• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もと部長(みっくん)のブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

【燃費記録】2021年最後の燃費記録?!

【燃費記録】2021年最後の燃費記録?!こんばんは~( ̄▽ ̄)

さて皆さん、2021年、和暦で令和3年12月24日クリスマスイブの今日もお元気ですか?

ところでクリスマスイブの「イブ」って「イブニング」の「イブ」だったってご存知でしょうか?
良く、直訳で「クリスマス前夜祭」なんてこと言いますが、まあ、そんな感じでしょうか?(*´▽`*)

ここまでが今日の「前置きっ!」

そしてここからが今日の「本題っ!」

青の3号NOTEe-powerに今年最後の給油をしてきたので、今年最後(
たぶん)の燃費記録をあげます。

【走行記録】

前回給油時から24回使用しています。
今回も高速道路は使用せず、100%下道走行でした。

内訳は、雨天時走行が3回、エアコンを使用して走行が1回(使用率約5%)、気温2℃以下でヒーター使用して走行したのが4回、片道10km以内のご近所走行は8回、30分以上の渋滞走行2回、モーター回転を上げて走行したのが1回でした。

前回給油時からの走行距離は、647km

今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価152円)を30.9L満タンでした。

きになる今回の燃費は・・・20.94km/Lでした。

なお、今回の給油直前の燃費計平均燃費数値は、22.9km/Lでした。
特記事項として、夏タイヤからスタッドレスタイヤへ交換しています。

ここで今年の燃費の総括をしたいと思います。
夏場のエアコン全開時の燃費は、残念ながら20km/Lを切ってしまう事がありましたが、平均燃費では、20km/Lを超えているので満足です。
やはり一番燃費が伸びるのは、エアコンを使わずエンジンオイルもすぐ温まって無駄なアイドリングをしなくて済む春と秋ですね(*´▽`*)アタリマエ

では、次回もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/12/24 19:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年12月09日 イイね!

【燃費記録】ガソリン価格高騰に歯止めがかかった時の燃費記録

【燃費記録】ガソリン価格高騰に歯止めがかかった時の燃費記録こんばんは~( ̄▽ ̄)
令和3年12月最初のブログです。

もうじき令和3年もお終いですね( ̄▽ ̄;)

さて皆さん、新型コロナウイルス対策で、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)高等弁務官は8日「いかなる状況でも強制接種は許されない。」と、ワクチン接種義務化を検討している国に対し、接種義務化の前に考慮しなければならない重要な権利があると指摘。
「ワクチン接種を義務付ける場合、正当性や必要性、均衡性、非差別の原則に従わなければならない」と強く主張した今日この頃、いかがお過ごしですか?

ここまでが今日の「前置きっ!」

そしてここからが今日の「本題っ!」
青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、燃費記録をお知らせします。

前回のブログアップの時にガソリン価格が高騰して、アメリカを始め各国が備蓄石油の放出を決め、その後実施しました。
おかげで、ガソリン価格もかなり下がりましたね。

今回の燃費記録は、いかがだったでしょうか?

【走行記録】

前回給油時から31回使用しています。
今回も下道走行100%でした。

内訳は、片道10km以内のご近所走行が16回、雨天時走行が3回、エアコン使用3回(使用率約9%)、エアコン使用時より数は少なくなるけれど、水温を維持するためにエンジンが頻繁にかかるヒーターのみの使用回数は20回(使用率約66%)、30分以上の渋滞走行2回、モーター回転上げて走行が1回でした。

前回給油時からの走行距離は、681km

今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価153円)を31・98L+ガソリン添加剤100ccの合計32・08Lでした。

きになる今回の燃費は・・・21.23km/Lでした。

なお、今回の給油直前の燃費計の数値は、23.1km/Lでした。

では、今月もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/12/09 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年11月23日 イイね!

【燃費記録】ついにレギュラーガソリン価格がメンバー価格で159円に‼

【燃費記録】ついにレギュラーガソリン価格がメンバー価格で159円に‼皆さん、こんばんは~(*´▽`*)

さて、米メディアは22日、バイデン米政権が原油価格の高騰に対応するため、石油備蓄の放出を23日にも発表する方向で検討していると報じた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

日本政府もガソリン価格が170円を超えるようなら備蓄の放出を検討していると発表されたとか、しないとか?(どっちだ?)

ガソリン価格高騰の歯止めになれば良いのですが・・・(;´∀`)

ここまでが今日の「前置きっ!」

ここからが今日の「本題っ!」

青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、その燃費記録をあげちゃいます。

だいめいにもあるとおり、ついにガソリン価格がレギュラーでも会員価格で159円になってしまいまいした。

果たして今後下がるのでしょうか?

【走行記録】

前回給油時からの使用は、28回でした。
今回も100%下道走行のみです。

内訳は、雨天時走行が4回、エアコン使用して走行が2回(使用率約6%)、エアコンを切ってヒーターのみ使用したのが13回(サーモスタットが働いてエアコン使わなくてもエンジンが定期的に指導するから燃費に影響するのです)、片道10km以内のご近所走行が11回、30分以上の渋滞走行が1回、モーター回転上げて走行したのが3回でした。

前回給油時からの走行距離は、724km

今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価159円)を30.17L満タンでした。

きになる今回の燃費は・・・24。0km/Lでした。

今回の給油直前の燃費計の平均燃費数値は、25.7km/Lでした。

実燃費との差がどうしても埋まりませんね(;´∀`)

では、来月もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/11/23 16:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年11月04日 イイね!

【燃費記録】ガソリン価格、まだまだ上昇中の燃費記録?

【燃費記録】ガソリン価格、まだまだ上昇中の燃費記録?皆さんこんにちは~( ̄▽ ̄)
11月ですね、今月初めてのブログです。

さて、昨日11月3日は「文化の日」でした。
「文化の日は、晴れの特異日」というのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんなことをどなたかの「何シテル?」でつぶやいたら、「晴れの特異日と言うのは、関東近辺だけの事。」という書き込みがあり「なるほど・・・」と思い、新しい薀蓄を求めて調べてみました。

ちなみにこの「特異日」というのは、過去の気象庁の統計で「晴れやすい日」や「雨が降りやすい日」のことを言います。

実際、きのう3日の天気は、全国的にも秋晴れというところが多く、「特異日」ではありましたね。

この「文化の日が晴れやすい」という気象庁の統計が、実は、今後変わることになるのですΣ(・ω・ノ)ノ!エッ

というのも今年の5月、「天気予報で用いる平年値が変わる。」というのが話題になりましたが、実は、これによって変わったのです。

従来の平年値(1981~2010年平均)だと、東京における文化の日の晴天率は70.0%!!
これはもう、文句なしに「晴れの特異日」と言ってもおかしくないですよね。
ところが新平年値(1991~2020年平均)だと56.7%まで下がってしまうのです(;゚Д゚)))マヂカ

もはや特異日とは言いにくいデータになっています・・・

新しい薀蓄ですねぇ(´-ω-`)

ちなみに、新しい平年値(1991~2020年平均)だと、東京が1年で一番晴れやすい日はいつなのか・・・

それは「クリスマスイブ」です(≧▽≦)

と言うことは、もはや東京では、ホワイトイブは望めないということですね( ̄▽ ̄;)

ここまでが今日の「前置きっ!」

ながーい「前置きっ!」

そしてここからが今日の「本題っ!」

青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、その燃費記録などお知らせします。

ガソリン価格が上昇を続けているので、心配になって半分入れてきましたが、果たしていくつだったのでしょうか?

【走行記録】

前回給油時から19回使用しています。
今回も、下道走行100%でした。

内訳は、雨天時走行4回、エアコン使用2回(使用率約17%)、※ヒーターのみ使用10回、片道10km以内のご近所走行9回、大人3人以上乗車しての走行1回、モーター回転上げて走行が1回でした。

前回給油時からの走行距離は、389kmでした。

今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価157円)を、17.88L満タン給油しました。

きになる今回の燃費は・・・21.76km/Lでした。

ちなみに今回の給油直前の燃費計数値は、22.1km/Lでした。

世の中も色々なものが変わって、今までの「常識」が変わって行くんですね。
これからを生きるには、新しい「知識」と「価値観」、それによる「新しい考え方」を身に付けて行かなければならないのだと思います。

では、今月もよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/11/04 16:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2021年10月23日 イイね!

【燃費記録】ガソリン価格数年ぶりに上昇中の燃費記録

【燃費記録】ガソリン価格数年ぶりに上昇中の燃費記録こんばんは~(*´▽`*)

さて皆さん、東京都は新型コロナウィルス(武漢肺炎ウィルス)による時短営業について、令和3年10月25日から条件付きで緩和されることが都議会で決定した今日この頃、いかがお過ごしですか?

都は、営業時間や酒類提供に関する飲食店への制限を解除する一方で、5人以上の客にはアプリによるワクチン接種記録の提示を求めるなど、一部要請が残ります。
去年11月以来、およそ11カ月ぶりに通常営業が可能になるとして、今月末のハロウィンを迎える前に、飲食店業界に活気が戻りそうです。

ここまでが今日の「前置きっ!」

そしてここからが今日の「本題っ!」

青の3号NOTEe-powerに給油してきたので、その燃費記録などをお知らせします。
2014年以来7年ぶりに原油価格が上昇し、燃料代も高騰してきましたが、今回の燃費は果たしていくつだったでしょうか?

【走行記録】

前回給油時から34回使用しています。
今回も高速道路の使用はなく、下道走行100%でした。

内訳は、雨天時走行が12回、エアコン使用が9回(使用率約29%)、30分以上の渋滞走行1回、大人3人以上が乗車しての走行1回、片道10km以内のご近所走行15回、モーター回転を上げて走行が8回でした。

前回給油時からの走行距離は、815km

今回の給油量は、レギュラーガソリン(単価155円)を33.97L+燃料添加剤(水抜き剤)を200ccの合計34.17Lでした。

きになる今回の燃費は・・・23.85km/Lでした。

今回の給油直前の燃費計での平均燃費数値は、25.6km/Lでした。

実燃費との差は、相変わらず1km/L以上ありますが、まあ、仕方ありませんね。

では、今月もあと少しよろしくお願いしま~す♪
Posted at 2021/10/23 17:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「皆さんおはようございます☆
今日は明日出勤分の週休変更で休みです。
今日もよろしくお願いしまーす♪」
何シテル?   08/29 11:08
初めまして、もと部長(みっくん)です。 あしあとはONで、よろしくお願いします。 毎日更新を信条にしていましたが、最近は休眠中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おはようございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 06:46:36
新兵器(カーウォッシュガン)で初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 21:54:58
ドライブレコーダー落下からの吸盤交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:52:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 青の3号 (日産 ノート e-POWER)
ひとふみ惚れで決めました! 2年越しでようやく購入できた車です。 アクセルひとつで加減速 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 折りたたみ4号 (その他 20インチ折り畳み外装6段)
通勤用自転車 折り畳み可能 外装6段変速(シマノ製)
マツダ フレアクロスオーバー フレアくん (マツダ フレアクロスオーバー)
プレマシーの代車
フィアット X1/9 ハイドラ用 (フィアット X1/9)
ハイドラ用アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation