
こんばんは~( ̄▽ ̄)/
皆さん、関東の南海上を低気圧が東に進み、関東地方の上空約1500メートル付近には、真冬並みの寒気が南下すると見込まれることから、気象庁は関東甲信地方で23日夜から雨や雪が降り始めると予報している今日この頃、いかがお過ごしですか?
明日24日は、山沿いと甲信地方を中心に大雪となり、関東の平野部でも積雪の予報が出ています。
気象庁の発表では、24日午後6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で、甲信地方20センチ▽関東地方北部山沿い15センチ▽箱根から多摩地方、秩父地方にかけて10センチ▽関東地方平野部5センチ--。
また、東京23区でも積雪がある見込み。
ということです(;´∀`)
皆さん積雪に対する備えは終わりましたか?
私は、先日の整備手帳で上げたとおり既にプレマシーがスタッドレスに換装済みです(´艸`*)
スカノテ君は、まだまだ、
あーわーてーなーい(*´▽`*)
今日は、スカノテ君でスタッドレスタイヤに交換する前に夏タイヤで、お母ちゃんと千葉県にある道の駅「オライはすぬま」に行ってB級グルメの「いわし丼」を食べてきました。
例によってA定食のミニいわし丼とお蕎麦のセットです。
このいわし丼がけっこうクセになるお味で、毎月1回は食べないと・・・(^^;;
お蕎麦は、温かいのと冷たいのが選べます。
私はいつも冷たいざる蕎麦です(*´▽`*)
燃料が少なくなってきたので、帰りに給油してきました。
では、本題の燃費記録です。
【走行記録】
今回も100%下道走行のみでした。
前回給油時から11回使用しています。
内訳は・・・エアコンの使用はなし、30分以上の渋滞走行1回、片道10km以内のご近所走行3回、雨天時走行もなし、エンジン回転上げての走行8回でした。
前回給油時からの走行距離は、
494km
今回の給油量は、ハイオクガソリン(単価111円)を
27.56L満タンでした。
きになる今回の燃費は・・・17.92km/Lでした。
なお、今回の給油直前の燃費計での平均燃費数値は、
18.1km/Lでした。
今年は雪が極めて早いので、恐らく来月にはスカノテ君もスタッドレスタイヤに変更するでしょう。
そうなる前の夏タイヤで良い燃費が出て良かったです(*´▽`*)
そうは言っても、スタッドレスタイヤは今履いてる夏タイヤ(195)に比べて幅が狭い(175)から抵抗が減って燃費が良くなる傾向にあるんですよねぇ(^^♪
冬場の走行で平均燃費が上がると良いです( ̄▽ ̄)
では、明日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
燃費 | クルマ
Posted at
2016/11/23 21:46:27