
皆さんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりに晴れた南関東です。
今朝は、放射冷却で少し肌寒い朝となっていますね。
今日は、休みなのでこれからスカノテ君の洗車をしたいと思います☆
週間予報では、また週末も天気が悪くなりそうなので、ガラコをかけておこうかな( ̄▽ ̄)
そう言えば、以前みん友さん(Myファン)が、「レインXとガラコとどちらが良いのかな?」と言うような疑問を持っていらっしゃいました。
それぞれが好きなものを使えば良いと私は思いますが、私の使った感じだと双方ともに一長一短がありますよね。
レインXは、施工が面倒ですが、皮膜は長持ちしますね。
方やガラコは、施工が簡単で施工したばかりの撥水力は抜群なのですが持ちが悪くて毎月施工しないと気持ちの良い撥水力が持続しませんよね。
結局、私は施工の簡単なガラコを使っていますが、皆さんはそれぞれお好きな方をお選びください( ´ ▽ ` )ノ
ここまでが「前置き!」
ここからが「本題っ!」
本日、4月6日から4月15日まで春の交通安全運動です。
警察もこの期間中だけは取締りを強化します。
せめてこの期間中だけは交通事故による死傷者を出さないようにしたいと頑張りますので、どうかドライバーの皆さんいつも以上に安全運転にご協力ください。
今回も、特に二輪車・・・とりわけ自転車による事故の減少、自転車事故による死傷者の減少を重点項目に置いていますのでよろしくお願いします。
ご自身だけでなく、お子様や奥様にも自転車の事故防止についてご教授願えれば幸いです。
自転車事故は、小さいお子様や高齢者などが加害者になってしまうケースがよくあります。
自転車事故の場合、意外と被害者が亡くなってしまう場合も多く、多額の示談金を請求される場合があります。
保険にも入るようにしておいた方が良いでしょうね。
自動車事故と同じように示談ができなければ交通刑務所に(未成年者はこの限りではありません)収容される場合もあります。
普段から整備不良の無いように自転車のブレーキや灯火装置をきちんとしましょう。
無灯火運転や路側帯のある道路での右側通行などで警察官に呼び止められないように普段から十分ご注意ください。
もちろん乗車装置の無い自転車での二人乗りなんてもってのほかですよ~(◎_◎;)
本当は今日は茨城県の「あらいやオートコーナー」に行きたかったのですが、途中の道中に取締危険個所があるので今日はやめておきたいと思います。
行きましたらまたブログで皆さんにご紹介いたしますね。
では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/04/06 09:50:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ