• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダミやんのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ワイパーモータ交換

ワイパーモータ交換今日はワイパーモータを交換した。
台風直前で、なんとタイムリーな事か。

カプチーノをはじめて雨の日に乗って「ワイパーモータ壊れとんのかい!」て、思った。
それくらい動作が遅く、HiにしてもLoとホトンド変わらないくらい遅い。(>_<)
いつかはモータのオーバーホールをしてやろうと思いつつ、雨の日に乗る事も少ないので放置していた。
そのうちに「モータのオーバーホールをしても効果薄」って事と、他車用との交換が有効って事を知った。

調べると使える他車用は色々有るようだが、今回無改造で使えるらしい「エブリィ:DA52V」用が、安く入手出来たので交換した。
※改造有りでも、水抜き穴の位置を変えてやるだけらしいので、大したこと無いと思う。

交換方法などは、他の方が詳しく書いているので省略。
ただ交換でも良かったが、一応モータ部分もバラして、ブラシ周り(ロータ側も)掃除しておいた。
また取付けブラケットの、車体との合せ面側が若干錆びていたので、ブラケットにHoltsのラストコートを吹いておいた。

交換後の動作は「普通の車」になりました。(^_^)v

調べている時に、間欠インターバルタイムの可変改造を知ったので、今度機会が有ったらやってみようかな。
Posted at 2017/10/22 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備(カプ) | クルマ
2017年10月07日 イイね!

ウインドウレギュレータ交換

チョット前から左後のウインドウの開閉時に違和感を感じていて、動作がロックするかガラスが落ちる前にと、交換する事にした。

この車のリヤウインドウレギュレータは、最近の車と同じようにワイヤ式。
画像は撮ってないので参考ページ(Speed Japan)を、関連情報URLに記載。
昔乗ってたランサーのレギュレータもワイヤ式で、プラスチックの部品が破損しせいでワイヤがたるみ、プーリー部に噛みこみロックした。
今回も動きがその状況に似ているので、「プラ部品かー」と思いながらドアの内張りを外し、レギュレータを摘出する。

レギュレータを固定しているねじは5本あり、そのうちモータ部分の3本はゴムが間にあるフローティングねじだが、2本はゴムが千切れ残り1本も首の皮1枚ってな感じだった。

破損部分が無いかチェックするが、プラスチック部品には破損はない。
ただワイヤは緩んでおり、プーリ部分に噛み込みかけた雰囲気はある。
レギュレータユニットは、スライダのガイドレールとモータの固定部分で「L」形をしているが、なんだかモータ取付け側が曲がっているようだ。
フローティングねじも千切れているので、初号機のレギュレータと交換する事に。

で、初号機からレギュレータを摘出しチェックしたが、フローティングねじのゴムはカチカチだが千切れてはいない。
またワイヤの緩みもないので使う事に。
(初号機には、とりあえず弐号機のレギュレータを組込んでおく)

摘出したレギュレータは、一応クリーニングしグリースを塗り直した。
レギュレータを組付け、内張りを付ける前に動作確認をしたが、問題なくスムースに動いた。

<考察>
①計量化のためワイヤの張力に耐えうる強度を、ギュレータユニット単独には持たせていない。
②足りない強度は、モータ側をドアパネルにねじ止めする事で補う。
③モータの動作音がドアパネルに伝わって騒音とならないよう、固定はゴムフローティングとした。
ココの設計はこんな感じかな。

じゃ、なぜギュレータユニットのモータ側が曲がったのか。
①ゴムの経年劣化とウインドウUP状態の荷重で、フローティングのゴムが切れた。
②モータ側の固定がなくなり、強度が不足しているモータ固定側か曲がる。
③曲がるのは荷重が大きい、上側のワイヤが引かれる時。(ウインドウUP側)
④曲がりは単純に上側でなく、ドアの奥側へ曲がりつつ上へ曲がる。

<対策>
初号機のゴムも切れていたら、ゴムでのフローティングを止めて固定してやろうかとも考えたが、今回はカチカチだったが切れてなかったので止めた。

このレギュレータのように裸ワイヤだと色々制約があるので、普通(今のメルセデスも)はシース付きワイヤを使用し、レールにはモータを固定しない構造にして、組付やレイアウトの自由度を持たせている。
ただ当時の設計は、これがベストと考えたんだろうな…、凡人には分からん。
Posted at 2017/10/08 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車整備(E280T) | 日記

プロフィール

色々と失敗の多い私のLabです。  文章を書いたりするのは苦手で、その上毎日とか出来る性格ではないので、あまり更新しないと思いますが、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ カプチーノ boroccino (スズキ カプチーノ)
発売された当初は「軽にこんな大金を・・・」って感じで、自分が所有するなんて、全然現実見の ...
スズキ その他 GIXXER 250 (スズキ その他)
程度の良い中古を購入。(2025/04/29) OD:4,370km~
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン borocedes 弐号機 (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン)
弐号機です。 初号機で色々整備して随分と分かって来た所だったし、メンテパーツも買っていた ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
今更だけど、お袋の車を追加してみた。 これの前は「GX71(チェイサー:アバンテ)」(親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation