• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

サバイバルゲームフィールド Beam(ビーム)さんに下見に行ってきました。

サバイバルゲームフィールド Beam(ビーム)さんに下見に行ってきました。こんにちは~( ̄▽ ̄)/

去る2014年5月9日(金)
千葉県は酒々井にあるサバイバルゲームフィールドの「Beam」さんに行ってきました。

とりあえず場所・・・どこ?(笑)

まずナビに住所を入力しようとしてホームページで調べたら、住所は酒々井ではなく「千葉県印西市平賀2227-1」なんですね。

当然、ナビでピンポイントデーターが出てくることもなく見当違いの場所が表示されました。

次に試すのは、電話番号(TEL 0476-33-4383)ですが・・・これもやはり私のナビにはデータ登録がされておらず、ホームページにあった看板の目標である印西市平賀の「来福寺」を検索。
すると一発でヒットしましたよ(⌒ー⌒)

いや、それにしても結構遠いじゃん( ̄▽ ̄;)

迷いながら、でも1時間40分ほどで到着!

田んぼの真ん中の小高い山の細い道を登って行くと、駐車場がありました。



ちょうど誰も居なくて、駐車場も入口も通せんぼ(爆)
中には入れないので外から偵察です( ̄ー+ ̄)

入口に「セコム」が!
セコムしてますか!( ̄▽ ̄)



フィールドマップの、ちょうどこちらからの写真になりますね。
奥が遠いので、駐車場から荷物を運ぶのは台車があった方が便利かもですね。



フィールド内は、まだ造成中らしき場所もありました。
下が砂利や土なので、悪天候時は注意が必要ですね。



静かで、比較的場所も良さげなんですが、いかんせんアクセスする道が細くて悪いのが今後の課題ですね。

中は、私好みの山林フィールドで、夏場も涼しそうです(⌒▽⌒)

5月14日の定例会に参加させてもらう予定ですが、リピーターになれそうかな?

常連さんのマナーを見ればそこのサバゲー場の雰囲気がわかりますからね、良いようならまたリピートもありかな?


楽しみですネ♪
関連情報URL : http://beam.sg/
Posted at 2014/05/11 16:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 趣味
2014年05月06日 イイね!

5月のサバゲーは、酒々井のBeam(ビーム)さん

5月のサバゲーは、酒々井のBeam(ビーム)さんいつもお世話になってる池袋サバゲーチームから今月のサバゲー予定がまいりました。

5月の14日(水)だそうです。

今月は、人数が集まらないので、千葉県は酒々井(しすい)にあるBeam(ビーム)というサバイバルゲームフィールドの定例会に参加させてもらうことになりました。

参加費は2500円と割安で、給料日前の懐具合の厳しい私にはまさにピッタリです(爆)

さっそく前情報を仕入れるため、検索、けんさくぅ~!(笑)

ビームは、2012年春オープン!
総面積35,000平方メートルのサバイバルゲームフィールドだそうです。

写真を見る限りでは、私の好きな山林フィールドですね。

ブッシュは濃くなく、視線が通りますから、私が最近使っているG3ーSASでは初速80くらいなのでちょっと飛距離が出ませんねぇ。
なので、今回は初速90のM733を使うことになりそうです。

迷彩服も、いつも使っているターガーパターンではなく、違う迷彩服を着てみようかな?
(JSDF仕様かな・爆)

フィールドマップを見てみると、3っつのフィールドに分かれているようです。



そのなかに15のフラッグポイントがあるようです。

もちろんトイレも綺麗(ここ大事)



今から楽しみです(⌒ー⌒)
関連情報URL : http://beam.sg/
Posted at 2014/05/06 23:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 趣味
2014年03月20日 イイね!

増税前に前倒し購入しちゃった

増税前に前倒し購入しちゃったおはようございます( ̄▽ ̄)/

今日は、雨の予報の南関東です。

起きた時にはまだ降ってはいませんでしたが、先ほど窓の外を見たら降っていました(泣)
強くなる可能性もあるので、少し早目に家を出たいと思います☆

さて、昨日ですがCWプレマシーの冬タイヤから夏タイヤへの交換をしようとおもったのですが、MなDラー に電話をしたら「休み」だということが発覚し、 急きょ 暇になりました。
そこで、 大宮にある「TamTam」さんというホビーショップに行きました。

もちろん、近くに居るみん友さんにもダメもとでメールし、プチを目論んでいましたが・・・残念ながら( ̄▽ ̄;)ゴメン

そこで、欲しかった 「マルチダブルマガジンクリップ」を発見し 購入することに しました。

やはりこのお店でも増税対策で値札が税抜き表示に交換されていました。



ちなみに、マルチダブルマガジンクリップは、電動ガン用品です。
そちらの方面に興味のない方には申し訳ありませんが、 最近はまっているサバゲーの 用品を増税前に購入しておこうと思い、最近暇を見つけては お店を転々とさがしていました。

ここには 消音機 (サプレッサー)も あったので、 近々 また来る可能性があります。

家に帰って、さっそく取り付け!



※興味のある方は、整備手帳にあげましたのでご覧下さいネ(⌒▽⌒)



組んでからの動作確認も忘れずにネ(笑)



こんな感じで、サバゲーでの戦闘力がアップしました(≧▽≦)



まあ、車も銃も自己満足の世界ですから( ̄▽ ̄)v

では 今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/03/20 05:17:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 趣味
2014年03月11日 イイね!

サバイバルゲーム三月定例会にお邪魔して来ました♪

サバイバルゲーム三月定例会にお邪魔して来ました♪おはようございます(⌒ー⌒)

今朝は、 晴れて放射冷却の強い朝となっています。

今日は、3年前の「あの日」ですが、あえてその話題には触れないでおこうと思います。
(現場であったことを色々と思い出しそうなので・・・)

今日はお休みなので、 スカノテ君の 夏タイヤへの交換を したいと思います。

南関東では、 まだまだ雪の可能性はありますが 積雪の可能性は極めて低くなったので 「夏タイヤでも大丈夫」と判断しました。
もちろんCWプレマシー の方は 3月いっぱいまで スタッドレスのつもりですので、 いざという時(あると困りますが)の積雪にも 対処できます。

さて、 昨日の話題ですが・・・
いつもお世話になっている 「池袋 サバゲーチーム」の 3月定例会 に いってきました( ̄▽ ̄)

昨日は少人数で総勢10人ほど。
3月期で仕事が忙しくあまり人数は参加しませんでしたが、 5対5の殲滅戦やお昼を挟んでフラッグ戦などをやりました。



少人数だと作戦が重要になり、 作戦が成功すると面白いように勝てます(≧▽≦)

とても楽しいゲームでした♪

この日の話題はこの銃のことで持ちきりになりました。



結局銃の中身とか メカボックス は他の銃と変わりませんから、 性能は同じなのですが 、そこは趣味の世界。

外見にはこだわります(笑)



かっこよかったのですが、 このフィールドではなかなか活躍する機会は 無かったようです。

活躍といえば、 サブマシンガンMP5Kのハイサイクル(弾の発射速度のサイクルが速い銃)がが とても活躍していました。

基本的には、 発射音が静かな銃が いいのですが この銃は発射音がすごい(爆)
音がすごいと弾幕になり、狙いをつけられているわけではないのですが 頭をあげていられなくなります(汗)
今回は、 ハイサイクルの 良さにあらためて 気づきました。
ハイサイクル 欲しいかも(≧▽≦)

来月からの 定例会の参加は、 会社の シフトが4月から変わるので、変わった 後でないと 参加できるかどうか わからないのですが、 これからもたまったストレスを発散しに行きたいと思います。

ところで昨日、私の不注意力 から切り株に足をとられ 右足首を捻挫してしまいました(泣)
腫れてはいないのですが、 全速力で走ることができなくて 明日の仕事に差し障りがあると 少し困ります(謎)
今日一日無理しないようにしておきます。

ではみなさん 、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/03/11 07:13:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 日記
2014年02月26日 イイね!

2月のサバゲー定例会

2月のサバゲー定例会おはようございます( ̄▽ ̄)

けさも寒い朝でした。
が、 今日は昨日ぐらいに あたたかくなるということで喜んでおります。

今日はお休みなんですが、先日壊れてしまったソーラー発電の修理確認に業者さんがいらっしゃるので出かけられません(泣)
たぶん修理した後の確認だけなのですぐ終わると思いますが・・・修理終わりましたら、ハイドラオンでまたぶらぶらしたいと思います。

さて 昨日は、 千葉県野田市にあるサバイバルゲームフィールドの「ヤネックス」さんへ、 池袋サバゲーチームの定例会に行ってまいりました。

昨日は大変おだやかな気候のもと、楽しくゲームができました(≧▽≦)

さて 写真のこの子「M733」なんですが、映画「ブラックホークダウン」で一躍有名になった銃ですね。
私も、ベトナム装備にこだわってずっとサバイバルゲームをやってきましたので、ベトナムの特殊部隊が使っていたm655に外観が似ているという理由からずっと使い続けてきました。

先日、やっと オーバーホールから帰ってきたばかりなのですが、 どうもこのフィールドには合わないようで 今回はあまり活躍ができませんでした。
そこで、 やはり今回も活躍したのがG3-SASでした。
こちらの方が、 このフィールドにはあっているようです。

別にM733が悪いわけではないのですけどねぇ(汗)
「相性」というものがあるようです(汗)

来月の定例会もまたここでやるようですから、G3-SASを引き続き使って行きたいと思います。
と言うことで、 今からまた楽しみにしています(≧▽≦)

今回のゲームには、 荒川区から4人が参戦しておりました。
女性隊員も1名増えて、何と2名が参加していました。

女性人口も段々多くなってきましたね( ̄ー+ ̄)♪

心配した雪の方も、 先日偵察に行ったときよりもさらに減っておりました。
社長さんの 努力のおかげで雪がかなりへっているようです。
いいことだと思います( ̄▽ ̄)アリガトウ

店長さん曰く 「100対100規模で出来るゲーム場目指して作っています」 とのことで、 まさにそんな感じのフィールドですから、 これからも頑張ってほしいとおもいます。

ヤネックスさんは、 都内からも近く しかも 静かでこれだけ広いフィールド!料金も激安と 条件の良いゲーム場ですから お客さんも まだまだたくさん増えると思います。

では、 今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/02/26 10:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバイバルゲーム | 趣味

プロフィール

「@waki8 さん、おはようございます😃
今日はハロワでお手続き中ですか?
私はこれからお昼を食べに行ってきます。
今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   10/15 11:57
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation