
こんばんは~(≧∇≦)/
今日は、お母ちゃんとスカノテ君で房総半島へ暴走しに・・・あ、このネタもう古いですね(爆)
お母ちゃんと鴨川シーワールドへ行ってきました。
「何で今頃鴨川なのか?」
それは、やっぱり「輪廻のラグランジェ2」が放送開始されたから・・・ではありません(爆)
鴨川シーワールドの人気者、シャチに子供が産まれたのを見に来たのです。
でも、やっぱり動きのあるものを写真に撮るのは、結構難しい(>◇<)
肝心な赤ちゃんが写ってませんが・・・(泣)
いいーんだもん( ̄▽ ̄)
実は、もう一つの目的は、
鴨川名物「おらが丼」を食べに来たんですから。
「おらが丼」と言うのは、鴨川の町興しのために商工会が開発したご当地めしです。
「おらが丼」の「おらが」とは、鴨川地方で昔から使われている房州弁(方言)で「我が家」あるいは「家では」という意味です。
つまり「おらが丼」とは、「我が家の丼」「この店オリジナルの丼」を意味します。
でも、各店がバラバラにおらが丼を出していいのか?というと、ソコにはちゃんとルールがあります。
おらが丼には、どうしても守らなければならない決まりがいくつかあるのです。
それは・・・例えば丼の素材は、鴨川のブランド米「長狭米」をはじめとした新鮮な地元の海の幸、山の幸を主体とすること・・・など。
(さすが地元商工会が開発しただけのことはあります)
で、当然、鴨川にある「鴨川シーワールド」にも「おらが丼」はあるわけです。
では、いただきます・・・
ジャーン、これが鴨川シーワールドのおらが丼
「シーワール丼」です。
1400円也
まぐろのヅケ丼のようですが、真ん中に山の幸である山芋がのってます。
その下にも実はひじきが隠れていたりと、美味しい丼でした(≧▽≦)
今日はシャチの赤ちゃんも見られたし、スカノテ君の高速道路と山道デビューも果たせたから良かったなぁ~(⌒▽⌒)
では、明日もよろしくお願いします♪

Posted at 2012/07/22 18:32:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | グルメ/料理