• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

窒素空気圧調整、略してチッ圧調整?略すなヨォ~(^o^;)ゞハズカシイ

窒素空気圧調整、略してチッ圧調整?略すなヨォ~(^o^;)ゞハズカシイ こんにちは~( ̄▽ ̄)/

先月の話になりますが、Dラーで6ヶ月点検をした際に空気圧を見てくれたんですが、前後とも2.2だったんですね。
指定の空気圧で、点検自体は全く問題ありませんでした。

しかし・・・

これからどんどん寒くなると、気体は分子の運動能力が落ちて体積が減ります。
つまり空気圧は、下がる傾向にあるんですねぇ。

これから秋本番、そして来るべき冬に向かってどんどん気温が下がっていきます。
タイヤの空気圧もどんどんさがってゆきます(>◇<)マヂ?

そこで一昨日、ガソリン代も浮いたことなので窒素を充填してもらいに市内のタイヤショップまで行きました。

タイヤの空気圧は、高めの方が燃費は良くなる傾向なんですよね(⌒▽⌒)

なので、2.5くらいの微妙な感じに調整してもらいました。

あんまり高すぎてもタイヤの中央部ばかり減ってしまう「片減り」という状態になりますし、タイヤが反発して路面に食わずμが下がって最悪スリップ事故につながる可能性も無いわけではありませんからねぇ。

微妙な感じになるでしょう(爆)

ショップでは、窒素を充填していることの差別化を計るために「N2」(窒素の化学記号Nが2つで窒素の分子になります)と刻印されたバルブキャップと交換しました



4輪窒素充填、圧力調整とバルブキャップで1050円でした( ̄▽ ̄)

それから、途中で26666kmのプチゾロメを逃してしまいました(泣)

悔しい画像は、こちら               

助手席側から携帯のカメラで撮ってもらったので、残念ながらブレブレですが・・・(>◇<)

ついでに26700のプチキリバンも逃しました(泣)
まあ、プチキリバンは来るべきプレマシーの77777kmのビッグゾロメのための練習ですからねぇ(爆)

では、午後もコソーリとよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2011/10/19 12:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気分転換😃
よっさん63さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 12:48
こんにちは~。

略すと微妙にマズイかも…(笑)
今日は曇りで気温も低めで、上着を一枚多く羽織ってます。f^_^;)

本日もコソ~リお願いしますね。
コメントへの返答
2011年10月19日 13:18
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

略すとかなりマズイですねぇ(爆)

本当、ちょっと肌寒いですねぇ(>◇<)
でも、Tシャツの上に半袖で顔晴っています(笑)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月19日 12:59
(* ̄▽ ̄)ノ こんにちわぁ~

ちっちゃい「ツ」なので気にせず略しましょう♪
(*^-^)b

建設機械、コンプリートしました♪
o(^-^)o

午後もコソーリとよろしくお願いしまぁす♪
(^O^)/

コメントへの返答
2011年10月19日 13:20
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

もうコンプリートですか?
早い!!!!∑( ̄□ ̄;)

まあ、ちいさい「ッ」ですからね( ̄ー+ ̄)ニヤ

午後もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月19日 18:05
こんにちは(o'ω'o)b
やっぱり窒素いれるといいんですねぇ~
以前、GSで窒素はどうですか?
なんて勧められましたが・・・
いつも今度で・・・でした。(๑→ܫ←๑)
プチキリ番残念!
コメントへの返答
2011年10月20日 9:46
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

窒素入れると、走り出しが軽い感じがしますよ。
タイヤを持ち上げた時に重さが違います。

燃費に良いので、予算があれば是非!

今夜もコソーリとよろしくお願いします♪

※追伸
↓窒素が燃費にイイというのはどうやらプラシーボ効果みたいですねぇ(汗)
2011年10月19日 21:20

こんばんは。

プチっ、チューニング♪ですね。

ひとつですが、建設機械手にしました。これもまたこれで、わるくない^^ですね。
コメントへの返答
2011年10月19日 21:40
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

おお、買われましたね(笑)
ただのプルバックカーだと思って買ったら、ゼンマイでアームが動くとは予想外でヤラレました(^_^;)

明日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月19日 21:32
略すと…ギリセーフですかねf^_^;(笑)

あぁ~惜しい(*_*)やっぱりゾロ目、キリ番はゲットするのが難しいですねぇ(~_~;)

窒素は試してみたいけど、圧力の調整を空気ほど気軽に出来なくなるので二の足を踏んでいますf^_^;

今夜もコソーリとよろしくお願いします(^o^)
コメントへの返答
2011年10月19日 21:44
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

まあ、ギリセーフっていうことで(爆)

最近どうもお友達の間でエッチっぽいタイトルが流行っているようで(謎)

そうですね、自分で空気圧調整できなくなるのが難点ですよね。

でも、走りは軽い感じで良いですよ☆

明日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月19日 23:22
エロいですよ・・・・(笑)
(*/∇\*)キャ

実は、窒素充填はあまり効果を信用してません。

なんせ、空気の80%は窒素ですから~(笑)
コメントへの返答
2011年10月20日 9:45
おはようございます( ̄▽ ̄)/

エロいですかぁf^^;A

ん!
そう言われればそうですねぇ、でも、たかだか2割ですが1m3の窒素と酸素の重量差が約0.2gあります(正確には1.78g)。
タイヤ1本あたりの体積はサイズによって違いますが、自動車におけるばね下重量の軽減はレース車両の課題でもあります。
でも、それはあくまでコンマの速さを競うレース車両だからであって、お買い物車にそれを求めるのはないよなぁ。
また、窒素は安定した物質で温度による変化が少ないとされていますが、物理の教科書によれば熱による膨張率はほぼ変わりません。
「安定している」って言うのは、分子レベルでの話しですからねぇ~( ̄▽ ̄;)

窒素は無駄ですねぇ・・・(>△<)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月20日 3:54
σ(^_^;)も2.5にしています
指定の約1割増です

洗車のたびにチェックするので
窒素は入れていません…
って、8割は窒素なんでしょうが

本日もコソ~リとよろしくお願いします
コメントへの返答
2011年10月20日 9:51
おはようございます( ̄▽ ̄)/

焼鳥さんも2.5ですか?
一緒ですねぇ(⌒▽⌒)

そうそう、空気も8割(正確には酸素2割の他にその他のガスがあるので7割かも)は窒素ですから(笑)

↑確かに、教科書を調べてみたら窒素の優位性ってのはレース車両でもなければ認められませんねぇ。

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月20日 5:35
チッ素も安くなりましたねぇ~!

も~ちょっと安くなったら入れてみよ~かなぁ~!

あっそ~そ~タイヤのノイズも静かになるとか聞いた事ある~!
コメントへの返答
2011年10月20日 9:55
おはようございます( ̄▽ ̄)/

確かに窒素安くなりましたねぇ(≧▽≦)

↑大学の教科書を見て調べたんですが、酸素よりもかえって窒素の方が振動(音)の伝播率がイイんです(笑)

どうやらタイヤのノイズも静かになるというのは、都市伝説みたいですよ(爆)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
2011年10月20日 7:03
おはようございます。

シモネタ大好きです(笑

コメントへの返答
2011年10月20日 9:56
おはようございます( ̄▽ ̄)/

ありがとうございます☆

下仁田コンニャク美味しいですよねぇ(⌒▽⌒)

あ、シモネタでした(笑)

今日もコソーリとよろしくお願いします♪

プロフィール

「朝マックでソーセージマフィン」
何シテル?   08/17 10:17
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation