
こんばんは~(*´▽`*)
2022年初めてのブログです。
今年もよろしくお願いします( ̄▽ ̄)v
さて皆さん、ニュースによると新型コロナウィルスのオミクロン株による市中感染がすでに始まっていて、東京都でも昨日(2022.1.9)新たに1223人の新型コロナウイルス感染者が確認され、感染者が2日連続で1000人を超えたことについて、小池百合子知事は「超音速に『極』をつけてもいいくらいの急速な拡大だ」と語ったそうです。
オミクロン株感染者の症状は、72%が発熱し、咳や倦怠感が50%を超えるなど、様々な症状が確認されているそうです。
軽症者と言う言葉に騙されてはいけませんよ、感染経験者によると相当辛いらしいですから、感染しない事が重要です。
ここまでが今日の「前置きっ!」
そしてここからが今日の「本題っ!」
今年初めて青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、その燃費記録をブログアップします。
今回は、降雪によるノロノロ運転とか、出先でパンクしてしまったりとか、トラブルに巻き込まれた走行でした。
【走行記録】
前回給油時から21回使用しています。
今回も下道走行100%でした。
内訳は、雨天時使用が1回、雪中走行が1回、AC使用して走行が1回(使用率約2%)ACは切り、ヒーターのみ使用して走行が13回、気温3℃以下(最低がマイナス1℃)での走行が8回、30分以上の渋滞走行1回、片道10km以内のご近所走行9回、モーター回転上げて走行が4回でした。
前回給油時からの走行距離は、
600km
今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価154円)を27.92L+ガソリン添加剤100ccの合計
28.02Lでした。
きになる今回の燃費は・・・21.41km/Lでした。
今回もスタッドレスタイヤでの走行記録で、給油前の燃費計の平均燃費数値は、22.3km/Lでした。
今年もまずまずの滑り出しだと思います。
では皆さん、2022年今年もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2022/01/10 18:55:22 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ