• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

実は交換寿命があった?

実は交換寿命があった? おはようございます( ̄▽ ̄)/

さて皆さん、エンジン部品の不具合で国内外41万台のリコール(回収・無償修理)を届け出たスバルが、群馬県など国内8カ所に整備拠点を新たに設けたことがわかった今日この頃いかがお過ごしですか?

拠点は群馬県2カ所のほか、東京、岩手、栃木、愛知、滋賀、愛媛の6都県に各1カ所。販売店で回収した対象車を整備拠点に集めて交換する。交換にかかる日数は、車両を移動させる時間を考えると1週間ほどになる場合もあるということです。

ここまでが今日の「前置きっ!」





ここからが今日の「本題っ!」

昨日「何シテル?」で「じつは寿命があった?ドラレコのSDカードの交換頻度」というカービューの記事を紹介しましたね。(https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181103-10356779-carview/)

実は、先日ドライブレコーダーのSDカードの初期化をしました。
その時にリヤに取り付けてあったドライブレコーダーのSDカードの記録がほとんど読めなかったんですね。

カービューの記事によれば・・・

ドラレコの記憶媒体に使われているSDカードには、寿命があることを知ってましたか?
便利な反面、永遠に使える…というわけではないのです。

SDカードの寿命は?交換頻度

スマートフォンなどで使用していたSDカードが読み込めなくなると、それまで保存したデータが心配になりますよね。
SDカードはその使い勝手の良さから、ついつい長年使ってしまいますが、じつは書き込み回数に限度(=寿命)があります。またSDカードの製造メーカーでは、その寿命を5年~10年と発表していますが、突然の不具合などを避けるのであれば、2年~3年が目安となります。
とはいえ、SDカードの寿命は、書き換え回数が大きく影響するとされています。SDカードに使用されているフラッシュメモリ素子の書き込み回数の上限は、MLC(MultiLevelCell)タイプが1万回、TLC(TripleLevelCell)タイプが1,000回ほど、とされています。
どんなデバイスでも、こういった性能を把握したうえでデータの保管につとめないと取り返しのつかないことになりますから、注意が必要ですね。


ドラレコのSDカードには、大きな負担がかかっている!

録画~保存が走行毎に行われているドラレコは、SDカードにかかる負荷が非常に大きなデバイスであるといえます。いざ、というときに「撮れていなかった!」なんてことになっては意味がありませんから、少しでも耐久性の高いSDカードを選ぶというのが対策となります。
前述のSDカードの種類でいえば、書き込み回数の耐用性が高いMLCタイプをチョイスすると良いでしょう。SDカードもピンキリですから、よくチェックして選ぶことが必要。こうした記録メディアは、容量ばかりに気を取られがちですが、耐用年数・回数も考慮にいれておきましょう。
ドラレコだけでなく、デジカメやスマホなどなど、私達の生活にSDカードは欠かせないアイテムになっています。この機会に、現在使っているSDカードを確認して、古いものは新しく信頼性の高い製品に替えてみてはいかがでしょうか。



・・・ということでした(^^;;

一応疑ってみることも大切なので、とりあえず新しいSDカードを購入してきました。



使用する前に、とりあえず初期化。



これでしばらく様子を見てみましょう・・・これでダメなら新しいドライブレコーダーを導入しないとダメでしょうね(;´∀`)

では、今日もよろしくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2018/11/04 04:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2018年11月4日 8:50
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю オハヨウゴザイマス♪
そぉなんですよねぇ~。
フラッシュROMは書き換え寿命があるのは
知ってたので、不思議だったんですよ。
SDカードであんなに、
しょっちゅう書き換えしてたら・・・っと。
車を乗る機会が多い人や駐車場監視させてる場合は
寿命が短いかも???
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2018年11月4日 22:39
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

国産フラッシュメモリーは、高性能でほぼ書き換え寿命を気にしていませんでしたが、色々なフラッシュメモリーを使ったSDメモリーカードは、書き換え寿命があることを気付かせてくれます(^^;;
ドライブレコーダーみたいなものは、書き換え回数も半端ないですよね(−_−;)

寿命も短くなりますよね(^^;;
2018年11月4日 9:34
おはようございます!(^o^)

つい最近音楽データ用のSDカードが認識出来なくなり、浜田麻里の曲が聴けなくました…(# ̄З ̄)

SDカードに寿命があるコトなんて知らなかったッス…( ̄0 ̄; (笑)

あまりに安いSDカードは安心出来ませんね…(ーー;) (笑)


コメントへの返答
2018年11月4日 22:48
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

何とタイムリーな(^^;;
音楽データが消えてしまうと、ちょっと悲しいですね。
フラッシュメモリーに書き換え限界があることは薄々知っていても、SDカードに寿命があるなんてことは、認識外ですよねf^_^;

特に安い海外製SDカードは、心配ですよね。
2018年11月4日 14:52
USBメモリが読めなくなった・・・とか、ブログでもチラホラ見かけるような?
今流行のSSDも、将来的にはヤバい?

「紙と鉛筆」最強伝説w
(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
コメントへの返答
2018年11月4日 22:56
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

フラッシュメモリーを使ったものには、当然寿命があるわけだから、やはり将来的にはSSDもヤバイです(^^;;
しかも、HDDみたいに変な音が出たり読み込みに時間がかかるとか、クラッシュする前触れがフラッシュメモリーにはほぼ無いからいきなり飛ぶ?Σ(゚д゚lll)

紙と鉛筆より粘土板にクサビ文字で(笑)
2018年11月4日 19:47
こんばんは~(^^)/

私は3年程度で寿命と考えて交換するようにしています。
で、それらは長距離移動時の交換用テープ的な扱いにして、エラーが出たら処分、という感じですね(^^)
コメントへの返答
2018年11月4日 22:59
こんばんは〜( ̄▽ ̄)/

そうですね、認識を新たにしたので、私も三年毎くらいで新しいものに交換したいと思います。
交換したSDカードは、初期化して某サイトでまとめ売りしようかな(^^;;

あっ、成る程!
交換テープ扱いですねf^_^;)

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 さん、おやすみなさい💤」
何シテル?   08/15 04:39
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation