
おはようございます(≧∇≦)/
今朝は、一段と冷えました。
車のフロントガラスもうっすらと霜が降りていましたよ。
朝の日の出時刻が、気のせいか少し早くなってきましたね。
電車の時刻は変わらないので、日の出が早くなっているのは間違いないでしょうね。
このまま行けば、元旦には多分今頃の時間に初日の出が拝めるのかな(笑)
【次期主力戦闘機構想】
「ファントム無頼」などの漫画で人気の自衛隊のF4ファントムですが、老朽化の問題で後継機種の選択に迫られています。
アメリカのFA-18とかEUのユーロファイターなどの名前が挙がっていますが、どれもパッとしませんよね。
愛車も同じです。
私は、正直な話、今のノテ君への乗り換えは、事故による偶発的なもので「欲しくて選んだもの」ではありませんでした。
(プレマシーは違いますよ、候補の中から「家族」というテーマで惚れて選びました)
ノートって、「営業車に多い」とか、「CVTの滑る感覚」とか、マイナスイメージが多いのも確かでした。
でも、実際乗ってみると取り回しや使い勝手、トルク感、それに燃費(ここ重要)などなかなか満足感が高いことに気が付きました。
だけど基本設計の古い電動ステアリングは、直進安定性が悪くていつもフラフラして運転が疲れました。
だから、常に買い替えたい衝動があって(いまでもありますが)新型車が出る度に試乗に行ったものでした。
結局、燃費を取れば車が小型で積載量が無く、走りを取れば燃費が悪くと・・・良いとこ取りをするとノテ君みたいに中途半端になるのだなと改めて思った次第です。
だから、次期主力戦闘機も、愛車も「これ」と言うテーマを絞って決定しないと中途半端な物選びになってしまうと言いたいのです。
乗ってみてから良さに気付くのも良いですが、いつも不満を抱えていたのでは国防の要として好ましいことでは無いでしょうね。
そんな訳で次期愛車は、「積載量」か「走り」か「燃費」か「使い勝手」か、テーマを絞って決めたいと思います。
あ、もちろんそれらが高次元でミックスされていれば、迷わず選びますけどね(笑)
来年車検の我が愛車ですが、これからも可愛がって行きたいと思います。
では、今日もよろしくお願いします♪

Posted at 2011/12/17 07:05:25 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記