
皆さん、こんばんは~(*´▽`*)
さて、元総理で東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗氏が女性蔑視ともとれる発言をしたことに対し、国内外から批判の声が高まっている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
ここまでが今日の「前置きっ!」
そしてここからが今日の「本題っ!」
今日、青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、その燃費記録などを記録しておきますね。
今回の給油で、今年まだ2回目なんですね。
今年2回目の給油は、燃費はどのくらい行ったのでしょうか?
【走行記録】
前回給油時から30回使用しています。
今回も高速道路は使用せず、100%下道走行のみでした。
内訳は、雨天時走行7回、エアコン点けて走行10回(使用率約30%)、気温3℃以下での走行4回(気温が低いと頻繁にエンジンが掛かるため燃費に悪影響があると考え記録しました)、30分以上の渋滞走行なし、片道10km以内のご近所走行8回、モーター回転上げて走行が8回でした。
前回給油時からの走行距離は、
821km
今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価129円)を
35.72L満タンでした。
きになる今回の燃費は・・・22・98km/Lでした。 22.98 km/L
今回の給油直前の燃費計の平均燃費数値は23.9km/Lでした。
実燃費との差は今回も約2km/Lですね。
なお、特記事項として、今月も常時スポーツモードでの走行、それに燃費に厳しいと言われるスタッドレスタイヤ(195/65R15)での走行となります。
車検時にエンジンオイル(0w-20)のみ交換(フィルターは前回のまま)を実施しています。
私の場合、1年間では春と初冬が一番燃費が伸びて、エアコンを使う夏場が一番燃費が悪いという統計になっているので、これからが燃費の稼ぎ時です(≧▽≦)
では、今月もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/02/04 22:19:19 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ