
おはようございます( ̄▽ ̄)
もう◯◯納めは終わりましたでしょうか?
私もスカノテ君の洗車納めも終わり・・・って、先日Mなディーラーでやってもらったんですが(笑)
簡易ボディコートしてもらい綺麗になったスカノテ君とプレちゃんと二台で仲良くお昼のラーメンを食べたんですけど、今年最後のラーメンは、花月嵐の「嵐げんこつラーメン」を食べました。
ラーメン納めには似つかわしくない普通のラーメンですか?
いやいや、忙しい日常の中で普通でいられることは、もの凄く重要なことだと思いますよ。
もちろん、何か特別な時には自分を奮い立たせるために、あるいは頑張った自分へのご褒美として特別なものを食べることも重要ですけどね( ̄▽ ̄)
人間って、気持ちの動物です。
人間が生きる上で、気持ちの、気分の、感情の抑揚って大切なことだと思います。
感情の起伏が激し過ぎたり、自分でコントロールできない病気だったりするのは困りものですが、楽しい時には大いに楽しみ、悲しい時には大いに悲しみ、理不尽なことには大いに怒る!
・・・でも人への優しさは、忘れずに( ̄▽ ̄)
それが人間ですよね。
忙しい時には、あえて日常の生活をして気を紛らせたりするのもまた、人間だったりします( ̄▽ ̄)
間も無く2015年も終わりますが、皆さんの◯◯納めは、もう終わりましたか?
今年最後の◯◯?
考えてみたら、時の流れは悠久で絶え間なく、区切りなんてありませんよね。
今日も、明日も、明後日も、同じ時間の流れなんですよね。
そんな時間の流れに、今日だ、昨日だ、明日だ、と言う概念を与えているのが人間です。
今年だ、来年だと言うのは、人間が自分勝手に作り上げた概念に過ぎません。
もちろん、その「時間」という概念の元に人間の生活が根差している以上は、とても重要なことなんですが、人間の居ない世界では、もはや必要の無い考えなんですよね。
そんな無駄なことを、この年末にはついつい思ってしまいます(苦笑)
ある映画の影響?(^^;;
それとも、単に現実逃避なのか(笑)
今年もそんなことを考えてみました。
では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2015/12/30 11:21:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記