
少し(だいぶ)遅くなりましたが、今月の14・15で出かけた南房総の旅行記をあの方風に思い出してみたいと思います。
なお、長文失礼します。
では、記憶を整理して・・・ほわん、ほわん ほわわわゎ~ん♪
【雨の出発】
2月14日バレンタインデー
この日は当直明けで、仕事が終ってから仕事関連で池袋へ行かなければならない用事があってすぐ池袋へ。
心配していた雨が降り出し、気分はブルー(泣)
でも用事は12時までの予定がすぐに終ったので来た山手線の電車へ飛び乗ります。
反対方向だったというオチは・・・たぶん無かったと思います(⌒▽⌒)
車で会社へ戻って残務整理をして、11時頃都内を出発しました。
高速を見ると雨のため渋滞してるしー( ̄_ ̄)ムー
ドチラも渋滞してるなら・・・と、下道で行くことを決意し都内から環七と国道14号経由で千葉方面へ向かう。
途中、船橋市内のサイゼリヤでお昼を食べる。
さすが、サイゼリヤはランチが安いなぁ~(≧▽≦)
千葉市内でようやくナガレに乗った頃、同行者のネ申’s氏からメールが入る。
ちょうどコンビニレストだったので、メールを見ると、下の添付とともに「無事銚子の犬吠埼灯台に到着」とのこと。
三重からお疲れ様です( ̄▽ ̄)

疲れたので宿に向かってそこで落ち合おうという打ち合わせのもと、意見が合意!
現在地からだと2時間かかる旨連絡し宿泊地「Fコテージつばきもと」さんへ。

ネ申’s氏より30分ほど早く到着でき、とりあえずまったりしていると、「到着」とのメールをいただき出迎えに。
秋葉原以来のネ申’s氏の笑顔でした。
【久留里線バンザイ】
宿で少し休んだあと、ネ申’s氏の一番の目的である「乗り鉄」へ!
「Fコテージつばきもと」さんは、久留里線の「上総亀山駅」の最寄にある始発駅で、今も懐かしいディーゼルの電車が走っています。
私も高校生の頃に乗ったのが最後ですが、とてものどかな田園風景を走ったこの電車はよく覚えています。
駅までは記憶を頼りに何とか行けました(笑)

ネ申な方が電車の乗ったあとゆっくりドアが閉まりまさに絶妙のタイミングで出発!
さすがネ申な方だ・・・と思ったら、あとで聞いた話、実は出発を待っててくれたそうです。
さすがローカル線のいいところですねぇ(≧▽≦)

その後は、隣駅の「上総松岡」までノテ君と久留里線の競走です。
余裕で勝ち!って思ったら、途中で信号に引っかかり、更に踏み切りで引っかかるという大失態。
余裕で負けました(爆)
その後、ネ申な方のノテ君の大試乗会!
やっぱりタワーバーとニスモ脚はいいですねぇ。
【お待ちかねの夕食&風呂】
そんなこんなで、夕飯です。

そのあとは、お待ちかねニューヨークターイム!(爆)

この日は、疲れていたので早々に落ちてしまいました。
【霧の出発】
2月15日朝から霧です(泣)
ボーッとしていたので、朝ごはんの写真はなし(汗)
雨が止んでくれたので、お決まりの2台並べての記念撮影です。

こうして2台並べると新型ノテと旧型ノテの違いもわかりますね(笑)
霧の中、2台は近くの「亀山湖畔公園」に向かいました。
そこで記念撮影・・・(笑)

ん?違うところのオフ会になってるけど?(爆)
気をとりなおして釣り橋です。

ふざけて突き落としそうになったのは・・・幻です(笑)
ちょっと長くなったので、次回パート2(あるのか?)へつづく(爆)
Posted at 2012/02/23 13:46:20 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ