• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月25日

プレマシーのプチキリ番

プレマシーのプチキリ番 おはようございます( ̄▽ ̄)/

昨日の朝は、突然の雪で関東近辺の方は驚きましたよねΣ(゚д゚lll)
でも、雪は積もらず消えてくれたので今日はノーマルタイヤで医者に行くことができますっ(≧∇≦)

さて皆さん、ロイターによると、 国連の世界気象機関(WMO)は、今後数カ月間に赤道付近の太平洋で海面が低温になるラニーニャ現象が小-中規模で発生し、来年3月頃まで続く可能性があるとの予報を発表した今日この頃、いかがお過ごしですか?

ラニーニャ現象は太平洋の熱帯域東部や中部の海水面の温度が下がり、熱帯域の雨量や気温に影響を及ぼします。
深刻なケースは洪水や干ばつと関連があるとされてきました。

今年は強力なエルニーニョが発生し日本も例年にない台風の上陸で日本や世界の農作物に大打撃を及ぼしてきましたが、ラニーニャは、この強力なエルニーニョと入れ替わる形で発生することになるということです。

日本に南下した季節外れの雪を降らせた強力な寒気と関係があるのでしょうか?

ここまでがっ、「前置きっ!」






ここからが「本題っ!」

プレマシーのプチキリ番をゲットしました( ´ ▽ ` )ノ

「27000km」



ところで・・・

いつもする話ですが、距離とは自分と車が重ねてきた思い出、車との歴史だと思うんですよね。

「車の距離計撮って何が楽しいの?」って、良くお聞きになる方がいらっしゃいます。

まあ、その気持ちもわかります。
自分の興味が無いこと、自分と価値観の違うものに対して理解できないという思いはわかるつもりです。

ですが、だからと言って批判したり否定したり、馬鹿にしたりするのは良くありませんね。
文化の違う国や外国人に対して自国の文化基準でモノを言うようなものです。

例えば、今話題の「ヌーハラ」(^^;;

欧米では食事の時には音を立て無いのが文化です。
ですが、ご存知のように東洋では麺という食べ物があり、それを食べる時には「すする」という文化ができました。
熱々の麺を火傷しないように空気と一緒に口に運ぶことで、同時に汁に含まれるダシの香りを楽しんだりすることができ、より一層美味しく食べることができます。

そう言う文化、考えを理解しようとせず、自分が不快だから辞めろという考えを押しつけてくるのは、まさに悪質だと、私はそう思います。

もっと言うならば、自国の文化こそが崇高で正しいなどという考えは、下らない自尊心からくる傲慢な考え方であり、他の文化に対する冒涜であります。


皆さんそれぞれが楽しいツボが違うんですから、それぞれの楽しいことを認めてあげましょうよ?

もっと心の広い大人な文化を身につけたいですよね。

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | CWプレマシー | クルマ
Posted at 2016/11/25 03:26:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 6:08
おはようございます。

今日は本題に失礼します。
先ずはプチキリゲットおめでとうございます。

我が家も5年半の海外生活で、外食時には音を立てない様、子供たちにも注意してきました。
海外では食事中に音を立てることで、周囲に不快な感覚を持つ方が多いのは事実です。
子供たちにも良く言い聞かせていましたが『我々は他所の国に住まわせてもらっている』そう考えると、自分たちの文化習慣を他国で押し通すことはできません。
一方外国人が日本にやってきて、「ヌーハラ」を唱えるのも、私には如何なものかと・・・
その地の文化や習慣を尊重し、そんな環境にあっては、自分たちの文化風習は封印すべし!
我々だって、海外生活中の外食で麺を食べる際、すすらずに食べるのは、そうする気使いも必要でしたし、何より美味しく食べられないのを我慢してきました。
まあ未だに欧米人の思考の根底には、有色人への偏見が残っていて、有色人の文化風習をリスペクトする志向は、持ち合わせていないのかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2016年11月25日 10:28
おはようございます( ̄▽ ̄)/

本題へのコメントありがとうございます(≧∇≦)

スカノテ君が何かのアニバーサリーになると、プレマシーも追っ掛けでアニバーサリーになるようになってます(笑)

海外に出ると、有色人種に対する偏見をひしひしと感じますよね。
最近は特に、あの差別発言を繰り返す大統領が選出されたところを見ると、世の中どんどん差別意識者が増えているのかな?と、思います。

今回のヌーハラもそんな流れの一環だと思っています。

そんな流れは、インターネットの普及と共に世界中に広まっていて、「旅行者だから配慮する」とかいう気持ちはサラサラ無く自分の意見ばかりを押しつけて来る人が増えているよううに感じます。

もちろんそんな考え方の人は日本人の中にも存在するので、だからこそ気持ちはわかります。
しかし、決して容認するわけにはいかないですよね。

欧米の方には、そういう食文化も含めた日本を楽しんでもらいたいですよね。

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月25日 6:25
毎度(^-^)

食べ方にもルールが存在したりしますが、麺類をすする事をとやかく言う外国人は、日本に来なければ良いと個人的に思いますね(笑)

コメントへの返答
2016年11月25日 10:36
毎度〜( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

ちょっと愚痴っぽいブログになってしまい大変申し訳ありません(^^;;
外国人の方は、せっかく日本にいらしたのですから、そういうところも楽しんでいく心の余裕を持ってもらいたいものです☆

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月25日 12:34
こんにちは!
キリ番おめでとうございますo(^-^)o

本当にですね(+_+)
基本熱いものはすすりながらが当たり前に育ったので…

音も立ないで麺類を食べたい人は自分でそうすればいい
昔ながらの食べ方にケチは付けないでほしいですよね( ̄0 ̄)
コメントへの返答
2016年11月25日 17:30
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

ありがとうございますっ(*´▽`*)

熱いものは「すする」という文化で育ちましたからねぇ、欧米の文化ももちろん尊重しますから逆にこちらも尊重して欲しいですよね(^^;;

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月25日 14:10
>強力な寒気

ネタのコンビニ、ダイソン・セラ兄様のギャグでしょうか?(ぇ
コメントへの返答
2016年11月25日 17:32
こんにちは~( ̄▽ ̄)/

そりゃもう、寒気の中心に居るのは寒いギャグを連発される方でしょうねぇ(嘘爆)

「さむっ!」

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月25日 18:30
こんばんは(^.^)ノ

人それぞれ育った環境が違うのだから趣味、嗜好、ツボはこれまた十人十色。
価値観を認めたうえで楽しみたいですね。

ツボが同じだったり、似ていたら楽しさ倍増ですけど!
ツボの押し合いなんて好きですね(^◇^)
コメントへの返答
2016年11月25日 18:35
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

上手い!(≧▽≦)

さすがメタルゴッドさんです、上手いコメントですねぇ。
話の裏にあるものを感じとっているのかいないのか・・・その辺も微妙な臭わせ方のコメント(謎爆)

ツボの押し合い(≧▽≦)

是非やりたいですね( *´艸`)

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月25日 23:43
こんばんは〜。

誰が寒いスベりっぱなしギャグ野郎ですか!

スベってないわ‼︎(と自分で言うほど哀しいものはありません……)



文化は国境はおろか県境も越えませんね〜。

日本のアニメがジャパニメーションとして最高にクールな世界的文化だと言っても、日本の中でオタクを叩く人もいますからね〜。

文化も風習も結局土着なんでしょうね?

でも、僕はそれは悪い事と捉えていません。

もと部長さんの言う通り解り合えない事が解って楽しめば良いんですよね?
コメントへの返答
2016年11月26日 5:19
おはようございます( ̄▽ ̄)/

・・・さむっつ(´艸`*)ワラ

えーと、寒気の中心はここですか?(嘘笑)



大変失礼しました(;´∀`)

日本の場合「郷に入っては郷に従え」ということで、県境どころか、同じ県内でありながら海沿いと山沿いではまるっきり文化(主に食文化)が違うなんてことありますよね。

先日も話題になった「蕎麦湯」も、国内文化の違いをまざまざと見せつける事件でしたねぇ。

要するに、自分の文化に固執するのではなく、異文化を楽しむ心の余裕を持った人間醸成をしてほしいなというのが本心ですね。

今日もよろしくお願いします♪
2016年11月27日 1:18
こんばんはm(_ _)m
カレーうどんは汁が飛ばないようにすすりません(笑)
なので食べた気がしないんですよね(^_^;)

クジラにしても何にしてもそうですが、自分の価値観に
合わないからと言って他人に自分の価値観を押し付け
るのは如何なものかと思いますねm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月27日 1:27
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

コメントありがとうございます☆

うーむ、カレーうどんは汁が飛びますからね〜f^_^;)
白い服を着てカレーを食べるのは、ダメダメですよね。

ヌーハラだけで無く、クジラもそうか!
自分の価値観を無理矢理人に押しつけるのは、良くないと思いますよね。

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「@正男擬 さん、おはようございます😃
今日は暑いですよね。
今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/05 07:24
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07
備忘録36…エアコンフィルター交換、コツ掴めば簡単できます🙋‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 07:55:45

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation