
スズキのインドネシア子会社スズキ・インドモービル・モーター社は、3列シートの7人乗り多目的乗用車「エルティガ」をフルモデルチェンジし発表した。
エルティガは2012年よりインドネシアとインドで生産・販売を開始し、コンパクトでありながら、広い室内空間と居住性、取り回しの良さで好評を得ているミニバンだ。
日本では販売されていないが、2018年2月末までに、両国内での販売および輸出を通じて、世界70以上の国・地域で累計68万台を販売されてきた人気モデルなのだ。
新しいエルティガは、高級感のあるフロントグリルやダイナミックなショルダーラインで力強さとエレガントさを表現したスタイリングと、繊細に作り込まれたダッシュボードや木目調の加飾をあしらった上質なインテリアが採用され、従来モデルよりも質感が大幅にアップしている。
また、新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、全長を130mm延長したことで、広い室内空間と荷室スペースを実現した。なお、エンジンは、優れた燃費性能と動力性能の両立を目指した新開発の1.5Lガソリンエンジンが搭載されているとのことだ。
インドネシアの自動車市場の約3割は多目的車カテゴリーが占めており、スズキは同カテゴリーのエルティガをフルモデルチェンジすることで、さらなる拡販を目指している。
またインドネシアに続き、インドでもエルティガを生産し、両国より順次輸出も開始する予定となっているので、既にインドで生産し日本市場に導入されている「バレーノ」と同様に日本市場に導入される可能性もあるかもしれない。
知っている読者は少ないと思うが、初代エルティガの兄弟車にマツダ・バージョンの「VX-1」(画像)というモデルがインドネシア市場のみでラインナップされていた。
現在でもスズキの軽が、マツダでOEM販売され続けているので、エルティガのマツダ・バージョンが出る可能性もありそうだ。
Official Video Suzuki All New Ertiga 2018
Suzuki Press Conference - Global Premier of the All New Ertiga
ブログ一覧 | ニュース
Posted at
2018/04/23 08:11:37