
おはようございます( ̄∇ ̄)/
昨日は、関東地方の東葛地区でかなり広範囲に竜巻と思われる突風が発生し、被害が出ました。
9月に入ってすぐこんな災害が発生するなんてねぇ(>◇<)
9月は台風の季節でもあるし秋雨前線の影響もあるでしょうから、災害に対する備えをどうするか考えて行きたいと思います。
とはいえ、災害の軽減なんか出来っこないのだからまずは避難の方法と場所、それに連絡方法という事になるのでしょうか?
あとは、身の回りのものをいつでも持ち出せるようにしておくこと、非常時に備えて食料や水の備蓄を確認しておくことぐらいのものでしょうか?
一人一人にできることは小さいけれど、避難所で何人かが集まれば大きな力になりますから、そのことは忘れないで欲しいと思います。
さて、写真は8月中に食べてまだあげてなかったおやつです。
「抹茶クリームあんみつ」ですね。
ロハ券でゲットしました(≧▽≦)
美味しかったですよ☆
お次は、「ポン 果実スパークリング」です。
あのポンジュースの炭酸飲料です。
子供の頃からポンジュースに馴れ親しんだ身としては、このスパークリングはかなり新鮮で、そして「美味しい」です。
さて、先月中のスカノテ君の走行距離ですが「1200km」ほど走りました。
中でも平均燃費の推移は、コロコロと変わりましたよ。
房総半周ドライブの時は17.9km/Lだった燃費も

⇒
たった5kmで0.1km/L下がってしまうなど、ご近所走行するたびどんどん悪化していきました(泣)
今回給油したときに燃費計と実燃費の差がおよそ0.3km/Lでしたが、他の方の燃費記録を見てもそのぐらいの誤差が見受けられました。
E11ノート(後期)の場合は、実燃費との差は0.3km/Lから・・・と思っていれば間違いなさそうですね。
では、今日もよろしくお願いします♪

Posted at 2013/09/03 08:53:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ