• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ@のブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

モノレールで森林浴♪

モノレールで森林浴♪去年の7月は突然の雷雨、9月も雨で見送りになった「奥祖谷観光周遊モノレール」
お山の天気は変わりやすく予測が難しいですね

今回は空模様は何とか大丈夫そうなので行ってきました
家から3時間ほどかけてほとんど山道を走り到着

                   
この駅舎から出発します
料金は大人1500円 子供700円です
「山頂は20度くらいだから涼しいですよ」と係りのおじさん
知ってるよ、涼みに来たんだから♪(笑)


              
これが私たちが乗ったかわいいカブトムシ型のモノレール
大人2人乗りです

前席強奪戦に勝利したのは私♪ (^▽^)v
だってデカイ夫が前に陣取ったら私前が見えないもんねぇ



           
モノレールは延長4,6km、高低差590m、最大傾斜40度、最頂標高が1,380m
これらは観光用モノレールとしてはすべて世界一ですって!
自然のなかを70分ほどかけてのんびりと進みます
途中停車しません
乗ったら最後ずっと70分間乗りっぱ!
必ずトイレを済ませて乗りましょう



           
森の中を登っていくと空気の匂いが違います
これこそ森林浴♪
高度が上がるにつれて風が冷たくなっていきます
自然のエアコンですよ~


            
座席の角度ががレールの勾配角度に合わせて自動的に変わります
(時々タイミングがズレていたり下りはほとんど動いてなかったけど・・・?)


夫婦でバカ話をしながらどんどんモノレールは登っていきます
所々に標高○○mと立て札があります
森に生えている木の種類名の立て札もあります


            
頂上付近 (標高1380m)
この辺に来ると涼しいというより「寒い!」

ここから先の下りは急角度のレールを見下ろして「落ちる~!(゚〇゚;)」とスリル満点!

あ、途中小鹿が一匹いました
白い斑点模様がはっきり見えてとっても可愛かったです
小鹿は立ち止まってじっと私たちを見て逃げちゃいました
動画で撮ったんだけどUPの方法がわかんない・・・(^_^;


             
70分の森林浴を満喫してそろそろ終点です
70分は長いようであっという間でした
ちょうど出発したばかりのカブトムシくんが見えますね 
もう1回乗りたいな~♪(人´∀`).☆.。.:*・゚


          
私たちが楽しんでいる間 駐車場で待っててくれたパレタ
お待ちどうさま、パレタ!
さ、帰ろう



              
写真上は山道の途中で撮ったレーダー探知機の高度計
標高1300mくらいです

下の写真は帰り道で走行距離35000kmになったところをパシャ♪


いいトシをした夫婦が子供のようにはしゃいだ1日でした(笑)


このモノレールの動画はYou Tubeに大勢の人がUPしていますから見てくださいね(他人まかせ♪)
「奥祖谷観光周遊モノレール」で検索したらいっぱい出てきますよ~
Posted at 2011/08/07 12:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月01日 イイね!

アニメちっくな一日

アニメちっくな一日30日(土)行ってきました『手塚治虫展』
場所は徳島県文化の森総合公園「県立近代美術館」

ずいぶん前からテレビでお知らせCMが流されていて楽しみにしていました
だって私・・・子供の頃から手塚マンガ大好きでしたもん♪
虫プロでマジで働きたいと思っていました(^_^;

子供の頃は家族会議で見るテレビ番組を決めたのですが
その中に自分の見たい番組に手塚マンガを入れてもらっていました
「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「W3」等・・・

手塚マンガの他には「鉄人28号」「エイトマン」「狼少年ケン」等も見てたなぁ

もちろん当時は白黒テレビだったけど毎週楽しみにしてたっけ・・・・(*´д`*)


んで「手塚治虫展」
手塚治虫の直筆の原稿がたくさん展示してあって大興奮でした!(*゚∀゚)=3
あこがれのマンガの神様の作品がこ~んなに!
高校時代におこづかいで買い集めた手塚治虫のマンガ本
何度も読み返していたのでけっこう細部まで覚えています
その原稿がこれなんだなぁ~(人´∀`).☆.。.:*・゚

宝塚市にある「手塚治虫記念館」にも行ったことありますがまた違う雰囲気です
「手塚治虫展」の方がマニア向けかな?


日に2度「鉄腕アトム」の第一話を上映するということで時間になるまで楽しみに待っていたら・・・
上映されたのはリメイク版の「アストロボーイ・鉄腕アトム」の第一話でした
てっきり昔の白黒の第一話かと思っていたのに期待ハズレでした・・・
これには白黒時代のアトムを知らない夫もがっかり
アトムの誕生も原作と違ってたし・・・(`ε´)


じっくり見て回っているうちにいつの間にか映画「コクリコ坂から」の上映時間が迫っていました
もうチケットを買っているので時間変更はできません
大急ぎで「手塚治虫展」を後にパレタをぶっ飛ばして映画館に!ε=ε=ε=
 
             

「コクリコ坂から」の内容はナイショにしておきます

エンドロール中に斜め前のおじさんがしきりに涙を拭っていました (^m^ )



たまにはマンガ・アニメ漬けの一日もいいもんだな~
自分のトシも忘れて楽しんだ一日でした(^∀^)ノ

前日にひとつ年取ったばかりだけど・・・(^_^;
Posted at 2011/08/01 15:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ご当地ナンバー付けました! http://cvw.jp/b/629134/42075399/
何シテル?   10/18 00:19
超人見知り主婦の「ぷぅ@」といいます。 以前夫婦で「ぷぅ&夫」のHNで参加していましたが夫が独立し新たに別々のIDで始めています。 夫はパレットSWのコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタ (スズキ スペーシアカスタム)
スペーシアカスタムZの「スペタ」です。 2017年4月15日から家族の一員に仲間入り♪ ...
スズキ パレットSW パレタ (スズキ パレットSW)
我家の愛車パレタです。 身長182cmの夫が楽に乗れる軽自動車・・・ということでパレット ...
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
(写真はマツダのHPより) 免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のうちはぶつけ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
新車で購入して17年乗りました。 マニュアル車でとってもよく走ってくれて一度もトラブルな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation