• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

シューメロンパンサンド

シューメロンパンサンド おはようございます(o^O^o)

皆さん、フランス東部ブルゴーニュ地方で造られたワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の初荷が29日朝、ドイツ・フランクフルト発の全日空機で羽田空港に到着した今日この頃、いかがお過ごしですか?

「ボージョレ・ヌーボー」と言えば、バブルの頃は良く売れましたよね。
解禁日が話題になりましたが、今年は11月17日に解禁になるそうです。
解禁に向け、全国の小売店や飲食店に出荷されるそうです。

お酒は皆さん少しなりとも飲まれる方がいらっしゃると思いますが、ワインってあまり飲まれないでしょうか?

私は、フランス産よりどちらかというとスペイン産とかチリ産の安いワインを多く飲みます。
どうせワインの味なんてわかりませんから、香りが良くて口当たりが良く、自分が「美味しい」と思うワインを飲んだら良いと思います(*´▽`*)

そういう意味では、サイゼリヤのワインなんかは値段も手ごろでそこそこのお味だと思います( *´艸`)

ボージョレ・ヌーボーをわざわざ味わわなくとも十分と考えています(≧▽≦)

さて、ここまでが今日の「前置きっ!」

あ~なぁたに 今夜はぁ~ ワインを~ふりかけぇ~♪・・・な、前置き(*´▽`*)ジュリー








さて、ここからが今日の本題!

おっと、いけない!「本題っ!」
このちいさな「っ」が重要なんです(;・∀・)

そう「速い☆王様」も申しておりました(謎笑)

人生とは、そういうものなのっ💛



閑話休題



今朝の朝ごパンな話題です( ̄▽ ̄)

今朝は、このメロンパンを食べました。

「シューメロンパンサンド」
by ヤマザキ製パン



では、早速袋を開けてみましょう。

ばふっ!

うーん、いつものメロンパンの香りじゃなくて、シュー生地の良い香りがしますよ(*´▽`*)



横に切れ目が入っています。
「サンド」ですから、当然ですね( ̄▽ ̄)

では、中身をチェック・・・



中には、メープルシロップ(ゼリー状)とミルクホイップが塗ってあります。
しかも、結構入ってます(*´▽`*)

では、恒例モグモグたーいむ!


もぐもぐ( ̄~ ̄)


モグモグ( ̄~ ̄)




うーん、メロンパン状の構造にはなっていますが、もはや別のパンですね(◎_◎;)
でも、シュー生地もパンの生地もそこそこのお味でメープルとホイップの相性も良いです。

普通に美味しい!

このクリームは、カロリー多いだろうなぁ(;´∀`)

ということで、いったいいくらかというと・・・なんと(。´・ω・)?

446kcalでした(;´Д`))))



これは久々に高カロリーなメロンパンを食べてしまいました。
がっ、美味しかったのでヨシとしましょう(笑)

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | メロンパン | グルメ/料理
Posted at 2016/10/30 08:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 9:14
おはようございます。

今朝も高齢ではなく恒例の前置きコメ失礼いたします(笑

我が家は他所のご家庭より、ワイン消費量が多いと思われます。
奥さんは月間で10~15本
私が6,7本
結婚以来約30年、解禁日には必ず飲んできました。
海外での6年弱も、そしてこれからもずっと・・・
コメントへの返答
2016年10月30日 10:15
おはようございます( ̄▽ ̄)/

日本に居るとわかりませんが、海外ではワインの需要が圧倒的に高いんですよね。
日本には、日本酒と焼酎があるので、なかなかワインの消費が伸びませんねぇ(^^;;
ちなみに、ウチではワインを飲むのは私一人なのでフルボトルで購入すると残ってしまうため、残りは料理につかってしまいます(;・∀・)

バブルの頃は数回解禁日に買って飲みましたが、最近では全く飲みません(汗)

NISMOキッドさんのところは、ワインが文化として定着されているので誕生年のワインを贈られたりしていますが、私がやろうとすると「飲まないのにもったいない」と一蹴されてしまいます(◎_◎;)

羨ましいことです(;´∀`)

今日もよろしくお願いします♪
2016年10月30日 9:33
毎度(^-^)

確か解禁日は毎年11月の第三木曜日でしたね♪

今年も一応購入しますが、個人的には安めのワインの方が口に合うんですよね~(^-^;(笑)

コメントへの返答
2016年10月30日 10:10
毎度~( ̄▽ ̄)/

そうです、今年は11月17日だそうですが・・・私は0時には仕事中なので飲めません(^^;;

そんあこともあって、我が家ではボージョレ・ヌーボー文化は定着しませんでした(;・∀・)

わたしもそうなんです、安めのワインの方が口に合ってしまって・・・ワインの味がわかりませんから(。´・ω・)?

今日もよろしくお願いします♪
2016年10月30日 11:50
ペットボトルとか紙パックのワインくらしか飲んだことありません。
瓶のワインだとマルティニという会社のベルモットというワインが甘口で美味しかったのですが、これ日本でいうところの養命酒だったり、洒落たお店で飲んだワインは体にあわなくて悪酔いしちゃいました。
コメントへの返答
2016年10月31日 0:06
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

そうですよね、なかなかワインを飲み慣れない私たちには、ちゃんとしたお店で出るワインはあまり口に合わないというか・・・安いワインの方が美味しかったり(^^;;

今日もよろしくお願いします♪
2016年10月30日 15:16
あのメロンパンを自慢?し損ねたのが悔やまれます・・・w
コメントへの返答
2016年10月31日 0:07
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

メロンパンを買うためだけに亜空間ゲートを通って行きますか?(笑)

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月1日 6:10
こんにちは~( ・∇・)

ボージョレ・ヌーボー、毎年その名を聞きますが…
なんでそんなに有名なんでしょうか?
高級品なのかな~と思ったらそうでもないみたいですし…(;・∀・)
バブル経験したことないのでわかりましぇん!!(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年11月1日 12:18
こんにちは〜( ̄▽ ̄)/

そうですよね〜(^^;;
ボジョレー・ヌーボー、なぜ拘るのかわかりませんよね〜( ̄▽ ̄)
日本で言う新酒ですが、毎年解禁日が決まっていて、日本が世界で一番先に日付けが変わることから「ボジョレー・ヌーボーが世界で一番早く飲める」ということで、価値があるわけなんです。
でも、そんな価値はワイン好きでないとわかりませんからね( ´ ▽ ` )ノ

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「訃報: サッカー元日本代表の釜本邦茂さん(81)死去されました。
謹んで御冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/10 14:22
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation