• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

68666Km

68666Km おはようございます(o^O^o)

皆さん、阪神・淡路大震災から22年の今朝午前5時46分、神戸市などが主催する「1・17のつどい」が神戸・三宮の東遊園地で開かれた今日この頃、いかがお過ごしですか?

あれから22年という歳月が流れましたが、あの災害がなければ建築基準法の耐震基準の改正はなく、今も旧基準のまま東日本大震災では、きっと今の倍の被害が出たことでしょう。

こんなことを書いては、犠牲となった方には申し訳ないですが、決して亡くなった方たちの犠牲は無駄ではなかったということが言いたいだけなので・・・って、なんだか自分でも良くまとまっていませんが、阪神・淡路大震災の記憶は決して風化させてはならないと強く思う次第です。

改めて犠牲となられた方々のご冥福をお祈りします( ̄▽ ̄)

これが今日の「前置きっ!」





ここからが今日の「本題っ!」

スカノテ君のプチゾロメな話題です。

昨日、68666kmのプチゾロメを撮りました(*´▽`*)



燃費の方は、冬場なので厳しいですねぇ(;・∀・)



他にもこんな距離計の数字遊びが(≧▽≦)





偶然に撮れるもの、狙ってしか撮れないものが世の中にはありますからねぇ(笑)

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 距離計 | クルマ
Posted at 2017/01/17 10:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルネサス
kazoo zzさん

たまには1人も
のにわさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2017年1月17日 12:37
こんにちは!
お疲れ様です!

なかなか良いキリ番ですね!
おめでとうございますo(^-^)o

トリップメーターの101.0(イロイロ)と8と6並び
なかなか狙っても撮れないデスよねヾ(^v^)k
コメントへの返答
2017年1月17日 18:56
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

ありがとうございます☆

トリップメーターまで揃えると、これはもう偶然だけには頼れませんからねぇ(*´▽`*)

今日もよろしくお願いします♪
2017年1月17日 12:39
毎度(^_^)

もう22年も経つんですね。
自分は中途採用で今の会社に入って4年目位で、そんな日でも納品に関西方面に出掛け、通常なら2時間強で着く場所に13時間掛かった思い出がありますが、今となっては笑い話ですわ(笑)

コメントへの返答
2017年1月17日 19:07
毎度~( ̄▽ ̄)/

そうですね、時の経つのは早いです。

私もまだ3っつ目の営業所に勤務していた時くらいですね。

あの頃から有志でボランティアに行ったりするのが行われるようになりましたね。

それにしても、時代は変わりましたね。

今日もよろしくお願いします♪
2017年1月17日 14:06
こんにちは

今日も前置きで失礼します。
22年前の今日、未明に大地震があったにもかかわらず、当日の晩に仕事でお得意先10名ほどを招待して、不謹慎にも宴会していました。
印象に残っているのが、招待した得意先の方1名が、当日欠席しました。
この方の実家が神戸で、朝早く神戸に立ったとの事でした。
以前からの計画故、先方からならいざ知らず、こちらから延期には出来ませんでした。

私は地震発生時に、埼玉で揺れなのか別の感覚なのか、ぱっちりと目が覚めたのを覚えています。
コメントへの返答
2017年1月17日 19:14
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

22年前の今日、確か仕事中に地震があったと記憶しています。

あの頃から大災害後は色々なお祝いごとを自粛する風潮ができてきましたよね。
それが良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが、少なくとも他人のことを思いやって自粛するのは悪いことではない気がします。
ですが、自粛とはそもそも自分で行うものであり、自粛しないからといって他人が攻撃する風潮は間違っていると思うのです。
だから、以前からの計画だったら行うのも自粛するのも個人の判断ですからそこは自由だと思うわけですよ。

東日本大震災を経験した今でもやはりそう思います。

今日もよろしくお願いします♪
2017年1月17日 22:11
こんばんわ。

あの日は忘れられないですね。
関東では情報が遅く、6時台のラジオ
(あの頃はラジオを聴くことが出来た)では
「神戸市で大火災発生」といったレベルの
報道でした。

しかし時間が経つに連れ、その恐怖の
実態が明らかになってくると、自身も
怖くなってきた覚えがあります。
明日は我が身・・・合掌。
コメントへの返答
2017年1月17日 23:21
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

確かにそうでしたね、最初は大阪の震度ばかりが出て震源地の情報が出たのは明るくなってからでしたよね。
あれから時代も変わって情報がすぐ入って来るようになりましたね。
今は本当にローカルな災害情報もTwitterなどでわかるくらいですからね。

本当に、災害はいつ発生するかわかりませんからね。

今日もよろしくお願いします♪
2017年1月18日 1:26
そういえば、はじめの段階ではけが人数名→住家倒壊多数、高速などのインフラが壊れている画像、火災が各所で発生している画でことの重大さが分かってきたんですよね。

つまり初動では何も分からない、情報が無いほど実は問題が隠れている、ということが素人の私にも恐ろしいほどよく分かりました。
今は訓練の企画をしていますが、何か役に立てれば、と色々考えています。

こういったことから得られた知見で、今の人たちが護られているというのは厳然たる事実ですから、決して無駄ではなかった、そう思います。
コメントへの返答
2017年1月18日 4:45
おはようございます( ̄▽ ̄)/

そうなんです、最初の情報では全く解らなかったものが明るくなってヘリが飛ぶと同時に解った被害・・・衝撃でしたねぇ。
被害の全容がわからないところがこの震災の恐ろしいところでしたね。

あの震災が今の日本の一つの節目というか転換点だったと思います。

おかげで私たちも色々なノウハウ・・・知識を得ることができました。

訓練も図上でしかやってこなかったものが、実際に即した大規模なものが行われるようになりました。

本当に、過去の十問犠牲の上に今の安全な社会があるのだということを忘れてはならないと思います。

今日もよろしくお願いします♪
2017年1月24日 4:07
こんにちは~( ・∇・)

阪神・淡路大震災
ワタシは物心つく前だったせいか、この震災は歴史の教科書ではじめてしりました
よくこの時期になると…高速でしょうか?
道路が倒れている様子などの映像がTVでよく流れていて、都市でもこういうことが起こるんだ(;・∀・)と痛感させらましたね(;゚Д゚)
コメントへの返答
2017年1月24日 17:51
こんにちは〜( ̄▽ ̄)/

若い方や関東以北にお住まいの方などは、阪神・淡路大震災をご存知無い方も中にはいらっしゃいます。
それは、やむを得ないことだと思っています。

ある、歴史に残る出来事があっても、いつかは時の中に埋もれてしまいます。
ともすると、他の国から歴史を改ざんされてしまうかもしれません。
そうならないためにも記憶をみんなで語り継いでいきたいものです。

特に震災の記憶は、役に立つ記憶ですからね。
忘れずにいたいものです( ´ ▽ ` )ノ

今日もよろしくお願いします♪

プロフィール

「@ero86gt さん、おはようございます☆
今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/19 07:22
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation