに、docomoショップへ行ってこんな物を購入してきた。
購入したと言っても貯まっていたポイントで購入したので、お金(\1,800)は払っていませんけどね。

自分の携帯はfomaなので、このスマフォ用のポケットチャージャ01ではなく、補助充電アダプタ 02or03がオプション品となるのだが、ポケットチャージャ01の方が値段が安いor同じなのに、容量が6.66Whに対し9.25Whと多く、また出力はUSB端子なので汎用として使えると思いこっちにした。
(補助充電アダプタ 02はUSB端子付きだけど高い)

なぜ購入したかと言うと。
カタログでは連続待受時間が約700時間で前の携帯と同じくらいだと思ったが、ディスプレイに電力を使うのかMPUが喰うのか、自分の使い方では新品バッテリなのに1週間持てば良い方なので、イザと言う時の非常用ですね。

前の携帯なら10年使ってヘタッタバッテリでも、何とか1週間持ったのに・・・。

100えんショップで買った単三電池2本の5V昇圧式の物も持っているので、本当の緊急時は乾電池式のこっちなんでしょうね。
Posted at 2012/02/11 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

色々と失敗の多い私のLabです。  文章を書いたりするのは苦手で、その上毎日とか出来る性格ではないので、あまり更新しないと思いますが、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

スズキ カプチーノ boroccino (スズキ カプチーノ)
発売された当初は「軽にこんな大金を・・・」って感じで、自分が所有するなんて、全然現実見の ...
スズキ その他 GIXXER 250 (スズキ その他)
程度の良い中古を購入。(2025/04/29) OD:4,370km~
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン borocedes 弐号機 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン)
弐号機です。 初号機で色々整備して随分と分かって来た所だったし、メンテパーツも買っていた ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
今更だけど、お袋の車を追加してみた。 これの前は「GX71(チェイサー:アバンテ)」(親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation