
こんにちは~(⌒◇⌒)/
先ほど医者から帰りました。
途中、寄り道をしてコンビニで自動車税を支払って、駅前のスーパーでお買い物っ♪
見ると、豚バラ肉が安かったので思わず買ってしまいました(笑)
早速今夜の晩酌のつまみ「豚角煮」の始まりぃ~(⌒Д⌒)/
ここで、私なりのお造りレシピ・・・
たかたった、たったった♪たかたった、たったった、たかたったったたたたたた、たったった♪
ぶちょおの~、男のくっきんぐぅ~(⌒ω⌒)/
まず、大きなフライパンを熱しましょう。
油を少しひいて、そこに豚バラブロックをとうにゅー。
(この時、皮の方の油がたくさんついている方から焼いていきます)
豚バラブロックの各面を焼き目がつくまで(中火から強火で約2~3分)焼きます。
そこで私は、そのままフライパンへお水をとうにゅー。
沸騰させて10分ほどアクをとります。
その間に、別の鍋に汁を作りますよん。
汁の味つけは、醤油とみりんと酒を1:1:1で、水はその7倍程度・・・つまり、醤油100ccなら全部で1Lの汁ができるわけです。
そこへ臭み消しのしょうが薄切りを1枚と、私の隠し味黒酢を少し入れます。
一度沸騰させたら、火を止めておきます。
豚バラブロックを取り出して、食べやすい大きさに切ります。
(理想は、すき家の豚角煮丼の厚さかな)
切った肉をもう一度フライパンで焼いてから、先ほどの汁の中にとうにゅー。
汁を火にかけてアクをとります。
弱火から中火の程よい火加減で1時間半ぐらい煮込みます。
この時、鍋の蓋は開けておきます。
時々汁をかけて、肉が汁から出ないように気をつけましょう。
汁が煮詰まって半分ぐらいになったら、砂糖を入れて好みの甘さにしてください。
そのままさらに弱火で時間まで煮込みますと完成です。
汁が減って砂糖を入れると焦げ易くなるので、そこからは常に汁を肉にかけて見てくださいね。
ああっ、この汁ごとご飯にかけて食いてぇ~(>◇<;)
午後もコソーリとよろしくお願いします♪

Posted at 2011/05/18 13:05:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | グルメ/料理