
こんばんは~o(⌒▽⌒)o
今日は、11月最後の日曜日でした。
いよいよ2010年も最後の月に入ろうとしていますね(・ω・)/
さて、12月になるとエコポイントが半分になります。
その前に我が家では3台目の地デジテレビを買うために、いざ地元のヤ○ダデンキへ出掛けました。
手には、ケー○デンキのチラシを携えて・・・(爆)
店に入ると、やはり話を聞くだけで70人待ちのようです。
とりあえず76番目の整理券をもらって、順番が来るまで待ちます。
その間に、お母ちゃんと一緒にテレビのカタログを見ながら、「HDD内蔵」がいいか「ブルーディスク内蔵」がいいか「両方」がいいかの検討をしました。
ちなみに、大きさは32インチです。
「もっと大きいのがいい」っていう私の意見は「これで十分」というお母ちゃんの意見に押し切られてしまいました(苦笑)
1時間以上待って、ようやく順番が回ってきました。
その間に、値引き作戦はすっかり練り上げられていました(b^-゜)
まずは、お母ちゃんが交渉します。
対象機種は3台、まずは本命の三菱です。
コレは、HDD・ブルーレイ内蔵で14万円の値がついています。
お母ちゃんが交渉しますが、なかなか上手く行きません。
そこで、私がある根拠を元に「110000円」を提示すると、係員さん「ちょっとお待ち下さい」と言って、慌てて誰かのところへ聞きに行きました。
でも「113000円」という数字にちょっと不満\(゜□゜)/
次に、日立と東芝の2台いっぺんに交渉することに。
ともにHDD内蔵ですが、日立のは外付けHDDが普通のタイプではないらしいのです。
片や東芝は、最新のLEDバックライトでHDDも500GBあります。
さらに、録画時間は日立より短いですが画質は良い・・・つまり圧縮率が少ないらしいのです。
そこで、1.5TBの外付けHDDを付けて11万円きっかりを目指し交渉!
見事栄冠を勝ち取りました(笑)
在庫があったため、持ち帰りできましたよo(^▽^)o
いやぁ、やっぱりLEDは綺麗ですよ。
もったいないので、リビングのTVを買って来たレグザに入れ替えて、今までのTVをゲーム用に和室へ移動しました(笑)
これで我が家のTVは、全部地デジに完全移行することができましたよ。
さて、明日はいよいよ会社の剣道の個人戦があります。
明日もコソーリとよろしくお願いします♪

Posted at 2010/11/28 20:12:46 | |
トラックバック(0) |
日記 | 暮らし/家族