• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

何を考えとるんだ、あの国は!!

連アゲすいません(>◇<)

えー、コレもインターネットからのニュースで申し訳ナスビ。

もうね、どうコメントして良いのかわからないニュースだらけですよ( ̄_ ̄)


【中国政府高官が沖縄の領有権を主張 前外務副大臣が示唆】
産経新聞3月16日(土)7時55分

 民主党の山口壮前外務副大臣は15日の衆院外務委員会で、中国の傅瑩(ふえい)外務次官が昨年8月、沖縄本島を含む琉球諸島について中国の領有権を主張する発言があったことを示唆した。この後、山口氏は中国外交の事実上のトップだった戴秉国(たいへいこく)国務委員との会談でこの点をただし、戴氏は傅氏の発言を否定したという。

 傅氏が琉球諸島に関する発言を行ったのは昨年8月30日。外務副大臣として訪中した山口氏と北京市内で会談した。山口氏は31日の戴氏との会談で、野田佳彦首相(当時)の親書を手渡した。

 山口氏は外務委で、この会談内容を披露し、「傅瑩さんとの会談のときに、先方から琉球についての言及があった」と指摘。傅氏が琉球諸島に関する領有権を主張したことをほのめかした。

 翌日の戴氏との会談で、山口氏は傅氏の発言について「今までの中国の(主張の)ラインからはみ出している。訂正いただけないか」と抗議。戴氏は「今まで通りのラインで理解していただいて結構だ。胡錦涛国家主席(当時)とも打ち合わせをしてこの会談に臨んでいる」と応じ、傅氏の発言を打ち消したという。

以上、産経新聞ニュースより抜粋。

もうね、日本の国にも馬○野郎はたくさん居ますけど、あの国の馬○さ加減に比べたらまだ可愛いものですよ。

発言を取り消したからといって、あの国の中にはそういう派閥が居るということは依然変わらないわけです。
沖縄から米軍を撤退させようなんて言ってて良いんでしょうか?

自分で自分の首を絞めているのは、案外日本人なんじゃないでしょうか?

ねぇ・・・
Posted at 2013/03/16 12:12:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2013年03月16日 イイね!

サンダーバードと自衛隊がまさかのコラボ!「世界が自衛隊を求めている?!」

サンダーバードと自衛隊がまさかのコラボ!「世界が自衛隊を求めている?!」こんにちは~(≧▽≦)/

はい、今日は朝から良い天気ですねぇ~。
せっかくの土曜日なので、これからお買い物にでも行きたいなぁ(笑)

さてはじめに断っておきますが、今日は国防な話題ばかりです。
もし興味の無い方又は気分を害するという方は、恐れ入りますがスルーでお願いします。

まずは、インターネットのニュースからです。(以下、引用)

【サンダーバードと自衛隊がまさかのコラボ!「世界が自衛隊を求めている。」】
マイナビニュース3月15日(金)14時8分

1965年にイギリスで放映された人形劇による特撮テレビ番組『サンダーバード』が、日本の防衛省とまさかのコラボレーションを果たし、「国際平和協力活動」をはじめとした啓発ポスターを制作したことが明らかになった。

今回のコラボは防衛省として初の試みであり、しかも『サンダーバード』のキャラクターである国際救助隊・トレイシー家の兄弟と、防衛省のマスコットキャラクター・ピクルス王子が夢の共演を果たしている。

ポスターは3種類制作され、それぞれに「Thunderbirds & 自衛隊」のロゴを記載、「世界が自衛隊を求めている。

」「市民を守る最後の砦」「時代はあなたの活躍を求めている!」といったコピーとともに、「国際平和協力活動」「災害救助活動」「自衛官募集・援護」をそれぞれに啓発。

互いに世界中の被災地に出動し、勇敢に救助を行って人々を守るという共通した活動が、今回の次元を超えたコラボレーションへとつながった。

なお、2月27日には『サンダーバード』の9枚組ブルーレイBOXが発売。

64ページにわたる豪華解説書に、映像特典としてイギリス放映版タイアップCM集やサンダーバードの全て〜ALL ABOUT THUNDERBIRDS〜、ジェリー・アンダーソン氏インタビュー、イギリス版放映予告、秘密基地のすべて、21世紀ファイル、サンダーバード・ドキュメンタリー「THUNDERBIRDS COMPANION」などを収録した豪華BOXとなっている。

日本でも1965年にNHKで初放送された『サンダーバード』は、西暦2065年を舞台に、世界各地で発生した事故、災害によって危機に瀕した人々を、国際救助隊「IR」という名の秘密組織が「サンダーバード機」を駆使して救助、活躍する姿を描いている。

テレビ版の人気を受けて後に劇場版も公開され、「人形劇」というジャンルでありながらも、リアルな模型、後の作品に多くの影響を与えた特撮技術、どの世代でもわかりやすいストーリー、洗練されたメカデザインなどさまざまな要因から、当時世界中で社会現象となるほどの大ヒット作となった。

Thunderbirds TM & (C) ITC Entertainment Group Ltd 1964, 1999 and 2008. Licensed by ITV Studios Global Entertainment Limited. All Rights Reserved.

以上、インターネットより引用しました。

あと42年で「サンダーバード」で設定された舞台の年代2065年になりますが、そろそろ世界中で協力して「国際救助隊」を組織しても良い頃だと私は思うんですけどねぇ(謎笑)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2013/03/16 11:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

「ニューヨークタイムズ(入浴時間)」
何シテル?   08/07 21:21
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation