• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

新型プレマシー試乗

新型プレマシー試乗おはようございます(⌒O⌒)/

2010、7、1発表になった新型プレマシーを早速試乗してきましたのでお知らせしますよ~。

【外観】
色々と物議(?)をかもしている外観ですが、ビアンテ同様実物はそんなに変じゃないです。
パッと見アクセラ顔ですが、良く見ると細部の造りが違うことがわかります。
今までだって「デミオですか?」って言われたことがあるくらいですから、似たり寄ったりは仕方なさそうです。
サイドの「ナガレ」ですが、そんなにキツいプレスラインではなく、逆に「こんな浅いラインで空力効果が生まれるのかな?」とちょっと疑問に。
リアのブレーキランプ周りの変更がありましたが、コレは衝突時に前のブレーキランプ位置に衝撃が集中してしまうのを防ぐために今回の位置に変更したそうです。

【内装】
車体の基本的な設計は、ほとんど変更はないそうです。
なので、内装的に旧プレマシーから大きく変わったのはリアの3点式シートベルトくらいで、そのために天井の左上部分に大きな膨らみがついています。
今後ミニバン等は、このような形になってゆくそうなので、先取りですかね。

【空力効果】
旧プレマシー同様、エンジンルームの下回りのフラット化や、フロントタイヤ前の空力パーツなどは健在です。
マツダは、空力効果をしっかり考えてスポーツカーを造ってきましたが、ミニバンにもしっかり空力を導入するのは嬉しいですね。

【走り】
いよいよ試乗です。
走りはじめてすぐ「あれ?」って思いました。
今までのプレマシーは、ぐっと力強い出足の良さが特徴だったんですけど、今回のプレマシーはハイギアードな設定なのか、悪い言い方をすれば「トロトロ発進」ですね。
つい、踏み込んでしまいました。
今回のエンジンラインナップは、全て2000ccですが、そのせいだけではありませんね。
40km/hくらいで落ち着きますが、発進時の瞬間燃費は、3~4くらいでした。
国道で60km/hくらいで流している時には瞬間燃費は30まで上がります。
燃費については、使用環境によって大きく変わりそうですね。
5速アクティブマチックですが、マニュアルモードの反応がイマイチです。
今までが一瞬遅れなら、さらに遅れる感じです。

さて、時間が無くなってきたので、続きはまたアップします。

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
Posted at 2010/07/06 05:57:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「皆さんおやすみなさい💤
明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   09/01 22:39
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation