• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

こんなの当たり前じゃん!

こんなニュースを見て苦笑してます(◎_◎;)

赤い国の民度の低さを物語るひとつの逸話?(笑)

以下、コピペですいません。
問題があれば消しますので(´艸`*)




【価値観を徹底的に覆された・・・中国人が日本で驚いた出来事とは】

 中国人が日本で「価値観を徹底的に覆された」のは、どのような事例を通じてだったのだろうか。記事はまず、日本と中国の違いとして、あまりにも清潔な日本の姿を紹介。「地面はまるで今洗浄したばかりかのようにキレイで、ゴミは落ちていなかった」と指摘。日本が清潔でキレイだというのは、非常に多くの中国人が抱く感想であり、逆に言えばそれだけ中国が汚いということだろう。

 さらに、日本での公共交通機関の「効率の高さ」を挙げ、時間に正確に運行がなされているため、乗り継ぎも非常に便利だったと紹介。また、日本人は職位に関係なく、非常にまじめに仕事をしていたと紹介。まるで日本人は心から仕事を愛しているかのうように、ほほ笑みをたたえながら仕事をしていたと紹介した。こうした仕事に取り組む日本人の姿は中国人とは違う点かも知れない。中国ではサービス業のスタッフであろうと、客に対する態度はあまり良いとはいえず、客がいても携帯電話をいじっているような場合もあるからだ。

 また記事は、日本人がルールを守ることにも驚いた様子を伝えている。日本ではホテルに宿泊するにあたってデポジット(保証金)を支払う必要はない。また、チェックアウトする際でも、スタッフが部屋のなかを確認して、問題がなければ退室という流れもないはずだ。中国では宿泊の際は保証金を先に支払い、チェックアウトの際も部屋の備品が盗まれていないかなどをスタッフが確認することが一般的であるため、日本の慣習は驚きだったようで、「これは日本人がルールを守り、信用できるため、ホテル側も保証金を請求する必要がないのだ」と指摘している。

 いずれの事例も日本人にとってはごく当たり前だが、中国から来た人にすれば中国にはないことばかりだ。どちらの国が住みやすいのかは、考えずとも明白であり、日本人にとっては当たり前のことでも、実は中国では得難いものであるということだ。(編集担当:村山健二)



日本人はだれもが苦笑するニュースですよね( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/04/10 19:06:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2016年04月10日 イイね!

56500km

56500km皆さん、おはようございます☆
いやいや、まだこんばんはです〜( ̄▽ ̄)/

今回は、最近サボり気味の車ネタです(⌒▽⌒)

車ネタと言っても、私の場合はノーマルが信条なので、ネタは洗車か燃費か距離計しかないんですが(笑)

スカノテ君の距離計が、56500kmになりました( ´ ▽ ` )ノ



残念ながら、0.1km過ぎてしまいましたf^_^;)

惜しいですね〜(^^;;

次は、56789kmを狙います♪

あと200kmほどなので、今日か明日には達成するかもしれませんね。

ちなみに、平均燃費はかなり下がってしまいましたf^_^;)


それでも17km/Lなのは立派です(⌒▽⌒)

出かける前にガソリン給油してきますね。
高くなったと言っても、まだまだ安いのでハイオクを入れる予定です( ̄▽ ̄)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2016/04/10 00:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 距離計 | クルマ

プロフィール

「皆さんおはようございます😃
熱帯夜の続く南関東です。
今日は通院でおやすみをいただいています。
お盆前なのでお年寄りで混むでしょうねー、と思って、自分もお年寄りである事に気づきました😅
では今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/08 05:33
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation