
こんばんは~( ̄▽ ̄)/
理科系の男、もと生物部長です(笑)
さて、しゃべれない
月に代わって
おしらせです(爆)
来る2011年、12月10日は、一大イベントがあります。
2007年以来の
皆既月食が観測できるんです!
(補足1:2011年6月16日にも皆既月食は観測されていました・汗)
それも、
日本全国で観測可能です( ̄∇ ̄)トウキョウデモネ
こんな一大イベントを見逃す手は、ないですよね~。
では、月に成り代わりましてタイムスケジュールをお知らせします。
皆既月食は、12月10日、21時45分スタートです。
そして、ピークは23時31分に最大食となります。
そして、翌1時18分に静かに終わります。
(補足2:20時31分から半影食が始まります。しかし、半影食は、見た目にはあまり変わらないので観測してもほとんど変化はありませんのでタイムスケジュールから勝手に割愛させていただきました)
この月食、上空約70度という角度がつきます。
そのままでは、首に負担がきますよね。
そのため、観測にはちょっとしたコツがあります。
まずは、観測に適した安全で空の開けた場所で観察しましょう。
ビーチチェアのようなリクライニングできる椅子を用意して、そこに断熱性の銀マットを敷きます。
その上に寝袋を敷いて、そこに入って月食を観測します。
そうすれば首も疲れず楽に観測することができます。
た だ し !
くれぐれも寝ないでくださいね。
この寒さですから、十分凍死する危険性があります(^_^;)
古来から月食や日食は、良くない出来事の起こる前ぶれとされてきました。
また、世の中が変わる前兆だと言う方もいますね。
実際に星の動きが世界に影響を与えるかどうかはわかりませんが、少なくともこれだけ大きな天体ショーですから人の心には影響があるでしょうね。
では、明日もよろしくお願いします♪

Posted at 2011/12/08 00:12:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | ニュース