
おはようございます( ̄∇ ̄)/
朝から雨の南関東です。
今日GW後半戦に突入しましたね。
でも、私は仕事です。
全国のお仕事仲間の皆さん、お疲れ様です(⌒∇⌒)
今日も1日顔晴りましょう。
ところで、ノテ君が修理を終えて帰って来ました。
バンパーも、リヤバンパープロテクターも、リヤハッチも綺麗に直ってきました。
[写真は、雨が止んだら撮って貼り付けます]
修理に出す前に400kmちょっと走っていて、ガソリンが半分以下になっていたので給油したんですが手持ち無沙汰だったので満タンにすることはできませんでした。
なので、燃費については後日GW明けにでもアップします。
どうせGWは、仕事ですから(汗)
さて、ノテ君が戻って来たので早速お母ちゃんと夜のドライブに行ってきました。
走り出してすぐ
「あれ、ノテ君ってこんなに外の音が入り込んでいたんだ」
と、改めて気が付きました。
代車の時は、もっと静かな感じがしていましたから改めてノテ君は遮音性が悪いと気づいた次第です。
でも、排気音は静かなので夜のドライブだと余計にわかりやすいですね。
出足も「こんなに遅かったかなぁ」と思って、改めてCVTの初期トルクの低さを思い知ったわけです。
そうすると、何か代車のカローラアクシオが懐かしく思えて、つい動くはずの無いシフトレバーを横に動かそうとしてしまいました(笑)
カローラアクシオもNOTEも同じ1500ccエンジンでMAXパワーも同じ110hpですがノテ君の基本設計は、かなり古いため仕方ないのかなぁ?
まあ、擁護するなら、逆にあんなに古くから今でも十分通用する基本設計をしていた日産という会社は凄いなと思います。
まあ、その上で世界のトヨタを認めざるを得ないわけですけどね(^_^;)
今年NOTEの新型が出るそうですから、新しい日産の技術力に期待したいと思います。
では、今日もよろしくお願いします♪

Posted at 2012/05/03 07:01:29 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記