• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

奥多摩でマターリ

R01.5.25(土) 第12回SH会 奥多摩ツーリングに参加してきました。

第1回に参加して以降、お死事やその他諸々で見送ることが続いてましたが、今回は無事に幽霊部員から一歩前進を果たすことができました^_^;



自宅を出発して、圏央道 海老名JCTから北上。

週末の慢性渋滞エリアになっている八王子JCTを抜けて、あきる野ICから下道。

渋滞を見越して自宅を早めに出発しといたので、待ち合わせ場所の集合時間にはなんとか間に合いました。



で、都民の森に向けて出発。

SH会は二輪と四輪の混合部隊で、バイク組が前、クルマ組が後ろの配置。

自分はさらにクルマ組の一番最後を走って、殿(しんがり)を務めました。

もし後ろから血気盛んなクルマが来てもブロックしちゃうゾ(笑)





檜原街道から都民の森までのルートを通るのは、かれこれ9年ぶりぐらい。

その時はRE仲間のマイミクさん達と一緒のドライブでした。

今回走ってたら所々のコーナーで「ココ見覚えがあるかも」みたいなポイントがあって、とても懐かしかったです。


そして、安全運転で景色を楽しみながら、都民の森 駐車場に到着。














バイク組は自分の勉強不足で、どのマシンが誰の愛車なのか把握してなかったため、女性リーダーのマシンを撮影。

そう言えば自分はバイクの撮影経験がほとんどないので、カッコ良く写すためのポイントとか構図がよくわかりませんでした。

一応、低い目線で捉えてみましたが、今後の課題にしておきます。





休憩が終わって、奥多摩周遊道路へと突入。

このコースはいろいろと事故が多いみたいで、途中の駐車場には警察車両、対向車線ではパトカーによる先導があったりと、なかなかの雰囲気。

まぁでも事故未然防止のためにはそういう牽制措置も仕方ないですよね。



コースレイアウト的には連続S字の切り返しが多い感じ。

目の前のコーナーを頑張り過ぎないで、常に次のコーナーの進入を意識して立ち上がる必要がありますね。

そうしないと次のコーナーを無理して曲がるコトになって、挙動を乱して事故につながりやすいと。



ココも安全運転。

でも、黒豹FDはコーナリングが得意なクルマなので、一定の速度域でも充分楽しめました。

無駄な動きが出る前に対処する「フィードフォワード」の考え方。

そして、地球を味方にして走るドライビング。

自分的には速度域にかかわらず同じコトをするだけなので、修業という意味ではアクセルを踏まなくても特に問題はありません。








次の目的地「Rider's Cafe 多摩里場」に到着。

バイク乗りさんの休憩場所のようなカフェですね。

峠ステッカー「大菩薩ライン」「柳沢峠」の販売協力店でもあります。








快晴で日差しがとても強かったんですけど、テラス席は風が通り抜けて過ごしやすかったです。

途中ライダーさんのグループがお店の前の道路を通った時に手を振ったりVサインしたり。

こちらもみんなでお返しをしました。

これが二輪の世界の「YAEH ! (ヤエー ! )」ってヤツなんですね。

期せずして自分のヤエー初体験が完了しました(爆)





そして名物「多摩里場キーマカレー」

お話しながら食べるお昼ゴハンはとても美味しかったです。





SH会ツーリングはここで解散。

帰り道は遠回りしてハイドラチェックポイントに寄ったりしながら、日の出ICから圏央道に乗って自宅に戻りました。





今回の参加者は二輪5台・四輪3台で、計8名でした。

二輪と四輪との混合ツーリングということで、自分としては表面だけでも二輪の世界に触れられて良かったです。

根っから四輪の住人なので、二輪のコトはちょっと新鮮に感じました。



ということで、次回も都合が付いたらSH会のツーリングに参加したいと思います。


































ブログ一覧 | ミーティング・イベント等 | 日記
Posted at 2019/05/26 17:26:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Riders and Driver ...
Athrunさん

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

この記事へのコメント

2019年5月26日 17:43
お疲れさまでした。 5月なのに暑かったですね。 
コメントへの返答
2019年5月26日 17:52
お疲れ様でした。
風は涼しかったですけど、日差しが強かったですね。
Tシャツ一枚で全然大丈夫でした。

プロフィール

「エンジンO/H&シングルタービン化……か?(東スポ風」
何シテル?   05/13 19:16
★漢のブラック「黒豹FD」に乗っています。クルマもドライバーもかなり脂が乗っているご老体仕様です。 車検対応の範囲内で常に耐久性重視のチューンを心掛けています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山中湖きらら 
カテゴリ:ライブカメラ
2016/03/12 10:17:45
 
K4GPマッドハウス 
カテゴリ:個人HP
2013/11/24 15:09:03
 
箱根スカイライン 
カテゴリ:ライブカメラ
2012/03/30 23:14:44
 

愛車一覧

マツダ RX-7 黒豹FD (マツダ RX-7)
前期3型FDです。 見てカッコイイ、乗って楽しいRX-7。 「なめらかなボディライン+全 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤&お買い物仕様のセカンドカーです。 ボディカラーはシャンパンメタリックオパール(T1 ...
ホンダ ライフ 黒豹Life (ホンダ ライフ)
NA・5速MTのセカンドカー「黒豹Life」 お買い物&ハイドラチェックポイント巡回ドラ ...
ホンダ トゥデイ トゥたん (ホンダ トゥデイ)
My奥さんの愛車「赤城トゥデイ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation