
こんにちは~( ̄▽ ̄)
今回はちょっと内容がコメしにくいと思いますのでスルーしてくださって結構ですよ。
先日の東北関東大震災から、間もなく1ヶ月になろうとしていますね( ̄▽ ̄)
今回の東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)では私の済んでいる市では、震度5強を記録しました。
元々川の中州のようなところに発展したこの市は、液状化の被害こそ無かったものの、元々地盤が軟弱であったために揺れは増したようです。
近隣の家は、もっと被害甚大ですから・・・
残念ながら死者も発生しました( ̄_ ̄)
今回の震災でお亡くなりになった方、全ての方とご遺族様に謹んでお悔み申し上げます。
幸いにして我が家の被害はこの程度で済みましたが、川向こうの県や同じ県の臨海部では液状化のために未だに上下水道の復旧のメドが立たず、市職員も選挙どころではなく連日復旧に汗を流していただいてます(>◇<;)
知事をはじめ、おエライさんにはこうした現状を一刻も早く視察して、理解してもらいたいものです。
それに、私が寮生活で独身時代を過ごした荒川区では、自宅が被災して公民館などに避難している方が16名ほどいらしゃるようですが、そちらの方は公式な発表からは除外され救援物資さえ届いていないと言います。
どうか関係各位には、この現状にも目を向けてもらいたいと思います。
本当にこの時期に選挙をやらなければならないのか?
政治的駆け引きだけで行っているのではないのかと勘ぐりたくもなります。
同じ被災者を分け隔てして順番をつけるようなことは良くないと思います。
「2011、3、11東北関東大震災被害 1」
「2011、3、11東北関東大震災被害 2」
「2011、3、11東北関東大震災被害 3」
「2011、3、11東北関東大震災被害 4」
「2011、3、11東北関東大震災被害 5」
「2011、3、11東北関東大震災被害 6」
写真は、覚書として撮ったものですので同じ住宅メーカー(IJ工務店)にお住まいの方に今後の参考に役立ててもらえたら幸いです( ̄ー+ ̄)
Posted at 2011/04/06 11:10:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 暮らし/家族