• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

SDL 2012/4/2

昨日初めて参加してきました!

スーパー ドラマチック ランド? な1日でした^^;

SDL とは スーパードライビングライセンスの略じゃなくて
鈴鹿ドライビングレッスンです^^

初めて走った鈴鹿は、とにかく恐ろしかったです!^^;

原因もちゃんとあるのですが^^;

また更新します。
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2012/04/03 12:36:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相変わらず公私とも激務が続いてます ...
rescue118skullさん

ポスターで思う。
闇狩さん

赤城が届きました‼️
ミッキーたんさん

取り付けラクラク!ルーミー・トール ...
WAOショップ公式店さん

今日は、京で、カウンタ天婦羅で
Sid Hさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年4月3日 13:17
サーキットデビューですか!

恐ろしかった・・・?

何かありました?
コメントへの返答
2012年4月4日 12:20
鈴鹿デビューしちゃいました!^^

デグナーには魔物がいまあああああす!!!!!

気を付けて下さい^^
2012年4月3日 13:55
鈴鹿いいですね!
NSXで走ると余計に価値がある感じしますね!
コメントへの返答
2012年4月4日 12:21
鈴鹿最高です!

NSXで鈴鹿を走る!!!

最高の贅沢です^^
2012年4月3日 18:22
サーキットゎ
車の性能を肌で感じられます

同時に凹む事もWww
でも
お金払った分
面白いのが勝ります(笑)
コメントへの返答
2012年4月4日 12:22
特に鈴鹿だとNSXの性能を最大限出すことが出来ると思います^^


早くNSXの性能の50%は引き出せるようになりたいです^^
2012年4月3日 18:59
SDL良いですねー!
鈴鹿走るには必須だと思います。
ご一緒出来る日を楽しみにいてます♪
コメントへの返答
2012年4月4日 12:23
SDL本当に貴重な1日となりました!

確かに鈴鹿を初めて走るには本当に必須だと思いました。

なおさんとご一緒しても周回遅れの時にしか見れないと思います^^
2012年4月3日 19:39
レーサーEIZIですね~!(^_-)-☆

カッチョイイ〜!
コメントへの返答
2012年4月4日 12:25
レーシングスピードでNSXを走らせられるように精進します!


2分40秒切れるようになれば、そこそこカッコヨサが出てくるかも!?^^
2012年4月3日 20:52
お疲れさまでした。

更新を楽しみにしていますね
コメントへの返答
2012年4月4日 12:25
本当に疲れました^^


でも最高に刺激的な1日が過ごせますよ!^^


本当にありがとうございます☆
2012年4月4日 21:24
僕もデグナー嫌いです(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月5日 12:28
デグナー本当に怖いですね^^;

講師の方はバンクがついてるから、
アクセル踏みながら曲がれると仰ってましたが、
非常に難しいコーナーです^^;

もっと精進しないと!^^

プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation