
おはようございます(≧∇≦)/
4月の23日に代車のカローラアクシオが我が家に来て、30日に引き取られて行くまで1週間乗りました。
走行距離は、493kmでした。
今日は、その走行インプレを中心に最後の試乗インプレをお届けしたいと思います。
【後席の居住性】
室内の居住性、特にセダンやミニバンの場合後席の居住性が重要視されます。
カローラアクシオは、後席の居住性はそこそこ良かったです。
各サイズのスペック的にも、ごく標準的な仕上がりになっています。
実際に後席に座っても、前の座席を一番後ろにしても足元はそれほど狭くならずに済みます。

☆
まあ、私もそんなに大きい方ではないので参考になるかどうかは別ですが・・・( ̄▽ ̄;)
【荷物の積載性】
トランクルームは、けっこう広いです。

ゴルフバックはもちろん、釣り竿やキャンプ道具も楽々収納できそうです。
こういうトランクとか積載スペースって、車を撰ぶ時に軽視されがちで購入してから「使い勝手が悪い」と後悔することになるんですよねぇ。
↑見てください、「ガバッ」と豪快に開くので荷物の積載性はいいですよ(笑)
でも、調子に乗ってあれやこれや積むと、車重バランスが悪くなっちゃいますけれどもね(笑)
【雨天走行】
前回のインプレでも触れましたが、窓が狭いです。
車高が146cmしかないので、窓を広くとることが出来ないのです。

さらに、この車に限ってですがリヤウインドが雨や雪で見え辛くなりやすいのでバックモニターやワイパーなどのオプションは装備した方が良いと思います。
サイドミラーは、大きくて見やすいので多少水滴がついてしまっても視界を確保できます。
雨天時の走行性能については、タイヤの性能・状態によるところが大きいのでおおまかなインプレに留めますが、接地感もあるし、ファミリーカーとしては太鼓判です。
ABSもEBDもついているし、オプションでミリ波レーダーによる追突防止装置とかレインクリア機能追記サイドミラーとかも設定されているので安心だと思います。
ただ、レンタカーだからといって手を抜かないで欲しかったぁ~(>◇<)
【夜間走行】
借りている間、スカイツリーを見に家から都内まで、夜間ドライブを実施しました。
残念ながらまだ開業前なのでLED照明が点灯されておらず途中で引き返してしまいましたが・・・(汗)
ヘッドライトの明るさは、グーでした(写真を撮る前に返してしまったのでごめんなさい)
むしろCPプレマシーやノテ君よりも見やすい感じでしたよ。
トヨタのノウハウで配光などにも気をつかっているんでしょうねぇ。
ただ今の車全般に言えることですが、車両前端がストンと落ちているため見えづらく、オプションのポー-ルがあると良いかもしれません。
格好悪いかもしれませんが、愛車をぶつけてしまうよりはまず装着した方が良いと思います。
騒音というか、夜間走行で気づいたのですが車体自体はノテ君より静粛性がありますが、エンジン音はノテ君の方が静かかもしれません。
【峠走行】
GW2日目に、埼玉県寄居町の方へドライブに行きました。
峠道走行では、途中すれ違いの厳しい道路もあり左側に目一杯寄せて走行しなければならないシチュエーションが何度もありましたが、大きいミラーとフラットな車体形状で見切りはしやすかったです。
登坂時のパワーですが、Dレンジのままでもエアコン使用しても登って行きますが非常にかったるく、Sモードでの走行をオススメします。
実際途中でSレンジやBレンジに入れてかなり引っ張りました(笑)
カローラアクシオのグレードラインナップには、MT車も選べるため、峠走行にはぜひMT車を選びたいところです。
オーバースピードでなければ、タイヤは悲鳴を上げていましたがほぼ狙ったラインをトレースできるのでファミリーでのドライブ程度なら何の問題も無いと思います。
ただし、ブレーキはそこそこの性能しかありません。
リヤがドラムなので熱がこもりやすく、ぬわわキロからのフルブレーキを繰り返すとすぐに高温になってしまいます。
エンジンブレーキを使いましょう( ̄▽ ̄;)
下り坂でもSレンジやBレンジでエンジンブレーキが効きますので、併用すれば普通に止まることができます。
しかい、この変速装置は変速されるまでに若干のタイムラグがあるのでそれを見越して早め早めの変速を実施してください。
【燃費】
公証の10.15モードの燃費は、20km/Lですが、今回の実燃費では平均16.4km/Lという結果でした。
この車に慣れれば、リッター18くらいでの走行は可能だと思いますが、それを試す前に返却してしまったのは非常に残念でした。
機会があれば、また試乗インプレをお届けしたいと思います。
以上でカローラアクシオの試乗インプレを終了します( ̄▽ ̄)

Posted at 2012/05/02 06:16:05 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ