
皆さんこんにちは~( ̄▽ ̄)/
先日はせっかく暖かくなったと思ったら、昨日の午後からすっかり寒くなり、また冬に逆戻り的な感じですね。
三寒四温と言われるように、暖かい日と寒い日を繰り返しながら、徐々に暖かくなっていくのでしょうね。
日本経済も、早く暖かい日が来ると良いのですが、なかなか春の日差しは訪れないようです。
薄日がさしたかなぁ~っと思うと、またどこからかスキマ風が吹き込むんですよねぇ。
早く経済が回復するように、私もお菓子を買いまくります(*´▽`*)
とはいえ、最近基礎代謝も落ちてきて、昔は「いくら食べても太らないねぇ~」などと感心されていたのが、最近では脂質数値の上昇などで医者通いです(◎_◎;)
これではブログネタがどんどん減ってくぅ~(;・∀・)
でも安心してください( ̄▽ ̄)
たまにはみんカラらしく車の話題も入れちゃいますよ(爆)
以前、お友達(Myファンだけど、勝手にお友達と呼んでます・笑)のブログで「次に乗る車はどんな車に乗りたいか?」というような話題があったんですが、私は「子育てが終了した今、今度は自分が乗ってワクワクする車に乗りたい」とコメントしたと思います。
具体的に上げた車は、マツダのロードスターでしたね。
まあ、もちろんОEMのフィアット124スパイダーでもイイんですが・・・って外観的にはコッチの方が好きかな(≧▽≦)
そんな中、3月1日からスイスで開幕したジュネーブモーターショー16で、ちょっと気になる車が発表されていました。
それはコチラです(≧▽≦)
これ、何だと思います?
何と3輪のEⅤ(電気自動車)なんです!
英国の名門自動車メーカーのモーガンが開発したもの(EV3というそうです)だそうですが、これが市販モデルというから驚きです。
3輪というからには、昔あった「ミゼット」などを思い浮かべますが、こちらは前が2輪、後ろが1輪の、日本のミゼットなどとは逆の3輪車になってます。
手元にある資料ですと、モーター出力はが最大出力63psを発生させるというから、日本の軽自動車とほぼ同じ。
違うのは後輪1輪のみの駆動。
さらにアルミスペースフレーム構造で、車両重量はたったの500kgというからそのパワーウェイトレシオからその動力性能は想像がつくはず。
実に、0-100km/h加速9秒、最高速145km/hの性能を発揮するそうです(≧▽≦)
蓄電池は、蓄電容量20kWhのリチウムイオンバッテリーを採用し、1 回の充電で、最大240kmを走行できるそうです。
まさに昔のちょっと燃費悪い頃の軽自動車並みです(爆)
これイイですよねぇ( ̄▽ ̄)トオイメ
後輪をドリフトさせて颯爽と山道を走ってみたいですねぇ(*´▽`*)
あ、3輪ですから、限界は低いと思いますよ。
だから速く走るというより「思いのままに動かして遊ぶ」という感覚でしょうか?
ちょっと気になった1台でした。
では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/03/10 13:03:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ