• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月13日

タイヤ交換して一年が経過しました

タイヤ交換して一年が経過しました 皆さんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨日から長男君がお盆休みでウチに居ます。
昼間も顔を合わせるようになります。

まあ、同居していますから毎日帰って来てますので、帰省しているのとは違いますが。

次男君は、専門学校が夏休みに入っているので毎日家に居ますが、部屋でオンラインゲームやってますから食事の時ぐらいしか顔を合わせませんf^_^;)

私は、仕事柄お盆だろうと正月だろうと関係ありませんので明日も仕事ですが(⌒-⌒; )

仕事から帰ってから御墓参りかなぁ。

今朝は、前置き的な書き出しは、特にありませんf^_^;)

強いて言うなら、今のが「前置き」ですね。


さて、今日の「本題」

スカノテ君が今履いているタイヤは、中国製タイヤ(と聞いている)なのですが、安さと見た目のスポーティなパターンを気に入って購入しました。



購入したのが、ちょうど去年の7月25日。
あれから今日(昨日)までのスカノテ君の走行距離は、およそ18500km。
冬の間スタッドレスで走った約1000kmを差し引いても17500km程度。

で、新品の状態からどれだけ減ったかということですね。



交換してすぐは、まだタイヤに刻まれた「HAIDA」の文字が読み取れるほどでした。



それが段々減って行き、およそ17500km後の今の状態・・・

まず、左後輪ですが、結構減って来ているのがわかります。



ブロックも丸みを帯びてきていますね。
それにタイヤのゴムの劣化と思われるブロック基部の細かい亀裂もあります。
この手の亀裂は、まだ浅いので直接バーストにつながるものではありませんが、夏場2.8kg/㎠、冬場3.08kg/㎠という高圧を維持している限りはバーストの危険が無いわけではありません。

こちらが左前輪の様子。



やはりスカノテ君はFFなのでこちらの方が減りが激しいですね。

同じようにブロックの角が丸みを帯びて、細かい亀裂がタイヤブロックの基部に見られます。

ただ、危険要素である、サイドウォール部分の亀裂やゴムの割れなどはまだ無いので交換時期とは言い難いと思います。
私の走り方ならまだ交換の必要はまったくないと言えると思います。

とにかく減らないタイヤですね。
ハイグリップタイヤと比べると、全然減らない印象です。

ただ、あと1000kmくらい走ったら前後のローテーションが必要だと思いますけどネ。
そうすると時期的にはちょうどオイル交換の時期とかぶることから、その時に一緒にやろうかと思います。

6ヶ月点検にはさすがにまだ早いですからね。

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2016/08/13 05:52:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2016年8月13日 6:12
もと部長(機械化連隊長)さん

おはようございます(^ー^)ノ

タイヤですか…
私もそろそろ替え時なねですが
どう神さんに切り出そうか様子見です…(^_^;)

本日もよろしくどうぞ(^_^)v
コメントへの返答
2016年8月13日 6:44
おはようございます( ̄▽ ̄)/

タイヤって、地面と接する重要な部品なんですよね。
場合によっては、命を預けるものですからあまり変な買い物はできません。
安いタイヤはたくさんありますが、その中でもちゃんと考えて買わないとふらついて真っ直ぐ走れなかったり、ちゃんと止まれなかったり、カーブではみ出したり、高速でバーストしたりします。

私は、ちょうど去年iPhone乗り換えで3万円の商品券を貰ったので、交換することができました。
Keiのサイズは、特殊で選択肢が無いから厳しいですよね。

今日もよろしくお願いします♪
2016年8月13日 7:52
おはようございます(*´ω`*)

中国製タイヤも日本製タイヤも。
あまり、耐久性は変わりませんか?
外国製のタイヤのほうが、タイヤ寿命が短いと聞いた事がありまぁす。
それは、噂だけでしょうか?
コメントへの返答
2016年8月14日 1:12
おはようございます( ̄▽ ̄)/

耐久性で言えば、日本製一流メーカーのタイヤは折り紙付きです。
日本のメーカーのものでも、メイドインほにゃらら、なんていうのもありますからね(笑)

日本のタイヤよりも高性能な外国製タイヤもたくさんありますが、この場合は安いアジアンタイヤと受け止めておきますね。
タイヤ寿命となると、レーシングタイヤのように柔らかいコンパウンドを使ったタイヤだと、磨耗が早くて、スリップサインが直ぐ出てしまいます。
こうなると、もう一般道を走るのは違法になってしまいますから、寿命が短いことになってしまいますよねf^_^;)

難しいですが、やはりそれなりのメーカーのものを選べば、品質も安定してコストパフォーマンス良く使えるということだと思います。

今日もよろしくお願いします♪
2016年8月13日 13:09
こんにちは

なるほど
グリップ力は別な話とすれば、減らないタイヤ
理屈通りなのかもしれませんが・・・(笑

内圧随分高いんですね。
私はせいぜい2.7kPaです。

明日もお仕事ですか、頑張ってください。
今日もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年8月14日 1:16
おはようございます( ̄▽ ̄)/

固い感じですが、雨の日に滑るということも無く、値段に対しての性能比では「当たり」だと思います( ´ ▽ ` )ノ

45扁平なので、リムへのヒットが怖いので内圧かなり高めになっています。

夏場は、気温が高くなると危険なので、若干ですが下げていますf^_^;)

今日もよろしくお願いします♪
2016年8月13日 18:17
こんばんは🌃

年間で僕の2倍も走られているんですね!
もと部長さんの様に、きちんと管理出来る方が維持をすれば、コストパフォーマンスは最高なんですね!

色んなアジアンタイヤがあり、各メーカーも競合しているのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2016年8月14日 1:22
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

えっ、マヂですか!(◎_◎;)
年間ちょっと走り過ぎですかねーf^_^;)

そうですね〜、安いアジアンタイヤもきちんと管理すれば此れ程コストパフォーマンスに優れたタイヤは無いかもしれませんね〜(⌒▽⌒)

色々な国のタイヤがありますが、一流メーカーの下請けをやっていたり、F1GPなどにタイヤを供給しているような会社のタイヤなら良いと思います☆

今日もよろしくお願いします♪
2016年8月13日 19:03
こんばんは♪
やっぱりタイヤの点検は大事ですね。
残ミゾや空気圧の確認はタダでできる重要なことですから。
タイヤが健康のようで何よりです♪
コメントへの返答
2016年8月14日 1:26
おはようございます( ̄▽ ̄)/

タイヤ、バッテリー、オイル、冷却水は、最低限月に一度は見てやって欲しいですね〜(⌒-⌒; )
タイヤの場合、運行前点検でしっかり見たい場所でもあります。
空気圧は、少なくとも季節の変わり目には測定しましょう(⌒▽⌒)

今日もよろしくお願いします♪
2016年8月13日 19:12
>今のが「前置き」

ウチは枕詞と言うことで?


\アッカリ~ン/
コメントへの返答
2016年8月14日 1:29
おはようございます( ̄▽ ̄)/

枕詞ですか?
洒落ていますね〜(⌒▽⌒)

枕詞なら、上の句に対して下の句が対になるわけですね〜(≧∇≦)

今日もよろしくお願いします♪

\うまる〜ん/
2016年8月13日 21:53
こんばんわ(^^♪

ワタシの履いてるHancock VENTUS V12 evo
は今現在で3年と4ヶ月ですが、もう少し
行けそうです(と思っている)

確かHancockはJATMA規格に沿っているので
次回もコレになりそうです。

では、本日も宜しくどうぞ♪
コメントへの返答
2016年8月14日 1:34
おはようございます( ̄▽ ̄)/

Hancockもアジアンタイヤの中では良いタイヤですよね(⌒▽⌒)
扱い店が見つかれば、入れてみたいです。

KUMHOとかも機会があれば試してみたいです。

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん、こんばんは(╹◡╹)
休みの日は寝過ごしても全然あると思います🤣
どのみち雨でやる事もありませんし。
お時間までよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/10 20:41
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation