• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(取り付け編)

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(取り付け編) 【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(取り付け編)

前回からのあらすじ

ダメ元で応募したLEDヘッドライトのモニターに見事選ばれた私は、取説を読んでいきなり挫折したのであった・・・作業は来年に持ち越しかと思われた。
しかし、大どんでん返しが待っていた!



前回、作業前に取扱説明書の最初の部分に「取付前確認」の項目に「防水ゴムカバーのこの部分が19mm以上ある場合は切り取ります」の一文を読み、挫折してしまいました。



しかし、そこは前向きな私の事・・・すぐにDラーに赴き防水かばーを発注しました。
注文が早かったので、次の日の便に間に合う事が判明し、すぐにでも作業に取り掛かれるようになりました。

そうなったらしめたものです(≧▽≦)
大掃除もほったらかしで、早速作業開始!

ところがです・・・



実際に外した防水カバーの高さは、何と10mm!
つまり、切る必要なし、そのまま使えるのです。

まさに大・どんでん返し!


そういえばちゃんと「取付前確認」って書いてあったじゃないですか(^^;;

部品を発注する前に、先に確認するべきでした(;・∀・)

というわけで、LEDヘッドライトを取り付けます。

この取り付け時の注意事項等については、別に記した「【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(整備手帳)」をご覧ください。



コネクターは、ちゃんと合いました。
配線は、付属のタイラップで他の配線とまとめて止めることができます。



ただ、ここで疑問に思うのですが、付属のタイラップは5本でした。
組みで使うものなのに、なぜ5本(奇数)なのでしょう?
どうせなら6本(偶数)付属しても良いのではないかと考えました。

それとも他の人のはちゃんと6本入っていて、私のだけ本数が少なかったのか?

或いは4本でも十分と考えていたが、メーカーの親切心から予備で1本多く付けてくれたのか?

とかね(;・∀・)

作業自体は、バルブ交換したことがある方ならお茶の子さいさいっと交換することができます。
作業レベルは、初心者向きの★星1つです。

H4型の場合はとても簡単でした。

ということで、片方交換してからお約束のノーマルバルブとの比較写真です。
明らかに白いですね(*´▽`*)



LEDの光は、本当に綺麗ですね。

HIDみたいに点けてから安定するまで時間がかかったりしません、初めから安定した白い光がパッと点く、これはLEDならではのメリットですよね。

次回、最終回「点灯編」にて終了します。

つづく
Posted at 2017/12/25 00:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2017年12月25日 イイね!

fcl.さんからのクリスマスプレゼント!

fcl.さんからのクリスマスプレゼント!おはようございますo(^▽^)o
と言っても、まだまだ深夜な時間帯ですが・・・(´艸`*)

さて皆さん、国立感染症研究所は、日本の梅毒感染者は11月下旬までの速報値で5千人を超えたと発表した今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

米国では、性感染症のうち梅毒より深刻なのはクラミジアや淋病だということです。
特に淋病に関しては、既存の抗生物質が効かない症例が世界的に増加しているようだとWHO世界保健機構が発表した。

こわいですねぇ(^^;;

こんなプレゼントは、もらわないようにしないといけません(;・∀・)

ここまでが「前置きっ!」





ここからが「本題っ!」

車、バイクのLEDとHID専門店「fcl.」サンタさんから、サンタのソリの佐川さん経由でプレゼントをもらいました( ´ ▽ ` )ノ



LEDヘッドライトですo(^▽^)o

正確には皆さんご存知の通り「モニタープレゼント」なわけですから、期日までに取り付けてきっちりレポートしないと、最悪の場合は商品代を請求される・・・こともあるかもしれませんf^_^;)



では、早速中味を確認しましょう( ´ ▽ ` )ノ




どうやら破損は無いようです( ̄▽ ̄)/
果たして年内に取り付けることができるでしょうか?

乞うご期待っ!
(もう取り付けたんだけどね・笑)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2017/12/25 01:49:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モニター | クルマ
2017年12月24日 イイね!

【燃費記録】スカノテ君エコモードの燃費

【燃費記録】スカノテ君エコモードの燃費※画像は過去画像です。

今回もエコモードでの燃費計測です。
前回ガソリン添加剤を注入してから1回目の燃費計測になります。

きになる燃費は、一体いくつだったのでしょうか?

【走行記録】

前回給油時から13回使用しています、そのうち高速道路走行1回(約30km走行、使用率は約10%)でした。

内訳は、雨天時使用なし、エアコン使用なし、片道10km以内のご近所走行6回、30分以上の渋滞3回、作業のためのアイドリング10分、エンジン回転上げて走行が2回でした。

前回給油時からの走行距離は、313km

今回の給油量は、ハイオクガソリン(単価138円)を21.10L満タンでした。

きになる今回の燃費・・・14.83km/Lでした。

特記事項:今回もエコモードでの走行、スタッドレスタイヤでの走行。

今回の給油直前の燃費計の平均燃費数値は、15.2km/Lでした。
今回もまた誤差の範囲内でした。

では、明日もよろしくお願いします♪
Posted at 2017/12/24 23:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(準備編)

【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(準備編)【fcl.】新型LEDヘッドライト フォグランプ ファンレス モニターレポート(準備編)

2017年も終わりに近づいたとある日、みんカラお知らせグループから一本のメッセージがありました。



内容を確認すると「300人の方がfcl.の新型LEDヘッドライトを無料で使える、最初で最後の企画」とあるではないですか。

また、内容が良いですね〜「●あなたにお聞きします。
片側8,000ルーメンと2,000ルーメンどちらが明ると思いますか?
片側8000ルーメンの方が明るいと即答するでしょう。
でも、fcl.からの回答では、必ずしもそうではないとのこと。
ルーメン数が高いからと明るく良いライトとは直結しません。

実際にあるお客様から、

「光が散ってルーメン数が高くても暗く感じる・・・」

そのような問合せを頂いたことがあり、すごく不思議に感じて
いらっしゃいました。

だって、ルーメン数が高いから明るいんでしょう!と・・・

●ルーメン数が低くても正しく配光されていれば、明るく照らす。
今回無料モニターとして提供していただいた、商品は
LEDチップの熱を抑え、明るさを出すことに着目した商品となります。

配光が出ていなくて、ただ明るいライトの実態をご存知かと思いますが、
 ・対向車のライトが眩しい
 ・バックミラー越しで眩しい
光が散らばり相手に迷惑をかけ、傍から見れば明るく
見えると思いますが、実際運転すると暗いというような運転してても
楽しくもないライトを使用された経験もあるかと思います。

今回、fcl.(エフシーエル)から新登場するLEDヘッドライトは、
ハロゲン並の配光を実現し、ただ明るいだけではなく、夜の運転がしたく
なるキレイな光を求めました。 」ということで、内容的に私の考えと合致するものがあるじゃないですか( ̄▽ ̄)
それに対象人数が300人!

300人・・・Σ(゚д゚lll)

いつも対象人数の少ないモニターに応募して辛酸を舐めている私にとって、まさに千載一遇のチャンスということではないですか?
私は、運命に導かれるようにモニターに応募しました( ´ ▽ ` )ノ

すると、数日後。
ご当選のお知らせが、キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



そして、めでたく商品が自宅に到着しました( ´ ▽ ` )ノ



早速、不良箇所が無いか確認しましょうね。



外観は、破損等の異常は無いようです。

立派な厚紙の箱に入って、樹脂に守られた立派な装丁ですね。

LEDのヘッドライトは、私は今回が初めての体験となります。
HIDは、会社の車に装着されていたのでバルブ等見たこともありましたが、なるほど、LEDヘッドライトはこうなっているのですね。

LEDヘッドライトの、肝心なチップは、COB型で片側6個が両側に並び、計12個のチップが縦に少しずれて並んでいます。



また、LEDは熱に弱いため、放熱用のフィン(?)がバナー基部に並んでいます。



ずいぶん見た目がごついですが・・・これ、ヘッドライトの裏側に収まるんかいな?

金口は、取り付け予定車両の日産NOTEのヘッドライトに合うようにH4型になっています。



そのH4タイプの場合、取り付けに際しては、電源の遮断が必要と書いてありますね(^◇^;)



それから、防水ゴムの加工が必要のようです( ̄▽ ̄)/

これを図のように切ってしまうと、LEDヘッドライトが故障した時にノーマルバルブに交換する場合水漏れ危険があるため、予備の防水ゴムカバーを注文しなければなりませんね。



ということで、交換前に色々やる事があることがわかりました。

恐らく作業は来年になりそうです。

まずはDラーに行って防水ゴムを注文して来ましょう(*´▽`*)

LEDヘッドライト交換への道は、始まったばかりなのです。

つづく

※追記
日産NOTE E11のヘッドライトゴムカバーは、加工する必要がありませんでした。
なので、すぐ交換作業に移ることができます。
安心してください( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2017/12/24 12:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用
2017年12月24日 イイね!

雪見だいふく きなこもち

雪見だいふく きなこもちおはようございますo(^▽^)o

さて皆さん、飼い猫の数が飼い犬の数を初めて上回った今日この頃、いかがお過ごしですか?

昔から登録がしっかりしていた犬に比べて、猫のちゃんとした数は不明瞭だったのもあるし、最近では捨て猫や野良猫を保護して飼い主を探すボランティアなども活動が活発になっていますね。
そういうところが作用しているのかとも思いますが(^^;;

来年の干支は奇しくも戌だと言うのにねf^_^;)

ここまでが今日の「前置きっ!」





ここからが今日の「本題っ!」

雪見だいふくの新作をいただきました(*´▽`*)

「きなこもち」



では早速・・・ごたぁ~いめ~ん!



おっと!

実は私、パッケージの絵のように周りにきなこがまぶしてある、そんなイメージでおりました(^^;;

ところが・・・こんな感じ(´艸`*)



普通の雪見だいふくですねぇ(;´∀`)
これじゃビジュアル的に写真撮っても面白みが無いから(つまりインスタ映えしないから)売れないんじゃないでしょうか?

今の世の中、流行りはやはり派手な包装紙だったり、人目を引きつける外見などが売れる要素に入っているような感じがします。

悔しいけど「味は二の次」見たな風潮になっていますよね。
それじゃイカンとは思うのですが・・・現実は・・・ねぇ(;一_一)

では半分にして・・・



恒例、もぐもぐタ~イム!

モグモグ( ̄~ ̄)

もぐもぐ( ̄~ ̄)



中のアイスがしっかり「きなこ味」ですね。

きなことミルクの相性は良いのでなかなか美味しいですよ(*´▽`*)

美味しくいただきました(≧▽≦)

では、今日もよろしくお願いします♪
Posted at 2017/12/24 05:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘いもの | グルメ/料理

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん、こんばんは^_^
帰りの電車でニュースを知りました。
自民党としては(シビリアンコントロールが)難しくなったでしょうが、日本の政治としては、今一番まとも(そうな)方が総裁になられたと思います😅」
何シテル?   10/04 17:22
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation