• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

ぶらり散歩、葛飾柴又帝釈天

ぶらり散歩、葛飾柴又帝釈天こんにちは~(⌒∇⌒)/

今日は、朝から柴又の営業所にて会議があり、出掛けてきました。

言うなれば、「プチ出張」( ̄∇ ̄)

帰り道に新柴又駅から金町駅までの柴又街道をぶらり散歩したので、プチ旅行記にお付き合いください。

柴又街道添いのスポットで一番有名なのは、「柴又帝釈天」でしょうね~。



看板の案内に沿って歩いて行くと・・・
ありましたよ、柴又帝釈天!



山門の入口からもう商店街のようにお土産屋さんが並んでますな(笑)



映画「男はつらいよ」で主人公の「渥美 清」演じる「車 寅次郎」の生家である「とらや」のモデルとなったのがこの「高木屋老舗」です。



もちろんこちらでおみやげをゲット!
名物の草団子は630円から(2012.5.25現在)



こちらが本物の「とらや」さん。



最近できたのかな?
私はこのお店の印象なかったんだけど・・・「矢切の渡しもなか」



はい、こんな平日にも関わらずたくさんの観光客が居るのでなかなか写真を撮るタイミングがつかめませんな(汗)



この山門は「ニ天門」と呼ばれ、中には「増長天」と「広目天」という「天」のつく神様が「二体」守っていらっしゃることから「ニ天門」となっています。
ちなみに浅草にも「二天門」はあります、有名な「浅草寺」の山門ですな(笑)



山門をくぐると、おなじみの帝釈天の本堂が見えます。



今日はここだけでおまいりを済ませ、帰ります。

別料金になりますが、中を参拝することもでき、中庭を見ることもできます。



振り向くと、いつも除夜の鐘を鳴らす「鐘つき堂」がありますね。
映画でも何回か撮影されました。

ひっそりと、「寅さんおみくじ」なるものもありました。



映画のテーマ音楽が鳴っていたのですぐわかります(笑)

さて、帝釈天を後にして金町駅方向に歩いてゆくと、京成電鉄の線路と平行します。
単線の路線なので、ローカル的な味わいがあります。



線路の向こう側にあるお寺が「布袋様」を祭ってる「良観寺」さんです。



葛飾区内には、この他にも七福神を祭ったお寺があり、「七福神めぐり」ができます。
「帝釈天」は実は「毘沙門天」を祭った「題経寺」というお寺なのです。

通りの反対側は、浄水場です。



先日、ちょっと話題になった「金町浄水場」になってます。

この「金町浄水場」は、オゾン殺菌や活性炭生物ろか層などの最新の浄化設備があり、利根川水系の川から「ホルムアルデヒド」が検出された時でも取水をやめずに安全で美味しい水を都民に供給し続けました。

昔、小学校の社会科見学で行ったことがあるのですが、残念ながら覚えていません(汗)
まあ、小学生の頃なんて先生の言う事を聞かないヤンチャなクソガキでしたからねぇ(滝汗)

6号水戸街道を渡ると目的の金町駅です。



何だか美味しそうな鯛焼き屋さんも駅前に店を構えてました。



久しぶりに歩きましたが、途中で雨に降られてしまい、少し早足での散歩となってしまいました。
おかげで汗が「だーっ」と(爆)

では、明日もよろしくお願いします♪
Posted at 2012/05/25 12:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2012年05月25日 イイね!

東京スカイツリー開業記念

東京スカイツリー開業記念おはようございます( ̄∇ ̄)/

もう日付が変わってしまいました(笑)

なので、「夜食」ではなく「朝食」ですかね(笑)

とりま、「夜食」ってことで(≧∇≦)

「コッペパン ミルククリーム&ホイップ」

by 山崎製パン



ミルククリームとミルクホイップクリームをダブルでサンドしているらしいですが・・・わかりません(汗)



でも、甘さ控えめでおいしかったです(≧∇≦)
まあ、カロリーは気にしない方向で・・・



スカイツリー開業に美味しく乗った感じですね(爆)

( ̄Д ̄;)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2012/05/25 01:01:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2012年05月24日 イイね!

そろそろ維持りが必要なお年頃です( ̄▽ ̄;)

そろそろ維持りが必要なお年頃です( ̄▽ ̄;)おはようございます(≧∇≦)/

昨日は、ちょっとプチで出掛けており、午後からノテ君のちょっとした維持りをしました。

「自動車用緊急保安炎筒」を交換しました。

この自動車用緊急保安炎筒は、太いのと細いタイプがあるんですが、ノテ君のは、細いタイプでした。



今年の3月に車検だったプレちゃんもそうでしたが、使用期限がいつの間にか切れてしまっていることがあるので、注意してくださいね。

まあ、使用期限は製造から4年と、初回車検は大丈夫でも2回目の車検では、必ず交換するようになっているんですよね~。



今年2回目の車検があるマイノテ君、Dラーで交換してもらうと結構な金額ですが、自分でホームセンターなどで買えばワンコイン(500円)くらいで買えますからね。

最近はLEDのものもあり、しっかり「車検対応」となっています。
ただ、値段は倍になりますが(^_^;)

車も段々年を重ねると、「弄り」よりも「維持り」の部分が多くなってきますが、自分で手をかけることで愛着が湧いてくるのだと思います。

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2012/05/24 05:44:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

道の駅みかも山でプチ

道の駅みかも山でプチこんにちは~(⌒∇⌒)/

今日は、朝から休みで家にいたところレガシィなお友達からコメントをいただきまして、「何シテル」に書き込んだところ「休み」という返事をいただきました。
せっかくなので、直メして「これからプチしよう」ということになり、「道の駅みかも山」で待ち合わせることにしました。

だけど、そんな時に限って4号が混んでたり、お母ちゃんが早く帰ってきたりして、またも超短いプチオフになってしまいました。

クニさん、本当はもっとお話ししたかったんですが残念です。

交換したプーリーも見せていただきましてありがとうございました。

また、みかも山あたりでよろしくお願いします。
「道の駅庄和」でも良いんですけどね(笑)

では、午後もよろしくお願いします♪
Posted at 2012/05/23 15:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

新型 お手?

新型 お手?おはようございます(≧∇≦)/

昨日は、東京スカイツリーの開業日でしたね。
夜にライトアップを見に近辺までドライブしようと思ったんですが、夜遅くまで雨が降り続き上の方が雲に隠れてしまっていたため断念しました。

でも、今日は晴れていますよ~\(≧∇≦)/
晴れていたらこんなにステキなスカイツリーを見ることができます。



開業日にこの眺めが見られなかったのは、とても残念でしたけどね。

でも今日は、晴れました( ̄▽ ̄)ヤッタネ
昨日の雨粒も気になるので、車を掃除しましたよ。

掃除の途中「NOTE」「N」を隠したら「OTE」(お手)になってしまいました(笑)

もし車が「お手」したら、可愛いですよね。

どうも最近車業界も車が売れないからなのか?昔の車名を復活させたり車種を統合したりする動きが頻繁になってきましたねぇ。

旧車ファンにとっては、86(昔の名前はレビン・トレノでしたが)が復活したり、シーマが復活したり、Nが復活したり、ミラージュが復活したりと懐かしくて良いのですけど、一方で消える名前もでてきますね。

私の乗ってる「NOTE」も消えてしまう運命のようです。

ニュースから一部抜粋↓

「新画像&情報追加! スクープ! 2012年登場の次期新型日産ノートは1.2L直噴エンジン+スーパーチャージャー搭載か?【日産INVITATION(インビテーション)】ジュネーブショー出展車」



インターネットの情報では1200cc+ターボでミッションはジャトコ製CVTが載るそうです。
パッと見、ホンダのフィットに似てますよねぇ。
これが次期「NOTE」と噂されています。

一部情報では、ティーダなどと統合されて新しい名前になって販売されるとかいうことです。

寂しい反面、期待が大きいですねぇ。

今夜のスカイツリーも期待が大きいですが・・・



では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2012/05/23 09:17:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「皆さんこんばんは^_^
今日もお疲れ様でした、おやすみなさいしときます💤
明日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   09/06 22:56
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation