• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぅ@のブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

私の自動車運転の昔(?)話 ┃)彡サッ

新しい免許証でパレタを運転しながら初めて免許を取った頃のことを思い出しました。

まだ22歳の頃のことです。
免許を取ろうと思ったのは弟が取ったから。
「おまえが取れたんなら私にも取れるわ」という対抗意識からです(笑)
親は「お前は運動神経が鈍いから止めとけ」と反対でしたけどね(^_^;

当時自動車学校にはまだまだ女性の生徒は少なかったです。
鈍クサイ私ですが車の運転は不思議と楽しかったです。
今のようなAT車限定免許なんてまだ存在せず最初はエンストしまくり!坂道発進ではズルズル・・・と後退・・・(゜O゜;)
それでも毎日の教習が楽しくて楽しくて♪
教官はちょっとHな人でしたが教え方は上手でコツも出し惜しみなく教えてくれました。
お蔭で1発で合格し補習も無しで費用は当時の最安値13万円で済みました(^▽^)v

中古ですが自分で車を買い、さあ初運転!(^o^)/
エンジンかけて~アクセル踏みながらクラッチ離して~あれ?動かない・・・??? 壊れてる???
父親を呼んできて見てもらったら
「サイドブレーキ引いたままじゃがぁ~」(゜∀゜;ノ)ノ エッ?
そうとうテンパっていたようです(*/∇\*)

免許を取るまではチャリや原付で仕事をしていたのですが車を買ってからは仕事の幅も行動範囲も広がり本当に良かったと思います。
今は専業主婦ですが車が運転できないと不便ですよ、きっと・・・


パレタは初めてのAT車でそれまではずっと何台もMT車を乗りついでいました。
MT車は本当に自分の思う通りに走ってくれるので楽しいです。
パレタもいいのですがこっちがご機嫌を伺いながら運転してる感じですね~
「前の車追い越せる?」
「この坂、急だけど大丈夫?」てな具合(笑)
パレタは軽のNAで車体も重いので仕方ないのはわかってますが・・・(運転手も重いし;)

たまにMT車を無性に運転したくなりますね~
まだ運転の仕方覚えてるかな?
クラッチを踏む・離すタイミングとか坂道発進とか・・・(≧∇≦)


最近は夫婦二人で乗るときは夫がほとんど運転しています。
たまに私が運転したら隣でうるさいうるさい!
自動車学校の教官よりうるさいです。
「ウインカー出すのが遅い!」「左右よく確かめて!」「ブレーキは早めに!」
わかっとるわい!
私が免許取った頃はまだ生まれてもなかったくせに~(# ゚Д゚) ムカー


でも最近運転が鈍ってきたのは自覚してます。
以前に比べて注意力散漫だし、とっさの反応は鈍くなっていると思います。
あっと思ったら前の車が停車してた、ということもしばしば・・・
長距離運転してるとすぐ疲れてくるし・・・

もうトシなのかな~?
あと何年運転できるかな?
ぎんさんの娘さんのように90才近くまで運転できるといいな~ (人´∀`)
Posted at 2012/09/28 14:53:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年09月27日 イイね!

5年ぶりの免許更新

5年ぶりの免許更新8月に免許更新の手続きをして今日(昨日)は講習を受けました。
ええ、私、ゴールドですわよ♪(^▽^)
これが終わると新しい免許証がもらえます。


更新の度に思うのが今までの免許証の写真を見て「今より若いなぁ」(|||▽||| )
女性のみなさん、そう思いませんか?
新しい免許証の写真はあんまり見たくない・・・


「安全運転BOOK」を受け取り講習会場へ。
またいつものようにビデオを見て終わりだろうと思っていたら今回はビデオなし。
最近道路交通法改正が多いので主なものを聞かされました。

「皆さんの免許証で乗車定員何人までの車を運転できると思いますか? わかる人!」
・・・・・???
え・・・っとミニバンって8人乗りだっけ?
じゃ、8人かな~?

「皆さんの免許証で車両総重量何トンまでのトラックを運転できるでしょう?」
ん~~~、3トンくらい?

正解は「乗車定員10人以下」 「車両総重量8トン未満」

へぇ~、知らんかったわ~( ̄▼ ̄|||)


30分くらいで講習は終わり。
「残りは帰って安全BOOKを読んでください」だって。
たぶんみんな読まないでしょうね(^_^;

新しい免許証を受け取りました。
うぅ・・・今の私そのまんまの写真・・・はあぁぁ・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 バタッ
これでも次回の更新のときには「若いなぁ」と思うのかな?(-m-)


写真はどうにもなりませんが新しい免許証を手にして思ったこと。
5年後の免許証もゴールドになるよう安全運転に気を付けよう!
パレタも5年後も無傷でいられますように!(^人^)
Posted at 2012/09/27 01:55:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年09月24日 イイね!

オフ会下見あっちこっちドライブ

オフ会下見あっちこっちドライブ22日(土)・23日(日)に10月7日に行われる「Club PALETTE 中四国」オフ会の下見に行って来ました。
今回の開催地は岡山県。
候補地を2ヶ所ほど挙げて実際に行ってみることにしました。

★9月22日(土)

早朝出発のつもりが昼過ぎの出発(-o-;

1日目は第1候補の「新見~北房コスモス畑コース」

北房はコスモスの里だそうで10月はコスモスでいっぱいになるそうです。
調べると新見には食事処が何件がありそうで集合はこっちかなぁ。
新見から北房のコスモス畑まで車で50~60分。
川沿いの道路で気持ちいいドライブコースでした。
ここをみんなで編隊走行したら楽しそうです♪
コスモス畑に到着した頃はもう辺りは薄暗くなっていました。
肝心のコスモスはまだ早かったみたいでした。
オフ会当日の10月7日には満開になっているかどうか・・・???

夜は高速に乗り近くの「真庭PA」へ。
 
ここで車中泊することにしました。
もちろん車中泊恒例のパレタシアターも上映されましたよ!(^o^)/


★9月23日(日)

2日目は第2候補の「おかやまファーマーズ・マーケット・ノースヴィレッジ+津山ホルモンうどんコース」

おかやまファーマーズは前クラパレ時代の「Club PALETTE関西中四国支部」のオフ会会場でした。
駐車場が広く集まりやすいのと家族連れでも楽しめるので候補に挙げました。
津山ホルモンうどんは去年のB級グルメで2位を取りました。
これは食べてみなくてはね!

 

集合場所のガストの前に集合時間と同じ11時に行ってみました。
この時間では数台まとめて車を停めれそうです。

津山ホルモンうどんは夫がネットで調べて評判が良かった「作州牛工房 焼肉五月」で。
 
味は当日のお楽しみ♪ということで・・・(b^ー°)


 
おかやまファーマーズにも行きました。
2年前のオフ会ではほとんど駐車場にいたので奥の方までは行きませんでしたが今回は下見なのでちょっと奥の方もぶらぶら歩いてみました。
 

 
池や広い芝生もあって和めますね~(人´∀`)
ブルーベリー狩りもしましたよ♪
2週間後のオフ会にもできるかなぁ?

やっぱりおかやまファーマーズは無料だし広いしで家族連れが大勢来て遊んでいました。


夫と相談した結果 「集合場所+食事+まったり」条件を満たすオフ会会場は第2候補の「おかやまファーマーズ・マーケット・ノースヴィレッジ+津山ホルモンうどんコース」がいいかな?と・・・


ではグループ掲示板に夫が書いた案内文です。(提案でまだ決定ではないです)
=============================
 Club PALETTE 中四国オフ会
 

■開催日:10月7日(日曜日)
■集合時間:午前11時
■集合場所:ガスト津山インター店(岡山県津山市河辺966-1)
■昼食:ガスト(笑) もしくは…↓
    作州牛工房 焼肉五月(岡山県津山市新野東1151-1)
    もしくは、メイン会場内のレストラン etc...
■メイン会場:おかやまファーマーズ・マーケット・ノースヴィレッジ
       (岡山県勝田郡勝央町岡1100)
■解散目安:午後4時

グループメンバーのみなさんや、グループ以外の方も含め
多数のご参加をお待ちしております☆
=============================
その他の説明はグループ掲示板を見てくださいね。

 
Posted at 2012/09/24 18:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月17日 イイね!

入籍記念旅行は?

入籍記念旅行は?★9月15日(土)

13日は入籍記念日♪
15日~17日の3連休に記念にドライブ旅行に行こうと計画を立てました。

鈴鹿サーキット~なばなの里~名古屋観光に決定!(^∀^)ノ
しかし前日 天気予報を見ると天気がアヤシイ・・・
せっかくの旅行なのに天気が悪いと台無しになるし・・・

ギリギリまで迷いましたがまだ天気が持ちそうな愛媛県の久万高原へぶどう狩りに行くことにしました。

行った所は何度か行ったことのある「竹森ガーデン」
 

「ぶどう狩り開園お知らせメール」に登録しておいたのでちょうどいいタイミングです。

今の時期は「紅伊豆」「キングデラ」が収穫できます。

私たちは前回初めて食べて美味しかった「紅伊豆」のハウスへまっしぐら♪
 
 
「あるある♪」(*゚∀゚)
いっぱいぶどうの房がぶら下がっています!
ぶどうの房には袋がかぶせてあり食べ頃になった房には青いテープが貼ってあります。
ハサミを持って青いテープの房を探しチョッキン♪
 
              「紅伊豆」

採れたてのぶどうは果汁たっぷりで美味しいですよ~!
モグモグモグモグ・・・(  ̄~; ̄)
あれよあれよと夫は7房、私は6房食べてしまいました。
さすがにぶどう腹!
もう食べれない~!(〃´o`)=3 フゥ
お腹の中でワインが出来そうです(笑)
腹8分目くらいで止めておけばいいのについつい食べ過ぎちゃう私たち・・・


 
         ブドウ園にはコスモスがキレイに咲いていました。

 
       夫がトンボを見つけパシャッ♪
         もう秋だなぁ・・・

天気は何とかぶどう園にいる間は青空も見えてもってくれました。
でも夕方からはどしゃ降りになったみたいです。

9月下旬から10月上旬にはピオーネ・シナノスマイルが収穫できます。
この品種も美味しいんだよなぁ♪
また来よう!(>∀・)b


 
帰りは寄り道して香川県高松市の「仏生山温泉」に行きました。
2時間ほどの~んびりお湯に浸かってお肌すべすべに♪


アヤシイ空模様でオジャンになった鈴鹿サーキット、なばなの里、名古屋観光もいつか絶対に行ってみたいなぁ!
 (*´∇`人*)☆*:;;



★9月16日(日)

またまた夫婦でプールへ行って来ました。
今回は家の近くのプールです。

ここも25m×7コースあって2コースは歩行コースになっています。

歩きましたよ~!
今回はいろいろバリエーションを加えて横歩き、後ろ歩き、大股歩きなどやってみました。

自由に泳ぐコースでは平泳ぎやクロール、横泳ぎなどでゆっくり泳ぎました。
今日は何と!平泳ぎで25m泳げましたよ♪v(。・・。)イエッ♪
前回は全然ダメですぐブクブク・・・だったのに。
でもクロールはまだしんどいですね~
でもいつかは25m泳いでみせるぞ~!

プールは楽しいですが家に帰ると二人ともグッタリ・・・=□○_ドサッ
2時間はやりすぎかなぁ?(^_^;
Posted at 2012/09/17 03:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

プールで歩け♪歩け♪

プールで歩け♪歩け♪昨日夫の帰宅後 一緒に行ってきました! プール!

プールなんて小学校卒業以来ん十年ぶり~
中学校も高校もプールがなかったので本気で泳いだ記憶は小学校時代だけ。

でも今回は泳ぐのが目的じゃなく水中ウォーキング。

月1で通っている病院の先生に「もう少し痩せないといけんよ。運動してる?」と毎回言われていましたがなかなか実行する気にならず・・・(^_^;

一度5年前にウォーキングと食事制限で半年で13㎏痩せたので「まあやる気になったらいつでも痩せれるわ」と高を括ってたせいもあります。

しかし最近ほんとヤバイと自覚してきました。(自覚するのが遅いわ)
少し歩くと足が重い・・・
階段を上がると息切れ・・・
キッチンに立ってるだけでしんどい・・・
これ以上体重が増えたら動けなくなっちゃうかも!(゚д゚lll)

ズボラな私でも楽しく運動できるのは何かな?と考えた結果プールに通うことにしました。
夫も最近ダイエットに目覚めているので一緒に通うことに。

先日ポチった水着や水泳用小物も届き準備OK♪(>∀・)b


行ったプールは家から45分くらいの場所(ちょっと遠いけどね)
普通の25m×7コースのプールの他にウォーキング専用プール、ジャグジー、子供用プール、それにサウナまであります。
25mプールは7コースを歩行コース・自由に泳げるコース・ゆっくり泳ぐコース・速く泳ぐコース・レッスンコースなどにコース分けしてあります。

最初はウォーキング専用プールで歩け歩け!
このプールは水というより温かいお湯で銭湯に来たみたい(笑)
私たちの他にも数人の太めのおばちゃんたちも歩いていてけっこう楽しい♪

次に25mプールに移動し歩行コースでまた歩け!歩け!
夫とバカ話しながら歩いていると何往復しても時間が気になりません。
数人で固まって歩いているおばちゃんたちもペチャクチャと楽しそう♪
井戸端話と運動と一石二鳥だね~

隣のコースは自由に泳げるコース
ん十年ぶりに泳いでみることに・・・
まずは夫・・・夫も泳ぐのは大学生時代以来
平泳ぎでスイス~イ♪v( ̄Д ̄)v イエイ

次!・・・私!σ(゚∀゚ )
私も平泳ぎで♪
スイス~・・・・・ブクブク??!!
あれ? こんなはずじゃ???
じゃ、じゃあ 小学校時代100m泳げたクロールで!
25mなんかチョロイチョロイ♪
1かき2かき3かき~♪・・・!し、しんど~!!!(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

なんという年月の体力衰え・・・( ̄▼ ̄|||)
少しは予想していましたがこれまでとは!

こりゃあ頑張って体力つけなきゃ!
せめて25mくらいは泳げるように。
出来たら施設内にジムもあるのでやってみようかな~

そのうち体重も減ってくれたら嬉しいなぁ(^m^ )
夫だけスリムになったら悔しいけど(-o-;

せっかく始めた水中ウォーキング
結果が出るまでは頑張って続けようと思います。
夫が脱落しても私一人でも頑張るぞ~!(たぶん)


あ、今夜も夫が帰宅後行くつもりです。
今日は家の近くのプールです。
どんなプールか楽しみだな~♪

================

その後・・・・
夫が帰ってきたので「さ、プール行こ♪」と言ったら
「今日は昨日のせいであちこち痛いのでカンベン」だと。
普段は自分のことをピチピチボーイだとか言ってるけどやっぱりもう『おっさん』だわね~( ̄▽ ̄)

Posted at 2012/09/12 16:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ご当地ナンバー付けました! http://cvw.jp/b/629134/42075399/
何シテル?   10/18 00:19
超人見知り主婦の「ぷぅ@」といいます。 以前夫婦で「ぷぅ&夫」のHNで参加していましたが夫が独立し新たに別々のIDで始めています。 夫はパレットSWのコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 56 78
91011 12131415
16 171819202122
23 242526 27 2829
30      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペタ (スズキ スペーシアカスタム)
スペーシアカスタムZの「スペタ」です。 2017年4月15日から家族の一員に仲間入り♪ ...
スズキ パレットSW パレタ (スズキ パレットSW)
我家の愛車パレタです。 身長182cmの夫が楽に乗れる軽自動車・・・ということでパレット ...
マツダ シャンテ マツダ シャンテ
(写真はマツダのHPより) 免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のうちはぶつけ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
新車で購入して17年乗りました。 マニュアル車でとってもよく走ってくれて一度もトラブルな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation