
おはようございます(≧∇≦)/
今朝は、寒くて起きるのがとても辛かったです。
北の方では霜が降りたり、雪が降ったりしたみたいですね。
短い秋も終わり季節は確実に冬へと交代するんですね。
さて、昨日もお母ちゃんとナイトドライブに出掛けましてついに
給油ランプが点灯しました。
そこで、満タンにしたので燃費記録を書き込みたいと思います。
ちなみにそこで
カウントダウンキリ番もゲット!
「5432km」でした。
もうすぐ5500km、そのあとはすぐ5555kmの5のぞろ目なので目が離せないところです。
さて、本日の本題。
燃費記録ですが、最近
寒くなってまた燃費が悪化してきました。
それは、ナイトドライブの際に私とお母ちゃんのアツアツな車内が曇ってしまうということに起因します。
そう、窓の曇り解消に
エアコンを作動させているのです。
それはごくわずかな時間ですが、信号の
出足にも影響しますし、全体的に
地味に燃費が悪化していきますよねぇ
それでは給油記録です( ̄▽ ̄)
【前回給油時からの走行記録】
前回給油時から28回使用しています。
内訳は、高速道路約100km使用、他9割下道使用・・・殆ど下道ですかね?
日光へ行った時の山道走行1回、それに渋滞2回(これで平均燃費が結構下がったんですよネェ)、雨天時走行4回、エアコン使用2回(窓の曇り取りに少しだけエアコン作動させたのは含まず)、エンジン回転上げての走行11回、燃費悪化の一番の原因となる片道10km以内のご近所走行15回となっています。
前回給油(満タン)時からの走行距離は
993km
給油量は、レギュラーガソリンを2回に分けて
63.59Lでした。
なお、給油63.59L中にガソリン添加剤0.1Lを含みます。
きになる燃費は・・・
15.61km/Lでした。
これにより平均燃費は、14.79km/Lになりました。
今回は、残念ながら燃費計と実燃費との誤差がかなりありました。
燃費計表示・・・16.3km/L
実燃費・・・15.61km/L
その差・・・0.69km/L
0.4km/Lまでは(四捨五入して0になるから)気にしませんが0.5を越えて0.6まで行くとほぼ1km/L誤差ということになるのでこの誤差は結構気になります。
給油の度に燃費計をリセットしていますが、今回は燃費計測までほぼ1000km走行しているのと、給油が2回に渡っているのとで誤差の範囲が拡大したものと推測します。
悪化したとはいえ、15km/Lも走るのは以前の青ノテ君では考えられなかったことです。
燃費良いですねぇ~(≧▽≦)
では、今日もよろしくお願いします♪

Posted at 2012/11/16 08:44:55 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ