• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

自己判断で飲んでます

こんにちは~( ̄▽ ̄)/

現在東京都が水道水に使用している水は、水源で大きく分けて多摩川水系と利根川水系に分かれます。

もちろん、その他の水源もありますけどね。
それに、厳密に言えば東京都には島しょ地区も含まれますしね(・ω・)

と言っても、都内の地理に疎い方には、何が何やらわからないと思いますが・・・

大ざっぱに分類するならば、東京都の東側地区では、利根川水系、西側地区では多摩川水系と思っていただければ結構だと思います。

で、今回福島第一原発から出たと思われる放射性物質の値が水道水の基準値をオーバーしたのは、金町浄水場で浄水した水道水です。

この金町浄水場というのはどこにあるかというと、東京都の東側に位置する私が前に住んでいた葛飾区にあります。
近くには、寅さんでお馴染みの柴又帝釈天や水元公園などがあります。

取水元の川は、江戸川です。
この川の源流は、利根川ですから、今回放射性物質が基準値をオーバーしたのは利根川水系ということになります。

利根川というのは、埼玉県を発祥とし、茨城県や千葉県境を流れて太平洋に注ぎ込んでいます。

福島第一原発との位置関係は、地図上では原発の南西数百キロ離れた所からずっと延びていますね。

今回水道水から発見されたヨウ素やセシウムなどは、非常に軽いので、北西から北東の季節風に乗り、折からの雨で利根川水系に流れ込んだと推測されます。

問題は、どの位の値の放射線が検出されたかということですが、金町浄水場の水道水から210ベクレルという数値の放射性物質が検出されました。

この値は、乳幼児が摂取可能な基準値の100ベクレルを110ベクレル上回っているので、5歳以下のお子さんのいらっしゃる家庭では、飲ませないようにしてくださいね。

で、ここからが本題です。

大人の基準値は、300ベクレルであり、今回水道水から検出された210ベクレルは、基準値の範囲内であるということなんです。
ですから、大人のあなたが摂取しても差し支えのない値なのです。
焦って水を買い占めて、必要な乳幼児が買えないという事態を防ぐためにも冷静に大人の判断をお願いします。

では、今日もコソーリとよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/03/24 12:50:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 14:20
いくら基準内とはいえ、心配ですね
今後、これ以上数値が上がらないと
いいのですが…

先ほどドラッグストアに逝きましたら、
早くも2lのミネラルウォーターは完売でした

全く動きが早いモノです
コメントへの返答
2011年3月24日 15:33
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

川に流れ込んだ放射性物質は、水の流れとともにどんどん下流へと流されてゆきます。

その証拠に、金町浄水場の水道水からは、放射線の値がどんどん下がっています。

また、ヨウ素は人体には取り込みにくく、取り込まれても半減期が短いのでほとんど影響はないものと推測できます。

また、セシウムについても尿と一緒に排出されるので、210ベクレル程度の水道水をコップ1杯程度飲んだところで大丈夫です。

九州でも水を買い占めているんですかぁ~(→o←)ゞ

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年3月24日 16:07
(* ̄▽ ̄)ノ こんにちわぁ~


千葉県や埼玉県でも出ましたねぇ~


悲しいことに、お水の買い占めも始まってるみたいで。。。


夕方からもコソーリとよろしくお願いしまぁす♪
(^O^)/
コメントへの返答
2011年3月24日 17:29
こんにちは~(⌒▽⌒)/

川口で一昨日120ベクレル、松戸でも乳幼児の基準値100ベクレルを上回る数値が出ました。

でも、210ベクレル程度は一般的な鉱泉(ラドン温泉やラジウム温泉など)の値ですから、冷静に判断すれば必要性はないことがわかるはずなんですが・・・(汗)

マスコミの過剰報道で、いたずらに市民の恐怖心を煽っているからなんですよね~(><;)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年3月24日 19:19
水道水をペットボトルに入れて冷蔵庫で1週間保管すれば放射線は半減するそ~ですね!

水道水は冷蔵庫で保管で2週間は大丈夫だそ~です!

1週間以上保管すれば幼児が飲んでも大丈夫なんですが!

保管する前の放射線に注意する必要があります!

でも心配ですねぇ~!
コメントへの返答
2011年3月24日 20:27
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

お久しぶりで~す☆

なるほど、要は、放置して半減するのを待つわけですね~。

新たな爆発でも無い限りは、放射線量の値はこのまま下がりますから心配は入りません。

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年3月24日 19:48
こんばんは~

今日の測定値は基準値を下回ったそうですね。

このまま収束してほしいです。

コメントへの返答
2011年3月24日 20:29
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

そうなんです!
おかげ様で摂取制限が解除になりました。
それについては、各家庭でHPで確認するのが良いでしょうね。

今日もコソーリとよろしくお願いします♪

プロフィール

「皆さんおはようございます😃
熱帯夜の続く南関東です。
今日は通院でおやすみをいただいています。
お盆前なのでお年寄りで混むでしょうねー、と思って、自分もお年寄りである事に気づきました😅
では今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/08 05:33
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation