
こんばんは~(≧▽≦)
今日は、朝から雨が降っていましたが、気温の方は微妙な感じで車の中は久しぶりにエアコンを入れました。
だって、汗かきなんだもの(笑)
さて、遅ればせながら飲んでみました。
「アクエリアスVitamin](アクエリアス ビタミン)
英語読みだと「ヴァイタミン」なんですよね(笑)
まあ、関係ありませんけど( ̄▽ ̄;)
ホームページから抜粋
【アクエリアス ビタミン】
スポーツ飲料「アクエリアス(Aquarius)」は、1983年4月に発売を開始しました。その名前は、英語で星座の水がめ座を意味します。また、Aquaにはラテン語で、水、液体の意味があり、水分や電解質などを体に供給するアイソトニック飲料のイメージにピッタリの語感をもっています。
2006年11月発売を開始した「アクエリアス ビタミンガード」は、ビタミンCのチカラで“内と外からカラダをサポートする”という製品特性をストレートに表現しました。
アクエリアス 製品ページラインナップ※地域によってはお取り扱いのない製品またはサイズがあります。
「アクエリアス ビタミン」は、ビタミンB群(ビオチン、ナイアシン)と、レモン50個分に相当する ビタミンC1,000mg(*500mlPETあたり)のダブルチャージを実現した製品です。さらに、ミネラル(ナトリウム、カリウム)配合だから、水分がすっと浸透します。
早摘みレモンのように爽やかな味わいで後味スッキリ。仕事中や通勤時など毎日の水分補給にぴったりです。
ということですが、実際に飲んだ感想です。
無果汁のわりにはレモンの香りがしますね。
香料(レモンフレーバー)のせいでしょうか?
成分に「レモンピールエキス」とあるのは、果汁とどう違うのでしょう?
「果汁・・・果物を搾って得られる汁」
ウィキにも記述が無いんでJAS法にあるかと思えば、果汁というよりジュースについての記述が主なんですねぇ。
とりあえず「無果汁」で「カロリーオフ」だそうなので水分補給に良さそうです。
アクエリアスに比べて、甘さより酸味を感じるため後味がサッパリして良いと思います。
氷を入れて多少薄まっても飲めるかな?(笑)
では、明日もよろしくお願いします♪
ちなみに明日は、密会プチです(謎笑)
Posted at 2013/10/02 00:41:12 | |
トラックバック(0) |
甘いもの | グルメ/料理