
おはようございます(⌒▽⌒)
今日もお天気に恵まれた南関東です✩
って書き出したら曇ってきちゃった(汗)
先週の土曜日からGWの前半を満喫していらっしゃる方も 多いと思います。
私は昨日、CWプレマシー を MなDラーで綺麗にしてもらった後、 お母ちゃんと二人で 群馬県の 館林市にある 「つつじヶ岡公園」 に いってきました。
GW期間中ということで 渋滞を覚悟していましたが・・・ あれ? あれ?
まったく渋滞していません。
むしろ、いつもの日曜日よりスイスイ(笑)
あっという間に館林まで行ってしまいました。
聞くところによれば、同じ群馬県内の「富岡製糸工場跡」が世界遺産に登録が決定した関係でそちらが鬼混みだったとか?
かえって空いていたんですねぇ( ̄▽ ̄)
観光地というのは、いつも駐車場待ちの長い列がイヤですよね。
公園には無料の駐車場もあるため、 今回はそちらに曲がりました。
運良く 駐車場の空きがあったため、 係のオジさんが「こっちこっち」 と・ てまねきしてくれ 無事止めることができました。
園内は、 花ざかりでした(⌒ー⌒)
園内にはちゃんと見学コースも設けられており、順序良く歩けるようになってます。
樹齢800年を超えるつつじが 山になっており、 それはもう圧巻でした。
色々な石碑も立っていましたが、詳細については不明です。
おかあちゃんも喜んでおり、 来てよかったなと思いました。
ところで館林といえば 「ぶんぶく茶釜」で有名な「茂林寺」があります。
「 たぬき」が有名なわけです。
こんな珍しい 「信楽焼の たぬき」を見つけました。
なんと メスだぬきです。
珍しいですね(⌒ー⌒)
これだけでもネタになるので、 皆さん 是非館林に行きましょう(笑)
空いている今がチャンスですよ。
では、 今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/04/28 07:47:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 旅行/地域